福岡市を知る&学ぶ&楽しむ!子連れおでかけと地域史を学び続ける日々

大好きなまち~福岡市~での育児やおでかけと、福岡市の地域史を知り次の世代に伝えたいと学び続ける日々を綴ります。

【福岡検定上級受験を目指して】上級の過去問、始めました

2019年05月29日 22時31分00秒 | 福岡検定・合格を目指そう!(2013年~)
去年も上級受験を考えて、少しは過去問やったんですが、
今年こそ上級受験を!ということで、
改めて上級の過去問に取り組むことにしました。

検定自体は第6回まできてますが、
上級試験は第3回から始まったから、
今まで4回あったんですね。


ということは、次は5回め…なんとなーく、節目回だわっ。

いやー、上級、
なにをどう使って対策立てるかねーって、ほんと難しそうなんですよねー。
でも、なんとか対策していかんといかんなー。

まずは過去問。
第6回試験からはじめました。

迷った問題や、
あっ、これって!って思った問題は貼ったり、
線を引いたりしていきます。

硯見つかったー!!!とか。


古墳出来た順番とか。


茶入はどうなった?とか。


出てるんですねー!


過去問と同じ出し方はしないだろうから、
問題傾向を読み解くことをしなきゃいけないんですが、
ひとまず過去問やってみる、をコツコツと進めていきます^ ^。

【福岡検定上級受験を目指して】知識を深める…博多文琳を 歴史と美術 それぞれの視点で見るとか?!

2019年05月28日 22時05分20秒 | 福岡検定・合格を目指そう!(2013年~)
福岡検定の上級試験。
どこまで深掘りしたらいいのかなぁ…というところが迷いどころです。

ひとまず、いろいろ今までより、より深く知っていかんといかんのよね?!

ということで、またまた、ペタペタ貼り付け作業。

まぁ、今日やった内容は
福岡検定の勉強というより
自分独自の楽しみ?!とも思ったんですが、
博多文琳とその頃のことについて
ペタペタと検定テキストに貼りました^_^。


市美のホームページでの解説と


市博で黒田家の名宝の図録を手に入れたので、

そこに載っていた、博多文琳についての説明を
コピーして、ペタッと貼り付け、

あと、博多港関係の、季刊誌?に載ってた
神谷寿禎と銀山のことも一緒に貼りました^ ^。


それぞれの視点で
博多文琳や 博多の豪商神谷一族について説明されてるので、
近くに貼って、読み比べると なるほどねーもあり、
美術の視点と歴史の視点、違いも感じられて、
いろいろ勉強になります^_^。

来歴、ここまで詳しくおさえめなかったなー、とか、
文琳って、りんごのことなんだー、
茶入れって、上から見てみた時の印象も関係するんだーとか、
どちらか一方だけ貼っていたら、
おさえることなく、本当に知らずに終わってたかもなーという内容を
近くに貼れてよかったです^ ^。


…うん、やっぱりこれは、
福岡検定上級試験対策というより、
完全に、わたしの楽しみとしての勉強だな(≧∀≦)。


【福岡市博物館】特別展 侍〜もののふの美の系譜〜のプレイベントに行きました

2019年05月26日 22時55分52秒 | 博物館・美術館 大人だけで行く時間
今日は わたしだけで市博へ。


コレ↑を聞きに、お出かけです。

福岡検定をきっかけに、福岡の歴史の勉強から
日本の歴史にも懐かしく向き合っていますが、
なんといっても、
日本の歴史は 中学の3年間で止まっていたので
(高校入試では社会科は得意科目だったんですが、
高校は たっぷり世界史&ちょっぴり地理を選びました)、
正直、日本の歴史については、少なめの知識量なんで…
機会あるごと、再度の勉強!です。


まず、福岡おもてなし武将隊のトーク&演舞。












(そういえば、福岡おもてなし武将隊に おなまえ 変わった?んですねー)


そのあと、侍展の「楽しみ方」の話が続きました。

侍展のチラシを見ながら説明を聞きました。

説明を走り書きで書いたので、
ちょっと読みにくくなっちゃったんですが
(別の紙持って行っとけばよかった

今回の特別展での大事なことや

(刀と かっちゅうを同時に見て、
戦い方の変化が
それぞれの作りにどう影響しあっているか、知ることができる)


戦い方の変化が
(馬に乗り、弓を射る戦い方から、立って、刀を使って戦う)
かっちゅうと 刀の それぞれに
どう影響しているかについて確認していく話もあり、
はぁーいろいろ変わってったんやねー、と
お話、楽しかったです^_^。

武士の時代、詳しくはない私ですが、
秋の特別展がとても楽しみになりました!



いろんな刀剣が揃っている 特別展ですが






かっちゅうや 兜も 是非見てほしい、
刀剣好きな方々だけでなく
よろい好きな方々、古美術好きな方々にも
たくさん来ていただきたい、とのことでした^ - ^。



特別展の会期中には
講演会や 熊本城おもてなし武将隊演舞&トークショー、


刀剣を知る、触れるいろんな講座、
甲冑レプリカ着用体験が計画されているそうです。

おもてなし武将隊の演舞&トークショー、
居合道の真髄〜刀剣をまなぶ・刀剣にふれる〜、
刀剣鑑賞講座の3つは
事前に往復葉書で申し込みみたいです。
今月末、5月31日必着だそうですよ^_^。


侍展関連のプレイベントとして
夏休み(7月27・28日)に
小学生むけの親と子のワークショップが
計画されているようですが、
先着順ではあるものの、
往復葉書での応募、7月1日の消印からみたいなので、
もうちょい後でブログに載せようかなと思います^_^。

【吉武高木遺跡】ヤヨイピクニックに行ってきました

2019年05月25日 23時57分06秒 | 子どもも一緒に!福岡市内にでかけよう
暑かったけれど…
おちびの希望で、ここへお出かけ。


ヤヨイピクニック。

吉武高木遺跡の、やよいの風公園にて。


いろいろと たまっていた 家事を済ませてから行ったので、
解説関係は もう終わった時間だったかなぁ。
物販関係も、落ち着いていた感じでした。

でも、おちびは、いろいろ楽しんでました^_^。



太鼓の演奏を聴いたり、


鍛冶体験したり。

広い公園を走り回っていましたよ^_^。


勾玉型の銅のペンダント、おうちで見せてくれました。

ママは午前中の 目一杯家事で
ベランダ暑さバテしてしまっていたのか、
午後の公園の暑さにヘロヘロなりそうでしたが、
おちびが楽しそうだったから良かったです^_^。

【福岡検定上級受験を目指して】慌ただしい毎日、どうやって勉強時間を作り出す?!

2019年05月23日 22時40分55秒 | 福岡検定・合格を目指そう!(2013年~)
おしごとと その復習と、育児と、家事と、
あと忘れてはならぬ、次回受験予定の福岡検定の対策で
なんだかんだと忙しい毎日です。

パパからは
「福岡検定、削れば?」なんて
はぁ?!なことを言われましたが(ㆀ˘・з・˘)。
「忙しいなら、一回くらい受けなくてもいいんじゃない?」
なんて言われたけど、
一回受けんかったら、いろいろ忘れるやん!!

なんとしても時間をやりくりして、
次回も ぜったい受けるんだー!と
福岡検定、受ける気マンマンの私を見て、
「忙しい毎日なんだから、上級受験狙わんでも」ともいわれますが、
今から諦めてどーする!
まだ5月だー!
ガンバれ、わーたーし!
応援してくれーい、パパー!

あ、おちびは、ママの味方です(*^▽^*)。

そうそう、
おちびのラン活も もう終わったし、
学習机は中学年になってから改めて考えることにしたし
(低学年のうちは、リビング学習の予定)、
忙しい毎日だけど、
なんとかママの勉強時間、作れるはず〜?!


せっかくだから、朝の通勤時間を活用しようと思い、
検定のテキスト本は分厚くなってしまってるので、
単行本サイズの地域史の本をバッグに入れてってるんですが、

まずいことに、本を読みだすと、ウトウトしてしまう…。
せっかく公共の交通機関を使っているのに!!
もったいない(*´Д`*)。

検定テキスト本と、ちょっと違うまとめ方なので、
読み比べると、おもしろいんですよねー。


夜の隙間時間には
また別の本を読んでは線引き…してるんですけどね。


夜の時間も長くは使えていないんですが、
(一気に家事の日もあるし、
寝かせつけの時に
一緒に朝までおやすみなさいにもなってしまってるし…(*⁰▿⁰*))
ひとまず夜の30分は、なんとか本を読んではいます。


なんとか朝の時間もやりくりして、
頑張って次回も結果を残したいわー。
なんとかなんとか、頑張らなくちゃー。