福岡市を知る&学ぶ&楽しむ!子連れおでかけと地域史を学び続ける日々

大好きなまち~福岡市~での育児やおでかけと、福岡市の地域史を知り次の世代に伝えたいと学び続ける日々を綴ります。

【若八幡宮】大晦日!若八幡宮の年越厄除大祭に行きました

2011年12月31日 21時31分15秒 | <秋・冬>歳時記・イベント 行きました(~2012年)
行きました!若八幡宮の年越厄除大祭!

年中行事をまとめている「まちまなびノート」によると、結構な待ちの行列が出来そう。

行事は深夜まで続くとあるけれど・・・午前中のうちに行ったほうがいい?
お昼ぐらいなら・・・・大丈夫かな???


ちょっと博多駅に立ち寄ってから、12時ちょっと前に 若八幡のそばまで行きました。

ん?行列・・・すごいならんでる!

参拝の列、後ろのほう全部までは 写真に収めきれませんでした。
いやぁ…別の建物を取り囲むように 大勢の方が来て、行列ならんじゃうんですね。

それでも、左側の列、厄除祈願の列よりかは 早く前にすすめました。

厄除けのおはらいを受ける方は まだ長い時間ならんで待つんでしょうね。
私は約1時間ならんで、参拝できました。


入口近く・・・すごく混み合っている様子、伝わりますか???

お参りもして、無事、「おきやがり」も買えました♪

満足~~~!!!!
ちょっとならんでいる間に疲れましたが、でも 福博の年末年始を また一つ体験することが出来て良かったです!!

そうそう、大晦日の 川端商店街。

元旦はすぐそこ!という感じがしました。

大晦日、まちなかを歩いて回ったのは、結婚後福岡市内で生活し出してから 初めての経験なので・・・この写真も 私にとっては貴重な一枚です。


そうそう。
念願のおきやがり!

小を買いました。

小といっても 背の高さ 13.5cm位あるので、お部屋に飾るには ちょうどいい大きさです。

特大だと、どれくらい大きいんでしょう?!

おっと様からは「おきあがり」じゃないの?って尋ねられましたが、「おきやがり」の説明、箱の中に一緒に入っていました。


いやぁ~、年越厄除大祭、行けてよかったです!
2011年は ベビ待ちごとでは「え??」ってことが続き、スムーズに事が進まなかったんですが、
結局 このベビ待ち2011年で 2010年までに行きそびれていた 福博の年中行事ごとやイベントに行くことが出来たので、
なんだかんだで ありがたい 1年でした!!
これで、「わたしが 産まれたまち・育ったまち」ではないけれど、いつか子どもが生まれたら、おかあさんとして 引け目少なく 福博のこと話せそう・・!

2011年、いいかたちで締めくくることが出来て良かったです!


ではでは、皆さま、よいお年を・・・・

2011年から 2012年へ・・・新年を迎える準備をしつつ 今年の振り返り!

2011年12月30日 23時19分55秒 | まちを知るための学び(2010年~2012年) 
着々と ばたばたと 新年を迎える準備をすすめています。


玄関に 博多独楽と 博多張子の龍を飾りました。
博多独楽の絵付け体験をしたときに
「昔は正月を迎えるときに、玄関に博多独楽を飾ったんですよ」ということを聞いたので
ぜひぜひ 玄関に 独楽を飾りたかったんです!

ん~満足


明日は買い物に行って・・・かつお菜など、博多雑煮の材料を買ってこなくちゃ!

とはいえ、今年は おせちを作っていないので・・・本当に例年に比べたら 慌ただしさがありません。

そうそう、明日はぜひ、若八幡宮の 年越厄除大祭に行きましょう!!
お昼からやっているんですっけね。


昨日 博多駅前ちょっと歩いていて・・・こんな案内の旗?!があるんだぁと思いました。

旗、何種類かありました。

・・・・これ、前からありましたっけ??
気づいてなかったのかなぁ??
なんだか 博多駅周辺が 今年ぐっと変わったような気がします。

2011年最後のまちあるきは・・・昨日に引き続き、博多側かな?!



あ・・・でもでも。
2011年 よく まちまなびしたなぁ!という場所は 舞鶴公園あたりですね。
28日に めっちゃあっつい 夫婦の討論会になってしまいましたが・・・
やっぱり 私は なにか一つに限定しきってではなく、花も歴史も 舞鶴公園で楽しみたいんだと思いました。

いろんな場所のいろんな城跡行ったけれど・・また行きたいところってどこ?と考えると
意外に 思い浮かばないというか、城跡としてはもう1回行ったからいいや~という気持ちもあり(^_^;。
でも 花があると 花が満開で見頃って、ある意味で一つのイベントだから 
何年でも 年に何回でも 足を運ぶだろうなぁ・・というのがあるんですよね
花が美しい時期って、やっぱり「絵になるいい時期」かなって思うんで(^_^;。

花も歴史も・・・って、ん~、鎌倉に女子旅行ったときが そんなだったかなぁ?
計画立てるときに、せっかくだから絵になる時期に行きたいねって 検討した覚えが・・。


めっちゃ歴男のおっと様とは このあたり 一致しないんですけどね・・・・。
いっこ、何か 史跡なら史跡だけに 限定してしまえばいいじゃん?!って・・・・・・。

男の人らしいといえば、そうですよね・・・一点集中型の関心の向き方とか。


でも・・・いいや!
女子だからぁ~~~~・・・・・・より綺麗な時期に行きたいのよん

どうも私「博多は 祭りや歳時記で四季があり、福岡は花や紅葉で四季がある」・・という楽しみかたをしているような気がします



まだまだ まちのこと 知って 積み重ねていかねばならないこと・・・あるんでしょうね~。
来年も まちまなび&まちあるき ぼちぼち がんばろう~
あ、舞鶴公園のわたし用の地図も 一回 完成させなきゃ(^_^;。
・・・・・・結構やり残した状態で2011年が終わりそうです(^_^;。
・・・・・反省・・・・・。
ちょっと途中で 行き詰まったというか 「あれれ???」に はまっちゃって すすめなくなったのもあるんですけどね。

ざくざくっと、一回、進んでしまえ~~!!!

花暦を冊子にしよう、というのも、悩みすぎず、ざくさくっと進ませちゃえ!
負けるな、わ~た~し~!
・・・迷っている花は“桜”なんですけどね。
やっぱり、一回 桧原桜を見てから 花暦を作ったほうがいい??なんて・・・。


まぁ、そんなこんなで もう あと1日ちょっとで 2012年・・・

そうだぁ、初日の出、どこかいいところはないかなぁ????
空模様が若干気になりますが。。。今からいろいろ検索してみましょう! 

こうろかん・・発掘!の日は 夫婦の大討論会(泣)※ちょっと書き足し・・

2011年12月29日 17時36分25秒 | 鴻臚館とその時代を 一から知る・深める・伝えるっ(~2012年)
年末ですね~。
今日の夜の予定は・・・・博多駅で食事!

関東から帰省して、久しぶりに会える友達と、くうてんで語ります(笑)


今年は ベビまちごとの仕切りの都合で おせち作らず 帰省もせずの年の瀬です。

お節料理、ほぼ全部 一から作っていたので・・今年は楽させてもらってます。

その分、大掃除強化キャンペーンだったんですが(^-^;)。
キャンペーン気分でノリノリ過ぎて、肩と背中がバリバリです(涙)


さて。
12月28日は もう20年は前の話になるんでしょうが、こうろかん、発見!の発表の日だったんですよねー??


そんな話を ちょっとお酒の入った おっと様にふったら・・・・

ああぁ~ 歴男の語りは止まりません!!



結局、コレって夫婦喧嘩?!って感じになっちゃいました(-_-)。


ちーん。


なんでしょうねー。

「城跡に、はこものは、どこまで必要か」って話になって・・・・

えぇえぇぇえ~?!


私に聞かないで~(T_T)


「あの場所は、トレンドにしたがって、各時代で使われているんだから、
 今のトレンドが歴史だったり観光だったりしたら、
 トレンドにしたがって 使い方変えるっていうのが、いかにも、このまち・・って感じがしない?」
っていう おっと様の話には
どう考えたらいいか、わからんかったです(涙)。


もしよ、もし・・・・トレンドでなくなったら、もう場所なり ものなり 気にも留めなくなるとー?(ため息・・)



ひとまず、緑や花は 強剪定しないようにしなきゃですよ。
強剪定しちゃったら、翌年、花咲きませんよ~。
私、それで苦労しました。
おしごと時代。しくしく・・・・しくしく




おそるべし、歴男(涙)

わたしはわたしのペースで、まちまなび やっていきます(涙)

まずは 今 あるものを、じっくりじっくり味わいます~(涙)

御朱印帳を買いまして・・・来年のまちあるきは 御朱印帳とともに?!

2011年12月27日 23時05分33秒 | 御朱印帳と共に 宗教と福博のまちの歴史
正月を迎える準備も始めなきゃ・・・と思いながら、ふと思い立ち、ある場所へ・・・。


途中、しめ縄を売っている花屋さんの前も通りました。

150cm・・・って すごいですよね。
大きなビルの 正面入口の上などに飾るのかな??なんて思いました。


そして、目的地へ到着。


お櫛田さんです。



正月を迎える準備が進んでいました。


今日の目的は・・・・・・・・・・・

御朱印帳を買い求め、ご朱印をいただくことでした。

福岡ウォーカーに載っていて・・・・「御朱印帳!いいかも!」と。

宗教都市である このまちの歴史も感じつつ
福岡と博多と それぞれにいろいろとゆかりのある 神社やお寺をまわって、ご朱印をいただくということを、来年 やっていきたいなと思いました。
まちまなびの決心も それぞれの場所で伝えつつ・・・ですね(^_^)

福岡ウォーカーに載っていた山笠模様の御朱印帳が素敵だと思い、お櫛田さんで買い求めました。


2011年の間に、あえて一か所行ったのは・・・・まちまなびの連続性を きちんと残したかったからなんですけどね(^_^;。
2012年から気持ち新たに・・・ではなく、
今までのまちまなびの積み重ねを 2011年に ひとつ ご朱印頂くことで 形として残したかったのです(^_^;

無事、ご朱印いただきました。ありがとうございました


さぁ~ 2012年も まちまなび 楽しみながら頑張ります♪

 

《鴻臚館跡》買い物の楽しさ、という まちの個性は はるか昔から?!

2011年12月26日 22時10分35秒 | 鴻臚館とその時代を 一から知る・深める・伝えるっ(~2012年)
木曜からクリスマスイブあたりに 大掃除にはまり、風邪気味になり、おうちクリスマスで終わってしまった私です・・・。
だって、もう次の土日は年末年始!
きゃー!!!!

・・・・でも、イルミネーション、やっぱりクリスマスあたりに見たかった(涙)。



大濠公園のイルミネーションが もう少しやっているようなので。。。行きます。
えぇ、今年こそ行きます。
去年「あかりを…」といって、お部屋の照明を買いに行った 我が家…。

今年こそは、えぇ、今年こそは!!ちゃんと!!!年末のイルミネーションを!!私に~~~~!!!!



しばらく、「まちまなび→早い冬休み」でした。

今日、まちまなび気分が戻ってきたので・・・久しぶりにこの本を。

鴻臚館部分だけ読んだんですけどね(^_^;。

読み落としていたのか、ちょっと忘れかけていたのか、「波打ち際貿易」の説明を読んで、「そうなんだー」と ちょっと発見気分。

船が着岸すると、急使が 鴻臚館から大宰府へ、大宰府から朝廷へ・・おくられるのですね。

それで、平安京から買い付け?に来る唐物使(からものつかい)の人って、
陸路で14日、海路で30日とかかかったから、
商人さんたちは 3か月とか半年とか、その間ずっと、鴻臚館の中だけで ご飯も食べるし、寝泊りもして、生活というか 行動してたんですね。

そっかぁ・・・・だからこその 「歴史的に おもてなしのまち」・・なのねん。
同じ場所で 連続して3ヵ月とか 半年とか 商人の方々を もてなしていたんですね。

『中国・唐や朝鮮・新羅の外交使節や商人をもてなす』という説明に「へぇ~ そんな場所だったんだぁ」という感心はあったんだけれど、
あまり具体的に想像が出来ていなかったから
「そんな場所があったんだねぇ」という「すごいねぇ」の気持ちだけで 終わってたような気がします。

滞在日数の説明があると、具体的な想像がしやすくなった気がします。

まちまなびの項目漏れだったのかしらん(^_^;


そして。
珍しい&新しい&舶来もののお品物を 買いものをするために わざわざ行く場所・・・・?!というシチュエーションを想像したら
なんだか、天神とか博多駅の商業地区みたい?!で、なんだか ちょっとあの場所が 妙に楽しくなってきました。

・・・・年明けの初売り、どうしよう・・・って思っているから なおのこと、妄想しちゃうのかもなんですが・・・。


昔っから 本当に このまちって「お買い物が楽しいまち」なんですねぇ~。

発掘されたもの、改めて 確認してみないとなぁ~。当時の流行の先端のものが 届いていたんですかね
年末のうちに 一度 鴻臚館跡の資料館、行ってみますか??
年明けの初売り計画、立てつつ・・・。


ただ、年末は また別のまちまなび・まちあるきの準備をしたくって・・・全部はできないから 選ぼうと思っているんですけどね(^_^;。
そうそう、博多雑煮の材料 買いに行かなくちゃ!