今日も 福岡城さくらまつりに 行ってきました!
といっても、ソメイヨシノは まだまだ。
早咲の桜が 咲いていましたが、それも まだ 花はチラホラ。
好きで、毎年愛でに行く 薄墨桜も 本当に咲きはじめでした。
淡いピンク色だなぁ~と思っていたら、
咲き始めは淡いピンクの花で、
今度の週末あたりには うすずみ色になっているんじゃないかな、と、さくらの案内の方からお話し聞きました!
わぁ~!いいこと(素敵なこと)聞きました!
今日満開だった 桜の花は・・・こちら。
大濠公園寄りの芝生広場にて。
早咲きの ヨウコウという桜だそうです。
ソメイヨシノは まだまだでしたが
今日は おおほりまつりの 武者行列を見たくて、お出かけしてきました。
武士の時代は パパの好みですが、なんとかいい写真が撮れたかな?
あと、馬に乗って 早く駆ける・・・というのも 見ました。
これも、パパが ぜひ見たい!と。
ただ 待ち時間があったので、鴻臚館広場で かけっこをしたり、
ちょっとお腹を満たしたりしました。
途中、おちびと パパと、わたしがはぐれて
「どこー?」と電話で尋ねたら
「鴻臚館北館の、東門~。来て~」とのことだったので「はいはい~」と向かってったんですけど・・・
着いてから
「さすが、ママには通じると思ったんだよね~」とパパに言われ、
「え?・・・そう・・・??そういわれてみたら・・・・・・そうねぇ」と
いろいろ覚えてるんだなぁ、わたし、という 今の自分に気づくことができました。
だって、福岡検定のおべんきょすると、やっぱりいろんなこと、覚えますよね。
そうそう!
今日は歴史的な建物を一般公開!もしていたので、行きました!
下之橋御門。
上にのぼって見ると、こんな感じなんですね~!
中に入って 外を見ると、遠目に福岡タワーが見えました。
不審火があって半焼して、復元されたものということから
説明のかたが、作られた当時のことがわかるものを 説明されてました。
へ~、ロシア船が長崎に来た頃なんだ~、そうかそうか~ ん~、と 聞いていたら
年号を見ただけ(文化)で、「ああ、幕末の頃だねぇ それもはやいうち」と ササッと理解していく パパが・・・。
さ、さすが、日本史大好き君は 違うわね・・・・。
私は年号は非常に苦手なので、パッと見て サッと理解する パパの記憶力が 非常にうらやましいというか、不思議です・・・。
家に帰って復習しました。
旧母里太兵衛邸長屋門も、一般公開されてましたが、
本当はパパこそ ききたかったところだったものの、おちびに振り回されて無理そうだったので、私だけちょっと行きました。
最初のうち、下之橋御門のあとに、公開いっておけばよかったなぁ・・と後悔しましたが、
また桜が綺麗に咲くタイミング、
そうね、薄墨桜の花の色が 薄墨いろに変わってるはず~という、次の週末に
一般公開やっていたら、その時、ゆっくり見て、説明のおはなしも 聞けたらなぁと思っています。
といっても、ソメイヨシノは まだまだ。
早咲の桜が 咲いていましたが、それも まだ 花はチラホラ。
好きで、毎年愛でに行く 薄墨桜も 本当に咲きはじめでした。
淡いピンク色だなぁ~と思っていたら、
咲き始めは淡いピンクの花で、
今度の週末あたりには うすずみ色になっているんじゃないかな、と、さくらの案内の方からお話し聞きました!
わぁ~!いいこと(素敵なこと)聞きました!
今日満開だった 桜の花は・・・こちら。
大濠公園寄りの芝生広場にて。
早咲きの ヨウコウという桜だそうです。
ソメイヨシノは まだまだでしたが
今日は おおほりまつりの 武者行列を見たくて、お出かけしてきました。
武士の時代は パパの好みですが、なんとかいい写真が撮れたかな?
あと、馬に乗って 早く駆ける・・・というのも 見ました。
これも、パパが ぜひ見たい!と。
ただ 待ち時間があったので、鴻臚館広場で かけっこをしたり、
ちょっとお腹を満たしたりしました。
途中、おちびと パパと、わたしがはぐれて
「どこー?」と電話で尋ねたら
「鴻臚館北館の、東門~。来て~」とのことだったので「はいはい~」と向かってったんですけど・・・
着いてから
「さすが、ママには通じると思ったんだよね~」とパパに言われ、
「え?・・・そう・・・??そういわれてみたら・・・・・・そうねぇ」と
いろいろ覚えてるんだなぁ、わたし、という 今の自分に気づくことができました。
だって、福岡検定のおべんきょすると、やっぱりいろんなこと、覚えますよね。
そうそう!
今日は歴史的な建物を一般公開!もしていたので、行きました!
下之橋御門。
上にのぼって見ると、こんな感じなんですね~!
中に入って 外を見ると、遠目に福岡タワーが見えました。
不審火があって半焼して、復元されたものということから
説明のかたが、作られた当時のことがわかるものを 説明されてました。
へ~、ロシア船が長崎に来た頃なんだ~、そうかそうか~ ん~、と 聞いていたら
年号を見ただけ(文化)で、「ああ、幕末の頃だねぇ それもはやいうち」と ササッと理解していく パパが・・・。
さ、さすが、日本史大好き君は 違うわね・・・・。
私は年号は非常に苦手なので、パッと見て サッと理解する パパの記憶力が 非常にうらやましいというか、不思議です・・・。
家に帰って復習しました。
旧母里太兵衛邸長屋門も、一般公開されてましたが、
本当はパパこそ ききたかったところだったものの、おちびに振り回されて無理そうだったので、私だけちょっと行きました。
最初のうち、下之橋御門のあとに、公開いっておけばよかったなぁ・・と後悔しましたが、
また桜が綺麗に咲くタイミング、
そうね、薄墨桜の花の色が 薄墨いろに変わってるはず~という、次の週末に
一般公開やっていたら、その時、ゆっくり見て、説明のおはなしも 聞けたらなぁと思っています。