福岡市を知る&学ぶ&楽しむ!子連れおでかけと地域史を学び続ける日々

大好きなまち~福岡市~での育児やおでかけと、福岡市の地域史を知り次の世代に伝えたいと学び続ける日々を綴ります。

気づいてなかった・・・大濠公園って 戦後いつから 市民の憩いの場に なれたの?? 

2012年12月20日 20時50分37秒 | 鴻臚館跡・福岡城址・舞鶴公園(平和台)
ここ最近、情報番組(タマリバ)の、温故知新のコーナーが気になります。
気になります・・・っていうか、勉強になってます。

このまちの、30年だったかな?前の写真や映像を見ると、
文字情報としては なんかで読んだり 知っていたことでも「そーなんだー!!」っていう驚きがあります。 

今回は録画してて、放送日を数日過ぎてから 見たんですけど・・・・・。



え?アメリカ軍、大濠公園にいたんだ?!

そうなんだー!!!!




え・・・・・・?

ということは。

大濠公園って、いつから、ああいう 市民の憩いの場になれたの???

えぇぇぇぇぇぇ?!




戦後の このまちのこと、まだよく把握できてないことが、いろいろありそうです



つい先日、大濠公園のイルミネーション見に行ったけど・・・・大濠公園についても、もうちょいちゃんと まちまなびしないといけないなぁ

戦後史、戦災復興の歴史ということで、平和台の歴史のまちまなび 少しばかりやれたかなって思っていたけれど、
大濠公園のこともあわせて、あの一帯について あらためてもう一度、戦後史・戦災復興の歴史、まちまなびしたほうがいいかもしれないな・・・。

2013年にやんなきゃいけない まちまなびの課題が、また一つ 見つかった感じです




今日は 平和を祈念する日・・・のはず。

2012年06月19日 18時19分58秒 | 鴻臚館跡・福岡城址・舞鶴公園(平和台)
地域版のテレビニュースに 慰霊の式典の様子が放送されていましたね。

今日は、福岡大空襲が起きた日。

今から67年前の 今日の夜、11時過ぎから 翌日の午前1時過ぎまで。


やっぱりちゃんと今日、ちゃんと その時の話を読んでおかなくちゃいけないよねと思って

「ふくおか100年」の本を取り出して読んだり、

数日前からの 新聞の記事を読み直したりしました。



戦争の愚かさ、悲惨さは、のちのち 子どもに ちゃんと伝えていかなきゃいけないだろうな。


難しいところがあるというか、福岡市内は、慰霊の黙とうのサイレンがあるわけではないから
このまちで 大空襲があったって、知りえない人も少なくないんじゃないかなって思ったりなんですよね。

私も、いろいろまちまなびしてる中で、このまちでの大空襲を知ったけれど
意識的にまちのことを 時代をさかのぼって知っていこうとしないと、
ほかのまちから引っ越してきた人間は、知る機会って ほとんどないですもん。

おっと様は ずっと このまちから離れたことがないから、小学校の授業か何かで 大空襲のことは やったよっていうけれど・・。

もし、私が、将来自分のこどもに平和学習をするとしたら、
まずは どうしても長崎形式というか、テレビをつけて11時2分に 一緒に黙とうをするんだろうな。
地元だと、たぶん防災のサイレンか何かが、1分間なっていたような気がするんですよね。

8月6日の朝も、15日の正午も、家にいる場合は特に ちゃんと黙とうをするようにしてるんですけどね。


せめて、それだけでも。
黙とうだけであっても、慰霊の気持ちと 反戦の気持ちって 浮かぶというか・・・・。


だから、6月19日に「黙とう」の時間があるというわけではないところが、難しいところのひとつかなぁと。

でも、もう少し、自分自身も、福岡大空襲については まなびを深めていかなくちゃですね。
このまちで 子育てすることになるんだったら、
やっぱり 長崎のことだけじゃなくて、福岡大空襲のことも わかっておかなきゃいけないんだろうな。



この大空襲や、数年に及ぶ戦争と敗戦、戦災復興のながれの中で
「かつての兵舎跡を、今、平和台と名づける」として
平和台はできたんだよなぁ・・・・と思うと、
確かに、他のまちの人に すごく紹介できる場所かと言ったら、ちょっと違うかもというか、
「平和台」と名のつく 陸上の競技場があるからといって、
その場に 人が訪ねてみたいと思う気持ちが ぐっと上がる・・・というわけではないんだろうけれど、
地域史としてというか、
痛みや悲しみを伴うかもしれないけれど、まちの人々が刻んできた歴史がある場として、
ちゃんと その意味は 把握して、わかっておかなきゃいけないんだろうな・・・・と思ったりしています。



まだバタバタ中ですが、やっぱり ちゃんと 今日書かなきゃいけないなと思ったので・・・。


(さくらごとの まちまなび(まとめもの)は あと数日 ストップします。)

昭和10年と20年 当時の地図と写真を見て・・・そして思いを感じよう

2012年02月27日 22時40分19秒 | 鴻臚館跡・福岡城址・舞鶴公園(平和台)
ネットで見つけて、落札していた、昭和10年?の、福岡市の地図??のデータが届きました。
百貨店が配布した地図みたいです。


待ってたのよー♪

・・だが、しかしっ・・。
おうちプリンターでは、印刷しきれませんでした(涙)
そっか、そうだよね(^-^;)。

頑張って、印刷してはみたけど、字が小さくて、読めないのですー(TωT)
キンコーズへ、Go???


あっ。でもでも。

先日、冊子のコピーで手にした空襲の写真と並べて見ると・・・・

復興の在り方のひとつとして、軍用地だった場所に運動施設を作って、
そしてその場に「平和台」と命名したことの重さを なんだかまた ぐっと感じたのでした。


さて。
この地図。
近々、どこかで印刷して、まちまなびごとに活用しなくちゃなぁ。

このところ、あんまり進んでないです。まちまなびのまとめごと。

イロイロ歩いたり行ったり、資料集めたあとに、一覧ものへの反映まで、ちゃ~んとやらないと、
知識の積み重ねになっていかないよね。

いかんいかん・・反省。

舞鶴公園→市美→資料展「引揚港・博多」

2011年12月14日 23時55分31秒 | 鴻臚館跡・福岡城址・舞鶴公園(平和台)
今日は ちょっと長い隙間時間があったので、少しばかりお出かけしました。


おほりばたを歩いて・・・・舞鶴公園方面に向かいます。

あぁ、なんだか、福岡の冬空という感じがしますね。
そういえば、佐賀では おほりはあったけれど・・・おほりの側、こういう江戸時代を感じさせる建物、見つけきれなかったなぁ。
もしかしたら“おほりばたと江戸期を彷彿とさせるたてもの”という景色も 佐賀でも どこかにあったのかもしれないんですが(^_^;。


平和台陸上競技場を眺め・・・
ああ、胸像がある、福岡国際マラソンのときには気づかなかったな、と思ったり
福岡城跡そばの道路を歩きつつ・・・城跡の紅葉を確認しつつ・・・・
もう イチョウの葉っぱは結構落ちているんですね。やっぱり遅かったかぁ、残念、と思ったりしながら・・・目的地、美術館に向かいました。


今日の市美の目的は金印!今、美術館で展示・・・ということだったので。
博物館でも見ているんですけどね。美術館で見る機会って たぶん またこの先ないだろうから、行ってみました。

一階の常設展示室の側の特設スペースで 金印を見ることが出来ました。
博物館で見たときと なんだか印象が違うのは、一階は壁が暗い色だったりするからでしょうか???
光の具合なのか なんなのか より金印がキラキラと光っているような気がしてしまいました。

・・・気のせい?!どうなんでしょ??

せっかくなので、すぐそばの 仏像さま達にもご挨拶。
黒田家ゆかりの仏像もあり・・・
城跡そばを歩いてきた後に見たからか、こちらも何となく 受ける印象が・・違うというまではないんですけど・・・
やっぱり「大濠公園を歩いて市美に着いて、そして仏像を愛でる」時と比べたら 期待・満足・余韻それぞれが違うような。
以前その仏像を見ていて、黒田家ゆかりのものと知っていたからこそ・・なんでしょうけどね


2階も廻り、短いながらも市美に満足して、
大濠公園駅から、次の予定の場所に向かおうかとも思ったんですが。
ふと・・・「もしかしたら、ここから ふくふくプラザまで、そんなには遠くないんじゃない?」と思い立ち・・。
少々急ぎ足で、ふくふくプラザ1階へ向かいまいた。


目的は“資料展「引揚港・博多」”のコーナーです。

今年の秋、アジフェスへ朝一番に行った時、少し時間があったので港の周りを散策したんですが、
そのとき、博多港引揚記念碑の周辺を掃除されている方がいて、その方が記念碑に向かって一礼されていたのを見て
「ああ、そうだよね」と・・・・・。


長崎には長崎の戦後があり、福岡には福岡の戦後があって、
どちらも知って、どちらも伝えて、戦争のない平和な時代と繁栄を本当に感謝し、
将来もそうあるように祈念していかなきゃいけないんだよねと思ったのでした。



資料展の広さ自体は、そんなに大きくはなかったですが、
やはり 当時のようすを静止画の写真ではなく人が動く映像で見ると、胸にせまるものがありました。
おっと様の祖父母さん そして私の祖父も この経験あるんだなぁ・・・というのもあるんでしょうが・・・。
映像を見たあとで、引揚や復員に実際に使用したものを見ると、また一層胸にせまるものがありました。


昭和20年の6月に福岡大空襲があって、8月に終戦があって。
昭和20年から21年にかけて 博多港で引揚があって・・・
そうして、昭和22年に大復興祭と同時に市民運動会の開催、
そのあと、昭和23年に国体開催で、その際に平和台と命名・・・・・・・・・・・・でいいんですっけ???

もう少し、ちゃんとわかっておかなきゃ いけないですね・・・。


結局、やっぱり、今日の隙間時間の過ごし方として、
一番最初に 舞鶴公園そばを歩いたことが なんだか私にとって意味があったことかもしれません。

江戸の頃にしろ、終戦から数年間のことにしろ、やっぱりちゃんと 舞鶴公園のまちまなび していかなきゃいけないなと思いました。




世界で3番目に古い?!え?「ゴールド」格付け?!・・そんなすごいマラソン大会だったとは!

2011年12月04日 21時18分56秒 | 鴻臚館跡・福岡城址・舞鶴公園(平和台)
今日は 予定通り 福岡国際マラソンを観戦するために 舞鶴公園内の平和台陸上競技場へ行きました。

別の用件を先に済ませ、天神方面から歩いて舞鶴公園へ向かいました。

おほりばたの木々の紅葉が美しかったので…

公園内へ入ってから、万葉歌碑の紅葉を 写真におさめ…そのあと 陸上競技場に向かいました。


平和台陸上競技場の応援席に入ったのは初めてです。
中に入って、スタートやゴールの観戦できるんですね。

ちょっと早くついたので、比較的いい場所を押さえることができました。


第65回を迎えるということもあってか、大会の歴史のようなものが場内放送で語られました。

・・・・・・・え?!
この福岡国際マラソンって・・・・
マラソンの大会としては、オリンピック・ボストンマラソンに次ぐ、世界で3番目に古い大会なんですか?!

え?!世界で3番目に古い大会・・・って、なんか すごいことなんじゃないですかぁぁぁぁ?!

世界・・・ですよね???

・・・・・・・・びっくり。
ほんとにびっくりしました。
そんな大会の会場なんだぁ・・・・・平和台陸上競技場。
あなたのすごさ、今日、知ったかもしれません!
普段は 意外と ひっそりと 公園内にあるような感じなんだもん・・・。


12時10分にスタートし、選手の皆さんの力走が始まりました。

きゃぁ~~~!!頑張ってぇぇ~~!

・・・・・・さて、ゴールに戻ってくるまでの間・・・・どうしましょうかね。
コースのどこかへ応援に行こうかという話にもなりましたが、
先頭のランナーがゴールする瞬間も見たいから、また1時半すぎには陸上競技場へ戻ることを考えたら
近いところで 先に ご飯を済ませようかな・・・と考え・・・・移動する途中で写真一枚。

この入口にランナーの皆さんは戻ってくるんですね~。


昼ご飯を済ませ、平和台陸上競技場に戻ってきました。

競技場内でも レース展開の様子を大画面で知ることができました。
携帯のワンセグ画面で見ることになるのかなぁ・・と思っていたので、大画面でレース展開を知ることができたのは良かったです。

大画面の先に見えるのは・・・福岡城跡の“(伝)潮見櫓(やぐら)”ですかね?
「世界大会の会場で 日本独自の文化を感じる」っていう情景、
今年の世界体操の東京大会が 両国国技館で開催されていたことを思い出しました


今回の大会は とてもドキドキしたというか・・・
 
トップで戻ってきた選手は 一般参加選手の方で・・・その速さにびっくりしました


日本人最高で 3位で戻ってきた選手の方は、日本人トップ争いの展開が 本当に手に汗握る展開で・・・・
 
ぎりぎりまで大画面で中継されていたのですが、1位2位の方が競技場に戻ってこられたときには画面が変わっていて
競技場に入ってくるまでのしばらくの間 どういう展開になって どちらの方が3位で競技場のトラックに戻ってくるかわからなかったので、
本当にドキドキしながら 陸上競技場に戻ってこられる瞬間を待っていました。

陸上競技場のトラックに走ってきた瞬間、そしてゴールの瞬間は、本当に胸が熱くなりました



今回、はじめて会場に足を運んで 福岡国際マラソン観戦しましたが・・・とても感動しました!!
いや~~~・・・・行ってよかったです。
ほんとに 行ってよかったです。


・・・・で。
この日記を書こうと思い、改めてネットで検索してみると・・・・

え??
この大会、国際陸連の格付けで最高位となる「ゴールド」に昇格した・・・って・・・・え?!

え?!
ちょっと待って・・・・それって すごい大会なんじゃない?!
あ、ほんとだ、後援に“国際陸上競技連盟”って 書いてある・・・・・・。


え~~~~~~!!!!!
もう、なんだか、びっくりなんですが!!!


ちょっと待ってよぉ…舞鶴公園って、実は ほんとにすごいものが勢揃いした公園なんだぁぁぁ!!!

鴻臚館跡・福岡城跡の 2つの史跡もすごいって思っていたけれど・・・・平和台陸上競技場、実は あなたも すごいんじゃん!!!

うわぁ~~~!!!もう、びっくり!!!


もうねぇ・・・・私、この場所の まちまなび、頑張っちゃおう!!

そして、それぞれのすごいとこ・・・・ちゃんと伝えることができるようになろう!!

頑張る!!!!