福岡市を知る&学ぶ&楽しむ!子連れおでかけと地域史を学び続ける日々

大好きなまち~福岡市~での育児やおでかけと、福岡市の地域史を知り次の世代に伝えたいと学び続ける日々を綴ります。

近々やりたい 博多のまちあるき

2010年08月31日 21時49分46秒 | 博多とその周辺 知った・行った・歩いた(2009年~2012年)
地元に帰省したとき、行きは久しぶりに JRを使いました。
博多駅での時間は 今も 昔も とっても楽しいです。
買い物も 情報収集も ガッツリはまってしまいます。

で、白いかもめに乗る直前に 博多のまちあるきものを発見しました。
列車内で読むと、行ったことある場所も増えてはきたけれど
知らなくて、気になる場所も やっぱりあります!

東長寺の大仏様の下で、「地獄・極楽巡り」とか出来るんだ!
実は、東長寺、秋にライトアップした時に、たてものを見に行ったんですけど
大仏様のとこには、まだ伺ってないのです。


戻ってきて早々、「近々、歩こうかな~っ」と思ってしまうのは・・・・
住んでる人の、まちまなびの感覚なのか、
それとも 訪ね人の、ぷち旅行気分の感覚なのか・・・・・・
私のなかに、「どちらも」あるんでしょうね(^-^;)。


お櫛田さんのお守り、山笠モチーフのがあったんですね。
気づいてなかったです。
お櫛田さんで お守り買っていた時は
櫛のかたちしていたのを いつも買っていました!


さ~て、いつ 歩こうかなぁ~。
・・・・やっぱり、スイーツとともに歩く まちあるきになりそうですが(^-^;)。
だって、美味しいまちあるき情報が イロイロ載ってたんだもーん。

加重傾向に拍車をかけすぎない程度に 美味しく 歩きま~す。

神の島へ 行ってみよう!(3)

2010年08月29日 23時58分18秒 | ほかのまちで まちあるき(2009年~2012年)
この写真は、教会内の 丘の斜面を掘って作られた ルルドを撮影したものです。


これはデジカメで撮ったんですが
携帯電話のカメラで撮影した分も綺麗に撮れていたので
携帯の待受画面にしてみました♪

・・イロイロあるけど、しずかに頑張ろ、私。




今回、「改めて、長崎を知るきっかけになる」&
あわせて 「二つのまちの祈りを感じる対象になる」 ぷちドライブ出来てよかったです。


博多には博多の、受け継がれる祈りがあり、
長崎には長崎の、受け継がれる祈りがあるのですね。

神の島へ 行ってみよう!(2)※ちょっと修正。

2010年08月29日 23時49分53秒 | ほかのまちで まちあるき(2009年~2012年)
教会の敷地から見える 岬の聖母。

修道女スタイルって本によると、
「明治以来、外国船の船員はこのマリア像を見て長崎到着を知り、航海の無事を神に感謝した」
とのこと・・・・。
あ、でも、ほかの資料には、マリア像が立ったのは終戦後・・・で、マリア像ではなく島の教会を見て、航海の無事を感謝した・・・とあるんですけどね。


教会も、確かに、明治以降、禁教が解かれたあと、潜伏を続ける人々に希望を伝えるために
誰でも見える丘の上に作られたそう。

昔は、ホントに「島」だったようですね。戦後、埋め立てて、陸続きにしたみたいですね。


ここ一週間のうちに それぞれのまちの それぞれの祈りを巡っていますが
(博多の飢人地蔵と、大浜流かんじょうも、供養の意味があったので)
祈りって、それぞれのまちの持つ歴史と密接な関係を それぞれに持つものですね・・・・。

うーん、なんか 図らずしも、まちまなびの機会になってます。

神の島へ 行ってみよう!(1)

2010年08月29日 23時02分57秒 | ほかのまちで まちあるき(2009年~2012年)
日曜日。
土曜の夜から、おっとも合流してたので、せっかくなので、どこか行こうか、と・・・・

「じゃあねぇ、神の島って地名のとこの、教会行ってみたい。」


いや、もう約10年前になるのかなぁ・・・・と思いますが
ちょっと 大浦天主堂に足を運んだときに シスターのお店で 教えてもらったんです。

「是非一度、神の島の教会に行ってみて。バスが出ているから、一本で行けるわよ」と。

いいところだから、行ってみて、と。

でも、当時は結局行く機会作れなくて・・・・。


今回、ふと 「あぁ、神の島、行ってみたいかも」って思いました。

行き方を確認し、ちょっとした ドライブになるし、いいねぇ、と、のってきたおっと!
ありがと~♪



目的地に走る途中では、三菱の造船所のドッグを見て 「すごいね!」と感動する二人。
よくよく考えたら、造船所、ドッグ上から 見たのって 初めてかもしれません。
(そんな名前のバス停のところだったはず)
今度、また機会あったら、造船所の資料館に行くのもよさそうよね~。


今日は 先を急ぎましょう!


岬の先、無事、神の島に到着。


長崎の海の青と対照的なほどに真っ白い聖堂は、確かに とても綺麗でした!

教会の中に入ることも出来、
夏の光を受けて煌めくステンドグラスも、
教会独特の奥行きのある天井も、とても美しい空間でした。
確かに、これは、おすすめされるだけあるかも・・・・。暑かったんで、長居はできなかったんですけどね。

教会内を写真撮影は出来ないので・・写真は 白い教会を。

まちで違う、はつぼん&お盆のはなし。

2010年08月29日 22時14分23秒 | ほかのまちで まちあるき(2009年~2012年)
数日、長崎に帰ってました。
土曜半日は、よめも、妻も、娘も忘れて、久しぶり ガールズトークを楽しみました!
でも、お互いの妻仕事&嫁仕事ばなしになっちゃったうんですけどね。


そうそう。初盆の話にもなり。

「初盆の時は、お墓で花火するよね~?」と 友達に尋ねたら・・・・
「するする~!お墓で花火、するよね~!
でも、うちの旦那も、「本当に、ばちあたらないの?」って言ってた!」と・・・。


いや、お盆といったら花火で。
お盆の頃って、お盆用花火じゃないけど、お店に売ってたはずなんです。


でも、今回、旦那側の 初盆では お墓に行って 花火したりしなかったんで・・・

「・・・・あれ???」って 思ったんですよね。
全国共通・北部九州共通の風習じゃないのかな・・?って。


で、友達と話した日の夜、マイママンにも 尋ねてみました。

「初盆の時、お墓で花火ってしなかったっけ?」

「お墓行って、花火したり、ちょっとお酒飲んだり、ちょっと食べたり、
ろうそくがついてる間はするでしょう?しなかったと?」


地域それぞれに お盆の過ごし方・初盆の過ごし方って 違うんでしょうね。

改めて、うちのおっとに「お盆、花火、しない?」と 尋ねたら
「・・・・・・え?何で?なんでお盆に花火?」って ビックリされちゃいました。