暇つぶし日記

思いつくままに記してみよう

これでやっと浴室、便所を改修することが出来る

2009年03月15日 14時10分17秒 | 日常
家人と二人で土曜の昼から工業団地の中にある風呂、トイレ、台所専門の業者のショールームに出かけ4時間話を詰めて契約書にサインした。 これでこのまま何もなければ4月の始めから改修作業が始まり3週間で家の風呂場と便所が新しくなることになる

築50年の家で台所と風呂場には1970年代に手が入っているようなのだが50年代のもともとの配管の具合が老朽化のためか不都合でいよいよ手を入れないと大事になると予想されていたからこれでやっと肩の荷が下りるといったところなのだが、けれど実際に出来てみて何年か使って初めて問題がなくなったかどうか分かるような息の長いことでもある。

何週間か前にここを訪れて係員と広いショールームを歩きながら最初に我々の希望と様々なもの、例えば、バスタブ、風呂場と便所内の便器2個、便所と風呂場の床とそれぞれの壁のタイル、照明装置、排気装置、床暖房の有無、洗面台の種類、それぞれの付随器具等々、実際のものとカタログから選び組み合わせて検討したのだが、その後、業者からの見積もり書が家に届いてその確認のために出かけた、というわけだ。

前回が2時間半、今回が見積もりの訂正、変更、確認のため細部についてまで4時間もかかるというようなことで最後に契約書にサインをしてショールームを出るとどっと疲れが出た。 金融危機でこの業者を始めこのあたりのショールームは静かで普通なら受注から作業開始までは8週間から2ヶ月ほどかかるものが4週間弱で始められるということからでも景気の様子が窺われるというものだ。 逆にもしかして途中で業者が倒産して前払いの分が回収不可能になるというような場合の処置についても考慮し、それに対する法的な救済、保険措置の条項が契約書に入っていることを確認するような場面もあり、客も業者もこのような状況はメディアで伝えられているようなことを後追いしているような気分にもなり去年の今頃とはまるで雰囲気が違うのを実感した。

契約書には数日後業者からこの契約確認の手紙が届いたときに前払い20%、作業が始まり設備が届いて設定にはいる時期に60%、仕上がった段階で残り20%の金額を支払うこととなっていた。 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿