福岡市を知る&学ぶ&楽しむ!子連れおでかけと地域史を学び続ける日々

大好きなまち~福岡市~での育児やおでかけと、福岡市の地域史を知り次の世代に伝えたいと学び続ける日々を綴ります。

唐物熱を確認して・・・・・また次の本を手に取りたいんだけれども。

2016年06月27日 17時31分57秒 | 鴻臚館とその時代を 一から知る・深める・伝えるっ(2013年ママになってから)
ああ、鴻臚館とその時代のおべんきょうについてのブログ、もう何日もあげてない・・・

本を読むか、blogをかくか、どちらかしかできないのが もどかしいです~。

どちらもできない日があるのも、またもどかしい

それだけ、おちびが大きくなっているということなんでしょうけどねぇ~。




最近、確認のためにと読んだのは、このあたり。


9世紀の、唐物熱とその背景について。


ここをもう一回確認して・・・そのうえで モノのうごきの変化(山東から・・・⇒江南から・・・)をまとめるぞー!

・・・・と思ってるんですけどねっ

今も、おちびが、ママのパソコン椅子に 一緒に座って、Eテレのミミクリーズ、見はまってます~・・・・。


ミミクリーズ、大好き・・・理科すきな女の子に育ってるのかなー。

でも、古墳やはにわも 大好き・・・古墳の公園に わざわざ遊びに行きたがる女の子になってます。


・・・・・・・・・まっ、なんにしても、興味を持つことはいいことよね、ということで・・・。


いつか、鴻臚館のことも すごーいって 思うようになってね!、ね、おちび!!

天気に恵まれてよかったですね!ライオンズ世界大会のパレードとブルーインパルス!

2016年06月27日 16時53分32秒 | 子どもも一緒に!福岡市内にでかけよう
土曜日の昼間は、ライオンズの世界大会でのパレードを ちょっとばかり見に行きました。
珍しく 一人行動できたから、おちびに気兼ねすることもなく・・それはよかったかな。


あまり早い時間には行けず、
最初は 小ぶりの雨の時間帯にはまってしまったんですが


先に別の用事を済ませて、またあとからパレードみにいった時は
ちょうど小雨もやんでいるタイミングで
パレード、楽しむことができました。


本当に世界各国から福岡に集まっていたんですね~!


天神中央公園でのマーケットもゆっくり見たかったのですが、
実は 用事と用事のあいだだったので、ぱぁっと見て終わってしまったのが、今になって悔やまれるところです


日曜日は、ブルーインパルス飛行も見たんですけど、
愛宕神社に行こうとしたものの、すごい混雑!!
結局、パパは車を近くに停めれず、別々に見ました。

遠目に見た感じになったので、あまりきれいにはわからなかったんですが、でも、円を描いてくところはわかったから 見れてよかったかな。


実は 実家のばあばが この大会にくることになってて、うちに一泊したので、朝送ってたりもしてて、
ホテルや送迎のシャトルバスの様子を見たんですが、
いやー、ほんと、おおっきな大会なんだなー!!と。
うん、びっくり。
こんな大きな世界大会ができるって、すごいなーと思いました。


いや、土曜日、パレード見にいけてよかったー!!
この大きな世界大会のイベントの様子を、ちゃんと近く見れたのはよかったです。


ぐったり疲れ気味 でも!鴻臚館のおべんきょうへの 熱意がないわけじゃぁないんです!

2016年06月20日 16時43分09秒 | 鴻臚館とその時代を 一から知る・深める・伝えるっ(2013年ママになってから)
週末は、おちびの遊びに がっつりはまって、ママはヘロヘロになっていました。

土曜は晴れで、日曜は雨予報。
じゃぁ、土曜のうちに お外遊びだねぇと考えて 始めに行った公園では 遊具遊びを嫌がったので、
それなら 遠慮なく お砂遊びできる 海岸に行こうか~と
足をのばして 百道浜?愛宕浜?あのあたりに行ってみたら・・・・・・



熱中しすぎて、予想をはるかに超える 長居。


ママの腕は 真っ黒になりました


海岸でのお砂遊びに 貝殻拾いに 松ぼっくり拾い。
おちびは楽しめたようで、よかったですが。

土日、ママは ぐったりでした・・・・・疲れすぎて、早く寝ちゃうし。ああ、夜、起きておきたい!少しは自分の時間も欲しい~!!!


このブログも、下書きに 書き足して、このタイミングでの更新です。

(ただいま、まさかの ママ嫌い~!!からの 寝落ちこんな時間に・・・・)


ああ~!!!!
3歳児、ママきらい~!も まだ遊ぶ~!も 予想をはるかに超える~~


本当は、円仁さんの唐での行程の絵地図を まとめノートに 無事貼れたので、

まとめ作業の 次に行きたいんです。

鴻臚館のおべんきょうの 熱意がないわけでは ないんです

この 隋唐時代の手工業の分布から

モノの動きを 確認したいの。

白磁の産地は、山東半島のほうが近いけど
青磁の産地は、越州から船が出たほうが より近いし、便利よねぇ~・・・・・


なんてことを改めて確認して、
張宝高さんのあとの、鴻臚館へたどり着く モノの動きを確認したいんです・・・・・


けどっ!!!!!


毎日が、三歳児と 格闘中

育児とおべんきょうと再就職の検討・・・なんとか時間をやりくりして それぞれ進めたい!けど・・・

2016年06月14日 23時25分03秒 | 子どもがいるとバタバタね?!だけど頑張るまちまなび・まちあるき
未就園クラスの時間は 検定のおべんきょう・・・というのは なんとか続けることができている 今日この頃。

出かける前と、お迎え後は もう本当にバタバタなんですけどね。


昼間に おべんきょうできそうな隙間時間ができたら、それは検定に、
夜に おべんきょうできそうな隙間時間ができたら、それは 鴻臚館の時代のおべんきょう(読書)に、と
分けようかなとも考えています。


再就職の めど探しも 今一度考えなきゃと思い、
・・・・・・・・・・・さて、私の現在のウリってなんだっけかと、冷静に分析しては
ちょっと しんなり 青菜に塩な気分にもなってます。

悩みすぎもよくないので、自分を再開拓しなきゃだなぁ・・・とも思う日々です。




いやいや、鴻臚館の時代のおべんきょうの話を書こうと思って、ブログ開いたんじゃなかったっけか?!



ひとまず、いろいろ 読み直しながら

『韓(から)のものを、韓(から)のひとが 持ってきてた』のから
『唐(から)のものを、韓(から)のひとが 持ってきてた』へと変わり、
結局は
『唐(から)のものを、唐(から)のひとが 持ってきてた』となったとなったんだろうなぁ~というのを 再確認しています。


こういうときは、今一度 鴻臚館跡の展示館に行くと また何か発見があるのかもしれないですけどねぇ・・・・・
残念ながら、しばらく行けそうにないので
以前撮っていた写真を じーっくりみて、何か新たな気づきを導きだそうかと考えています。


これこれ、唐からやってきたモノの、生産地などが載ってる地図~。
この地図と、
以前 ほかの本で見つけてコピーしてた 唐の中の いろんなものの生産地の地図を 一緒に見てみよう~。


でも、週末、少しは 私が行きたいところに行ってみたいなぁ・・・。


このところ、週末ごと なぜか行っているのは

中央児童会館!

あいくる、大好き おちびです・・・・・・。


住んでるところの近く(めっちゃ近くでもないけど、遠すぎでもない)の子どもプラザ?は そうそう行きたがらないのに
あいくるは 大好きなんですよねぇ・・・・
レゴが大きいから?
施設が広いから???


あ、でも、鴻臚館跡の広い芝生で パパとおちびと 遊ばせている間に、ちょっとだけでも、ママだけ鴻臚館跡展示館に行くといいのか・・・。


今度 天気のいい週末に 狙ってみるかなぁ~????




高校世界史の番組見て、運河を再確認 だけど すっきり疑問解決にはつながりませんで・・・

2016年06月12日 00時25分00秒 | 鴻臚館とその時代を 一から知る・深める・伝えるっ(2013年ママになってから)
数日前になりますが、おちびの お相手をしながらテレビのチャンネルを変えていたら
Eテレで、高校世界史の番組をやってました。

おお、隋&唐!!


ちょうど 隋の時代に完成した運河の説明や


唐が国際的になった理由の説明を聞くことができ


いいタイミングでのチャンネル変えだったと思います。


でっも~~!!!

全部は見れなかった・・・・残念


おちびの「これじゃない~~!!」に、負けました。

このごろ、ママは おちびに勝てませーん。


でも、ちょっとだけでも 気づきになったから、いいかぁ!!

唐が国際的になった理由あたりで出てきたのは、
唐のなかでも前半から中盤くらい??(ソグド人の話とか)と思ったので
830年代後半から840年代あたりの状況を理解するには
ちょっとずれがあるのかな?と思いつつ、
でもでも 運河があるゆえに経済力が上がり、国際的になったというのは 唐の時代、どのあたりでも変わらないと思うので・・・・。



で、改めて、くえすちょーん、というわけで、今日、いま、考えているのは・・・。


“鴻臚館、二つ並列で 建物が建ってて。
 円仁さんが唐に行く前に、副使と 唐の客人が歌を詠みあっている・・・

 これって、山東半島や清海鎮経由で 鴻臚館にやってきたと考えるより、
 唐の どこかから 直でやってきたって考えたほうが、すんなりくるんだっけ・・・・・???

 経済力があって、外(日本)にむかって交易を求めるのは、山東あたりばかりではないって考えていい時期だっけ??

 いやいや、でも、張宝高さんの力がとても強いころのはずだから・・・・。
 
 いや、でも、江南に近いところからでも、来れるのか???運河のそばの都市なら、ね、経済力がついてたんだよね??”



新羅の渡航証明書(文符)で来航する商人が新羅商人で、
唐の公式な渡航許可書を持つものは、唐商人だから・・・・唐の公式な渡航許可書を持ってた船で来たんだよね??


まち歩きに参加した時にも
唐に向かう人・唐の人が使うたてものと、
新羅に向かう人・新羅の人が使うたてものは 分けられていたはずと聞いた覚えがあるので・・・・・
唐の人とみなされた人が、もうすぐ唐に行くであろうという人と 歌を詠んでいるんだよね??


・・・・・・・・・・・


えぇぇぇい、やっぱり、もう一回確認だ