福岡市を知る&学ぶ&楽しむ!子連れおでかけと地域史を学び続ける日々

大好きなまち~福岡市~での育児やおでかけと、福岡市の地域史を知り次の世代に伝えたいと学び続ける日々を綴ります。

江戸の時代を まちまなび・・・・うぅっ

2011年02月28日 22時30分34秒 | ゼロからのまちまなび(歴史~武士の頃)(~2012年)
昨日、ちょろ~っと 本屋さんにて 小学生?中学生?向けの 「マンガ日本の歴史」を立ち読み。

江戸幕府になってしばらくの日本の歴史について・・です。


江戸のはじめのうちの地域史って、関ケ原の戦いのあと、
幕府出来てしばらくの時期も重要やし、よく知っておかんといかん・・と思うのは
長崎県の出身だからでしょうかねぇ・・・・。
禁宗とか島原の乱とか、出島のこととか、長崎はイロイロあるから・・。


このまちだと、関ケ原の戦いの戦攻で、黒田家の「福岡藩」が出来て、
福岡と博多が出来た・・・・っていう事実が最も重要なのだろうなぁ・・と思うので
「江戸」のはじめの頃の地域史について、
関心を持ったほうがいい年号?年数?期間??、まちによって 違うんだなぁ・・って思ってます。


・・イロイロ、おっと様が あつーく教えてくれたんですけどね~。
福岡藩や黒田さんちのこと。
・・・・でっも、まだ、ついていけなーい。
・・・・・・うぅっ。


そうそう、福岡藩って、農民一揆はなかったと??

商人や職人、あと武家や交通に携わる人で出来てたから、なかったのかな??
支藩でもなかったの???

・・・・非常に懐かしい話ですが、
もう、それこそ十数年昔の話ですが、
教育実習で、江戸時代の「一揆」の授業をしたのですっ!!

免許取る???どーしよう・・なんて、悩みつつの教育実習。

最初の話だと 地理分野(一年生)担当だったのに・・・・
いきなり、歴史分野(二年生)の担当となり・・・・
前もってやっていた教材研究は使えず!
かなり必死になって 短期間で江戸時代、教材研究したんですけど・・。
やっぱり なんか どーなんかな~になっちゃいましたよ(^-^;)。
・・・・一揆って内容も、教材というか、史実として、生徒達に伝えるの、なんか難しいよね(^-^;)。
・・・・あ、それもあって なんとなく 苦手意識があるのか、江戸時代。


でも、なんだっけ?地域ブランドの本だっけ?
まちの特徴を掴むのに、江戸時代は大事って書いてあったような気もするしなぁ。


ま、私なりのペースで ぼちぼち まちまなびやっていくしかないと 思ってはいるんですけどね~。
(;´Д`)
江戸時代から 逃げちゃいけないわ、私~。

やっぱり、「マンガ日本の歴史」で 戦国時代から江戸時代、ちゃんと読むかなぁ・・・・ドキドキ(^-^;)。



本屋さんに行った 本当の目的は・・・・

2011年02月25日 09時30分15秒 | ゼロからのまちまなび(歴史~武士の頃)(~2012年)
本来 探していた本は・・・・日本史の教科書な本、です。
一時期、高校の世界史と日本史の教科書、本屋さんでも売っていたよねぇ・・・って記憶があって。
赤いような 茶色いような表紙の、あの日本史の教科書ですよ。
世界史だったら、薄紫色の表紙してる、あの出版社の教科書ですよ。

それを探そうとして、本屋さんに 行ったのでした。


いや、きっかけは やっぱり 鴻臚館とか城跡とか まとめてるつながり・・・・なんですが。


いや、以前まとめてた紙を見つけてね・・・・あ、そうだった、かんべい(如水)さんじゃなくて、長政さんだったわ、初代てば、、、、、って再確認して。
いやぁ・・・・この辺 よく ごっちゃになるんですよ、記憶が。


あと・・・ほら、大名って なんか いろいろ数パターンあったと思うんですけれど
なにがどう違って、どこがどうで、で、福岡藩って・・・なんだっけ??って 正直わかんなくなってきたんで・・・日本史の教科書、探しにいったんです。

ちょうど 歴史ものの番組をNHKでやってるのを おっと様が見てて、お家・・・なんだっけ?とにかく、江戸の初期って、いろいろあったんだねぇ・・・と その辺も再発見してて。


あと、お城作ってた時期って、あぁ、家康さんはまだ元気で、でも 途中から如水さんは もういらっしゃらなかったんだぁ・・・・っていうのも 再確認で・・・・

いろいろ やっぱり 気苦労もあったんかねぇ?なんて思ってしまいました。
え~っと、同世代なのは・・・・如水さんと 家康さん??

だとしたら・・・・息子さん世代が、家を建ててるようなイメージしたらいいの?
家・・・・っていうか、分社化した社屋のほうが近い????
会長は まだ元気で現役で 目を光らせていて・・・で、そんな中で、社屋を作った・・ってイメージしたらいいの??お城づくり。



関ヶ原の戦いと 大阪○の陣の戦いと・・・・そして大名いろいろの違いと・・・もう そこいらの関係性も うまく整理できてないなぁ・・・・って思ってて、
で、もう、いろんなことを再確認したいなぁ・・・・って思って、ちゃ~んと 教科書 読んでみようかなぁ・・・・って 本屋さんいったんですよね~~。


でも、その前に、駅ビルオープン関係のほうに 走っちゃたよーん、私


 

だって、だって、もうすぐ 駅ビルオープンなんだもん!!!
わくわく♪ドキドキ♪

癒されるつもりが、プチまちまなび。

2010年05月16日 23時10分20秒 | ゼロからのまちまなび(歴史~武士の頃)(~2012年)
今日は天気にも恵まれ・・
ちょっとお疲れたまり気味の三十路日帰り旅にいい日和と思ったのですが。


桜井神社!


黒田さんち関係だったのですね~。

ひとり、まちまなびスイッチが軽く入りました。
とはいえ、今日、気合い入れて学びスイッチ入れてしまうと、
リラックス&リフレッシュの目的が果たせなくなってしまうので、ごくごく軽くの「まちまなび気分」でしたが。



いやぁ・・何だか、たてものに感動。近世・江戸初期の建築物なの?

楼門に、ひとりクラクラ感動してました。
拝殿に奉納されている黒田家御用絵師による絵馬も
滅多に見ることが出来ないものなんじゃないかなぁなんて ちょっとドキドキしながら、中を覗きこんでしまいました。
本殿もちょっと感動。よくよく見ると、すごいんですねぇ・・細部イロイロ。
詳しい様式とかはワカンナイけれど、ひとり、はまって見てしまいました。

もちょっと、黒田さんちの勉強してから、また、まちまなびの気持ちで訪ねなければ!


リフレッシュてことでは・・
「場の気が澄んでいて、オススメよ」と以前に言われていて・・確かに すごく 『澄んでる!』って感じがしました。

新緑のかおりも、木々の若葉も、いい気分転換になりました。
行ってよかったです(v^-゜)

梅を愛でる その前に。

2010年02月11日 22時23分04秒 | ゼロからのまちまなび(歴史~武士の頃)(~2012年)
天気がよかったら 梅を愛でにちょっとお出掛けするのもいいなぁ・・・・・と思っていたけれど。
残念ながら、雨模様


今回の目的地は 舞鶴公園の梅なので、それなら・・・と、博物館の常設展示案内の冊子を開きました。
舞鶴公園は 福岡城のあったとこなので・・・・せっかくなので、歴史のお勉強です。
ん~ あと「鴻臚館」があったとこでもあり、戦災復興で国体が開催された場所でもある・・・んでしたよね

改めて冊子を見ると、おほり・・・・でかっ!!と思いました。
今だと・・・・どのあたりまで おほり???

あと、いわゆる“博多”側・・・・黄色!!ですねぇ・・・。「町屋敷地」一色。
ぽつぽつと寺院地あるけれど、藩施設を示す緑って、一か所。

これが「福岡」と「博多」っていわれる所以なんですねー。




まぁ、かるーい予習ってことで。
がっつり、黒田さんちの鎧かぶとも 見てみたいけれど・・・・博物館にいけばいいとかな?
ちょっと前にあった企画展、行けばよかったな~~。

・・・おーい、「おひとりさま 春の“黒田さんちを知る”まちあるき」ちゃんとできると-?!
ちゃんと、関係ある場所、調べとかんといかんよー。。。。私。




まぁ・・・・・・・晴れたら 舞鶴公園に 梅を愛でにいって、ぷち下調べ??
大濠公園駅で降りたらいいんだよねー
3月から4月は 市内各所の桜を愛でに いろいろ まちあるきしたーい!筥崎宮の庭園には、しだれ桜があったなぁ・・・。

あ、3月の3連休は どこかで 久留米のツバキを満喫します!!全国大会と世界会議があるみたいですねー。
椿っていったら、五島のイメージが強いんだけれど、
石橋文化センターと 新しくできたツバキ園で イベントもあるみたいだし・・・きになるー。
椿をかぶり、絣?を着た「キューピー」さんが限定発売されるみたいっていうのも気になるな~。


いろいろと、花情報が気になりだすと・・・・春は もうすぐ!って ホント思いますっ




・・・・・ま、今は ちまたでは「バレンタインデー前」一色なんでしょうけれど・・・・

先週土曜に おっとに さっさと見つけられ、美味しくいただかれ・・・・とっといてよー!!!

ま、「14日は 粥占いat飯盛神社の日だよねー」って 気持ち切り替えましたけどね。
翌日の新聞記事、見落とさないようにしなくては!


東区から博多区まで歩いてみた(5)

2010年01月31日 21時25分21秒 | ゼロからのまちまなび(歴史~武士の頃)(~2012年)
山門、福岡城本丸にあった表御門・・の表示です。


他にも、名島城の唐門もあるよ、って 案内に書いてありました。


「わぁ~それもみたいな~」って言われたけど・・今回は、山門まで。
今度、ちゃんと来ようね~。ちょっと歩き疲れたので・・・・地下鉄乗っちゃいました。


東区から博多区まで ちゃんと歩いたから 目的は達成!