我が郷は足日木の垂水のほとり

文化芸術から政治経済まで、貧しくなった日本人の紐帯を再構築したいものです

金メダル

2021年07月28日 | 日記

ご案内 

2021 07 28 金メダル【わが郷】

 映像・検索

  最初に ポチとお願いしますm(_ _)m

 

旨いものは、美味い。

 

鮎の握りは、あまり見かけない。

が、

是を喰ったら、忘れられない味になった。

 

 

日本が金メダル 10個でランキング単独首位をキープ!

合計メダル数を 18個に上げて総合は 3位タイ!【東京五輪】

   2021 07 27  () 22:12

7月27日、東京五輪は大会5日目が終了。日本はソフトボールと永瀬貴規(柔道・男子81キロ級)が金メダルを獲得して合計10個とし、昨日に続いて出場国ランキングの単独首位をキープした。2位がともに9個の米国と中国、4位が7個のROC(ロシア五輪委員会)、5位が4個の英国となっている。

 さらに日本はサーフィン男女での銀と銅の2個、重量挙げ女子での銅1個を加えて、メダル総数を18個に伸ばした。すべてのメダルを合わせた総数では1位が23個でアメリカ、2位が21個で中国、日本はROCと並んで3位タイに付けている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a761603d8078bb54ef88079409b2467eb7e2000d

 

なんで、こうなっちゃったのか。

難しい事は、ぬきにして。

 

とてつもなく、嬉しいと思う。

 

 

2021 07 26 防疫網は、穴だらけ。【わが郷】 2021 07 27 3S 政策【わが郷】 2021 07 28 金メダル【わが郷】 

そして、此処ナン日かの、わが郷・記事は評判が。いまいちである。

オリンピック・ムードに、水を差すんだから、当然ではある。

わが郷は、政治・経済のブログなのだから。スポーツ観戦、とくに五輪ムードとは、相性が。メチャクチャ悪い。

儂等は、医療関係者だから。五輪開催による、感染死者数の。おおよその、増大は予測できる。少なくとも、100名程度は、余計に死ぬ。開催が原因で、不特定多数の人たちの、会食だとか飲み会が増える。そして、感染者も激増する。1万名余計に、感染者が増えれば、100名程度は、余計に死ぬ。

 

2021 07 27 東京のコロナ感染、最多の 2848

 東京五輪の開会式から5日目となった27日、東京都の新型コロナウイルス感染者は、過去最多の2848人となった。緊急事態宣言から2週間が経つのに改善の兆しは見えないまま。小池百合子知事は五輪になぞらえて「ぜひ東京大会はCOVID19(新型コロナウイルスによる肺炎)との戦いで金メダルを取りたい」と話していたが、厳しい状況が続いている。(デジタル編集部)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/119719

 

 

とにかく、旨いものは、美味い。

 

そして、金メダルの獲得数が、現在は世界一。これも、メチャ嬉しい。

兎に角、菅義偉氏の、3S 政策に、ずっぽりと嵌まっている。

2021 07 26 防疫網は、穴だらけ。【わが郷】 2021 07 27 3S 政策【わが郷】 2021 07 28 金メダル【わが郷】 

ただ、当ブログは、政治=経済のブログ。そして、医療の事は、引けない部分がある。病院での、何人かの死を見てきた。そして、少しでも。そうした不幸を無くしたい。コロナ禍での死者は、普通の人にとっては、『風聞』でしかない。しかし、わが郷・左近尉にとっては、誰かにとっては。かけがいの無い、家族の死なのだ。なので、少しでも、こうした不幸を無くしたい。

なので、テレビ観戦で、一喜一憂。儂も、けっこうテレビを見ている。

 

しかし、家族以外の。不特定多数、特に、『ウイルス等を、持ってきそう。』 な、人との、『盛り上がり。』 には、是非是非、御用心と。蛇足を、付けて。本日の、投稿とします。お粗末様でした。

   ポチとお願いします

 

 

 

 

 

 

(当ブログでは記事内容の重複を避けて、投稿記事をシンプルにするために、紺色 の文字で書かれた部分は、その関連記事にリンクするようになっています。クリックすれば、その記事が開きます。画像もクリックすれば、関連記事が開きます。開かない映像もあります。それはまだ、準備中ということで、なるべく早く整備したいと思っています。本日の記事に帰る場合には、一番下にあるHOME の部分をクリックすれば、戻ってこられます。)

 

 

  岩淸水宇宙開発 索引【宇宙開発】

 

 

 

 

   本日は 41位です。 m(_ _)m  => ランキングを見る 

アクセスの記録  2021 07 28 (水)    1161  PV      482  UU      691位 /  3035146ブログ

 

わが郷の顔  2021年 07月【わが郷】 わが郷の顔  2021年 07

 

わが郷の顔  2021年 06月 【わが郷】 わが郷の顔  202106

わが郷の顔 2021年 05月【わが郷】 わが郷の顔  202105

 

わが郷の顔 2021年 04月【わが郷】 わが郷の顔  202104

わが郷の顔 2021年 03月【わが郷】 わが郷の顔  202103月  

わが郷の顔 2021年 02月【わが郷】 わが郷の顔  202102

 

 

 

 

我が郷の顔 各年の索引 我が郷の顔 各年の索引 その他

 

 

 

 

 

 

 

 

 

映像による 記事検索

 

 

東京都尖閣諸島寄附金 受付状況 は、
こちら にサイトが設けてあります。
 

美術館の索引【わたしの里 美術館】わが郷【Home】岩淸水
わたしの里 美術館       わが郷 HOME

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする