福岡市を知る&学ぶ&楽しむ!子連れおでかけと地域史を学び続ける日々

大好きなまち~福岡市~での育児やおでかけと、福岡市の地域史を知り次の世代に伝えたいと学び続ける日々を綴ります。

在唐新羅人の時代の交易でも・・・・“商品代、前納”という商習慣 加味してていいのね~!

2015年03月31日 16時30分12秒 | 鴻臚館とその時代を 一から知る・深める・伝えるっ(2013年ママになってから)
なるほどー!!

“商品代、前納”という商習慣は、張宝高さんのころから、あったのねー!!!

山東半島あたりの新羅坊の人々が かかわっていたんだろうなって時代でも、“商品代、前納”の商習慣、あったのね~~!!!!!

唐商人の時代、円珍さんとのやり取りで「え?前納??」ということに触れてあったので、
もしかしたら「商品代、前納」のやりかたも 考慮しておかなきゃいけないのかな??????と思ったので・・・。 


だとすると・・・・・
うん、北部九州での交易、ちょっと想像しやすくなってきたかも


という発見を おちびさんがおひるねしている間に見つけて、
夜までそのままにしておくのはもったいなかったので、
今 “いないいないばあっ!”の音楽をBGMに聞きながら・・・書いてます。

今日、お昼に思い立って読んだのは・・・・
この本↓。

“古代朝鮮”です。

もう一冊“隋唐帝国”も復習として 読み直したほうがいいんだろうな~。

でも、鴻臚館での交易を想像すること、少し すっきり&前進した感じがします


引き続き、がんばりまーす!!

鴻臚館での交易 ほんと最初のあたり・・・背景など理解しきれて・・・ない、ですよね・・・・

2015年03月30日 23時42分25秒 | 鴻臚館とその時代を 一から知る・深める・伝えるっ(2013年ママになってから)
昨日の日記に“そろそろ鴻臚館のおべんきょうを再開・・”と書いたからには、再開せねば!と思って、
今日、この日記を・・・・・・・・

しぼり出しています


うーん、難しい~、780年あたりから 820年あたりの理解ってば。

ここしばらく読んだものからは・・・・

安史の乱後の 唐社会の変化が、いいものを 買ってくれる相手を求めていて、
その〝いいもの〟いろいろを欲しがっていたのは、
統一新羅や日本の貴族層なんだろうなーというのも見えてきた感じです。

唐社会において、商業活動で国外に出ることが禁止されていたのが
そのあたりが変わった時期があるよという文章を見つけたのはよかったです。

でも、うーん、まだ藩鎮と両税法についての理解が浅いのか、
海の側の藩鎮いろいろが 交易で それぞれに利を得ているイメージが うまくまとまりきってない~

あと・・・・新羅と唐と交易というところでは、
三国時代から 唐と新羅との間には ものの動きがあって、
そのために 移民も早くからあったようなことが書いてあるものも
韓国の教科書の日本語訳版に書いてあったりもして。

どうやら 800年代中ごろの新羅の飢饉や疫病などで国外に流出した人がいるという
人口大移動の人のなかから 
高級なものを取り扱える人がでたんじゃないかというだけでは
うまく在唐新羅人の交易活動を説明できないようだなぁということは わかってきたんですが。

もう少し確認できればいいんだろうけどなぁ~と思っているものの
次の理解へと深めるための本とは出会えずじまいになっています。

うーん、なやましいところ。


でも、あまり 足踏みしすぎも よくないような気がするし~~


うーん・・・・・いったん、走り書きでいいから、ここしばらくの読書で気付いたことを書きだしてみようかな?!


うん、そうしよう~

そして、この2冊の図録の内容とも 照らし合わせてみようと思っています。



あまり足踏みもよくないですよね
リズムに乗って、鴻臚館跡のおべんきょう、すすめたいなと 思いました


桜の綺麗な公園としての 舞鶴公園ってすてき~!という思いに 
とーっても熱がこもっている 今 この時を ちゃんと生かして、
わがまち特有で、どこにもない、歴史的価値のある場という魅力を 舞鶴公園は持ってるんだよー!っていうことを
ちゃぁんと 自分の中で 綺麗に ことばとして 形づくっていけるようになっていきたーい

・・・・・・・うまく 進めきれていませんが・・・・・・なんとか 再開の最初の一歩 進みだしたいです

【桜】綺麗な桜!きもちよい晴天!舞鶴公園に桜を愛でに行きました

2015年03月29日 19時30分09秒 | 舞鶴公園・大濠公園の 花と緑を楽しもう
いいお天気につられて・・・・舞鶴公園に 桜を愛でに出かけました。

雲のない 綺麗な青空と 淡いピンクの花が とても綺麗でした。


木によっては満開?それとも、もう満開?
坂をのぼって、多聞櫓へ向かう途中にある 大きな桜の木、とても綺麗に咲いていました。


上へのぼって・・・



天守台まで登って・・・


桜の先に、福岡タワーが見える写真を一枚撮りました。 



場所を移動して・・・

三の丸スクエアへ。

300円は 福岡城整備募金に募金するよっていうかたちになる
“福岡城博多おはじき 絵付け体験”をしました。

3つ選んで、色を塗るというものでしたが

(ひとつ ちょっと色塗ってから 慌てて写真撮りました

これが結構難しく・・・なんとか桜は塗れたものの


あとの二つは 遠目にしか見せれませーん


まぁ、こういう「やっちゃった~~~」の経験も 春の思い出の一つになって いいですかね~


いい天気だったので、冷たいものがたべたいなーと思って ソフトクリームをいただきました。


さくらもちみたい~

美味しかったです


今年の 舞鶴公園の桜 じゅーうぶん堪能しました!!

やっぱり、桜、いいですね!!!


さー、季節もしっかり 春になったし・・・そろそろ、舞鶴公園内の 鴻臚館のおべんきょう、本格的に再開しなくちゃ!!






唐の時代の商業について 本を読んで 確認していこう

2015年03月27日 22時29分18秒 | 鴻臚館とその時代を 一から知る・深める・伝えるっ(2013年ママになってから)
最初から 全部読もうかと思いましたが・・・・

途中で 断念
昨日からひとまず 鴻臚館での交易の理解に役立ちそうなところだけ読むことにしました。

ノートへのまとめ作業も、ちゃんと再開しないといけないですしね

唐の時代のところかた、重点的に商人のことについて記述してあるところを探して読んでいます。



“外国商人の起源”についても、再確認~。


商業が発達した社会的背景についても「そうか~」と知ることができました。


読むぞーと思ったところのうち、まだ半分くらいしか読んでないので、今から読み進めていこうと思っています。

夜中の読書タイム、今日は 今から楽しみます。

【桜】早咲きの桜を愛でたくて・・・今年初 桜の花見に 舞鶴公園に行きました

2015年03月24日 23時38分33秒 | 子どもも一緒に!舞鶴公園・大濠公園の花と緑を楽しもう
用事を片付けることをかねて、舞鶴公園に 桜を愛でに 出かけてみました!!

まずは 大濠公園内にできたパークショップで ひとつサンドイッチを買って、
家から持ってきた おにぎりと一緒に おちびと もぐもぐ食べながら お花見・・・と思っていたのですが。

お母さんは 甘かった
大濠公園内の遊具のあるところで、ひとしきり おちびは遊びました。

歩きたいスイッチも入って、とてもとても ゆっくり花見なんてできません

なので、お花見自体は・・正直、駆け足!!!!!


行ったのは、大濠公園のそばの しばふの広い広場です。もう露店も出ていて、なんだか気分が盛り上がりました。

ソメイヨシノは・・・咲き初め??

でも、咲いている木を見つけると、それだけで心が おどりますね

早咲きの桜の木は、満開のもあって、写真を撮っている人も結構いました。

この木とか

種類はなんでしょう

桜の種類がわかるようなものを持っていなかったので、写真だけ撮りました。

おなかすいたのか、おちびがぐずり気味だったので・・・・
御鷹屋敷跡、ぼたんしゃくやく園の桜を見に行きました。

やったー!!!!

いいタイミングで、今年も 見ることができました!!!!

8分くらい?満開??
とにかく、いい感じに咲いていました


淡墨桜(ウスズミザクラ)です


なんだかちょっと清楚に感じられて・・・好きなんですよね~


ちょうど人も少なかったので、まるで独り占め?!みたいな状態で、淡墨桜のそばで お昼ご飯を食べました。

今日の段階での 桜のお花見は・・・・・・・・・じゅうぶん 満足!!でした。

問題は・・・・・・・・・・・・・おちび連れで どうやって じんわり花見を楽しむか・・・
おちびの背の高さ・目線の高さだと、気になってしょうがないのは、タンポポみたいです

2歳前のちいっちゃい子・・・地面の側に咲く、比較的大きい きいろいお花があると そっちが先に目に飛び込んできますよね