暇つぶし日記

思いつくままに記してみよう

Woody Show / Moontrane Muse 5472 Dec. 1974

2005年04月03日 22時54分50秒 | ジャズ


あまりにもポカポカといい天気だから今日日曜日の朝かみさんが車で海岸まで連れてけと私に御下命なさる。 私も先週一緒に20km弱歩いたのだから、今日も汗ばむだろうけど一緒に行ってもいいんだけどなあ、と思ったんだけど12時から射撃大会があるので御指示のとおり20分ほど車で走って海岸付近の砂丘、といっても低い潅木が幅1kmぐらいで高低差30mぐらいの緑地、丘陵を作っていて車は入れなくしてあるので遊歩とサイクリングには最適でこういう丘陵地が200kmぐらいは続いているんじゃなかろうか。 毎年水際の砂地を3日ぐらいで50km以上歩く催しがあるくらいだが、自分としては丘陵地帯はいいけれど面白みもなんともなさそうな水際をてくてく歩くのは、、、、、。 まあ、それはそれ、楽しみがあるのだろう。15kmぐらい歩くと森鴎外が泊まった有名なホテルが海沿いにあり、今日当たりはそのへんのビーチでははもうビキニやヌーディストでいっぱいなのかもしれない。かみさん、そこまで歩いて市電に乗り中央駅からバスか電車で夕方戻ってくるのだろう。

それで、そのあと車で射撃クラブまで40分はあるので上記CDをカーステレオに放り込んで誰にはばかる事も無く音量を上げる。何年か前2枚ぐみで 

WOODY show SOLID BGM 74321 610792  というのを見つけた。
けれどこれはもともと3枚のLPを2枚のCDに放り込んだものだそうで CDの1枚目に

The Moontrance Dec. 1974 Muse CD 5472 の7曲とImagination June 1987 Muse CD 5338 の「あなたと夜と音楽と」
 
2枚目には
The Solid Mar. 1986 Muse CD 5329 の5曲とImagination June 1987 Muse CD 5338 から5曲となっており何回か聴いたけど、大抵は1枚目を聴く事になっている。

高速を飛ばしながら The Moontrance を聴いていると、いいなあ70年代だなあ、それにNYだなあ、と思ってしまう。 根拠は別に無い。 アンサンブル、リズム、テンポがそういう風に思わせるのかもしれない。録音も考慮のうちに入ってるのだろう。それにこのアルバムはショーと共演者の作品で出来ており、Rosewoodほどではないもののオーケストレーションというのかアンサンブルというのか丁寧な音の層が有機的に作られていて私には彼らの音の嗜好が誠に好ましく思う。 なぜかしらねど、ああ、70年代だなあ、NYだなあ、である。 わけもないのに。

2曲目はトロンボーン奏者のS.Turre作曲、Sanyas。大きなドラの音ではじまり、セシルマクビーのベースが続き、おなじみの主題が始まるが、節回しにしろ、ドラといい、なにか中国的なものを入れてやれ、というような意図があるんではないか。 この思いつき他愛ないし、また、邪推でもあるのだが、誰か明らかにしてくれないものか。閑話休題、私の好ましいMc,Macはマクビーb。、レネ、ジャッキーマクリーンas.、ケンマッキンタイアas.、マクブライトb.、マクローリンg.,マッケンナp.テオマセロ、マッキャンp。、チャーリーマクファーソンas.,カーメンマクレ-vo.、、、こんなものかな。

それにもう一つオーケストレーションで録音のせいなのかフルートのひびきのせいなのか、ああ、またMcだ、スティ-ブマックィ-ンの映画でブリットというのがあってフォードムスタングでサンフランシスコを走り回る、憂愁のただよう刑事ものだったんだけどラロシフリンなんかが作ったその中に出てきそうな音のような感じがあるんだね。ダ-ティーハリーのバックグラウンドミュージックもちょっと似てるのかな、おもいつきだけど。

天気がいいからみなポルシェやカルマンギヤなんかのオープンカーが私の横を通り過ぎて行くのを見るとそんな感じがする。私は今年初めてエアコンをつけながら窓を締め切ってボリュ-ムを上げて聴いているのだ。

4曲目、Katrina Ballerina というのはショーの作だけどずっとカテリーナバレンテだと思っていた。ばかな思い違いだ。私達の年代では昔、カテリーナバレンテというどこの国の女性歌手だろうか、もう大分前ドイツテレビ局の歌謡バレエティー番組に出ていたのを見た記憶があるが、ドイツ人なのかスペイン人なのか理知的な美貌で何ヶ国語でも歌い、日本語でも歌って来日したんではなかろうか。埒も無いはなしだが、ショーの作とは何も関係がなさそうだ。 これはワルツ仕立てである。ふと思ったのだけどフレデイーハバードとショーの音の違いについてだけど、何か、ショーの方は自分の節回しはバップに拘泥せず自分の歌を歌っていて、フレデイーの方はマッチョにハードバップを一生懸命やってる感じがするのだけど、これはハバードを聞き込んでいないものの思いだろうか。ハンコックの処女航海なんかハバード氏いいんだけどそれでもハ氏のリーダーアルバムが私の手元に無いのはどうしてなんだろうか。 ラッパの張り、とか押し、とか音の大きさはハ氏のほうがありそうだけど、、、。

とボーっと物思いにふけりながら緑地のはずれの射撃場について車を停める。 さて、残りは帰りに聴く事にしよう。




今日は一日中いい天気だったけど、、、、

2005年04月03日 05時18分10秒 | 日常


昨日の夜から晴れて夜中には温度が下がり8度ほどになったのだそうだ。 朝のコーヒーを飲みながらラジオに耳を傾けていると今日と明日はほぼ快晴になるらしいが低い空を見ると少々曇って見え、それは空中の塵と花粉らしい。 いよいよそのシーズンかと身構える。 しかし、昨夜からの快晴のおかげで気温は低く、きりっと爽やかで、まだ鼻や目には影響がないようだ。 

自転車で週末の肉、新聞、パンを買いに近所の地区を廻るが、近所のソメイヨシノは7分咲き、木蓮もあちこちで五分咲き、八重桜はまだ蕾も出ていない。そろそろポプラや大木の広葉樹の芽が出始めて裸の枝に薄い緑が刷毛で刷いたような色を見せている。 自転車で走る頬や顔に当たる空気にも柔らかなものがあるし、光の具合もあちこちの芝生の新緑も美しく時間があれば遠回りをしてあちこちの庭木を見て廻りたいところだ。

しかし、、、今日はゆっくり早春を楽しんでいるわけにはいかない。 

二ヶ月に一度ぐらいで廻ってくる子供のホッケークラブの遠征試合の送り迎えの日が今日で、この地方でせいぜい遠くても40kmぐらいのどこかのクラブへの遠征試合があり、そこに付き添いで子供達を乗せて送って行き午後ずっと付き添わねばならぬ。今日は息子の分だ。去年息子のクラブで、クラブの理事が子供達がなついていたコーチをやめさせててやる気の無い若いコーチを引き入れたことに怒って息子のチームの何人かが飛び出た。もとキャプテンだった息子も隣町のチームに移籍した。新しいチームは前のクラブのチームよりランクが一つ上で新参者3人は補欠からやり直しである。 揉めた時には親達も子供達をサポートして何回かクラブのワンマン理事たちと折衝したが埒があかず、結局チームの三分の一だけが居残りあとはほかの二つのクラブに分かれて移籍した。 前のクラブは会員が1000人弱。 移籍した新しいクラブは会員数1100である。クラブハウスは私の射撃クラブの近所にある。

オランダはホッケーが盛んで世界選手権でもたびたび優勝しているし、オリンピックでも男女とも金メダルをとる実力があるので全体の人気はサッカーには及ばないもののかなりなものである。今日行ったクラブは全国でも有数の有力クラブでナショナルチームの選手を男女とも出しているからオリンピックや世界大会のメダル、カップは保安の上から飾っていないものの、バーの飾り棚にはどこのクラブにでもあるように各種カップが溢れている。1チーム11人、補欠2人、コーチ2人を付き添いの親3人でもちまわりで運びまわる。 各自着替えやユニフォームその他大きなバッグをかかえているからステーションワゴンが要る。子供達がこのスポーツをやり始めて小学生のころには普通車でなんとか間に合ったが中学に上がると体格もかさも増えてどの親もステーションワゴンがなくては用が足せなくなった。 毎週の試合は基本的には遠征試合と地元クラブの交互に行なわれる。 

この送り迎えに加えて1年に1度ぐらいは3時間ほどクラブハウスでバーのカウンターに立ってごったがやす子供達にジュースや甘いもの、若いものから大人たちにはアルコールの入った飲み物や軽食などの注文に応じるバーテンの役割を他の親達2人と一緒にする義務もある。 来週の土曜日はたまたま家内と私は別々に2つのクラブでバーテンの当番になっているらしい。 14になる娘のクラブでは家内が、息子のクラブでは私が、ということらしい。 忙しい事だ。 先週の日曜日は私の射撃クラブで地区大会があって私は3時間ほどバーマンをやっている。

クラブ活動は私の射撃クラブなどではメンバーは二十歳からで平均年齢が40歳以上だからいろいろな雑務はボランティアでほぼまかなえるが、500人の会員を擁していても活動的なのはその1,2割程度でほぼ毎週クラブに顔を出していれば自然といろいろな用事をしないではいられなくなるのは道理である。それで、射場監視員の役をしたり頼まれればカウンターの後ろに立ってコーヒーやビールを売ることになるのである。これはどこのクラブに行っても事情は同じ、別のところに行けば今カウンターの向こうでスツールに坐ってビールを飲んでいるものがカウンターの内側で立って坐った私にコーヒーを注ぐということもしばしばであるから地区大会で5つ6つのクラブが集まって150人程度そろえば顔ぶれはほぼ皆お互いなじみということになる。互いにじっくり話し合うという機会は無くてもひとことふたことの積み重ねが10年続けば信頼関係が出来上がっているのだから不思議なものである。 週末は土曜が子供のスポーツ、日曜は親父の射撃大会日というようにしてある。大抵どんなスポーツクラブも町外れにあるので車が無ければ埒があかぬ。 明日はこの国の女王の夫君、両親がこの2、3年のうちにそれぞれ国葬で埋葬され眠っている町の射撃クラブにへなちょこで当たらぬ自作の弾を26発撃ちに行く。

今日は今年はじめてのぽかぽか日和で試合の勝ち負けに左右されることなく日向ぼっこを楽しみながら観戦できた。例えば1000人のクラブでは男女とも13人づつのチームをつくり、年齢別で縦割りにする。それぞれの年齢グループには2,3チームあり高校3年まではそのように、成人は30歳ぐらいまでか、あとは熟年チームとホッケークラブはほぼよちよちあるきからじいさんばあさんまでが会員であるから今日のように天気がよければひなたぼっこがてらみなデッキチェア-を並べて飲み物を手にクラブハウスは大忙しだ。 オランダ人は犬好きでもあるので大小さまざまな種類の犬たちも他の犬の尻を追ったり社交にあい努めている。 子供達も試合とはいえ何年も同じく地区で顔を合わせていれば互いに意識するようになり娘の胸が膨らみ、坊主たちののど仏がでてきてひょろひょろと髭もはえる年齢になれば別の興味も出てくるらしくさまざまなユニフォームの色や形混じってインターフェロモンもこの空気に飛び交っているに違いない。

息子のクラブ高2の部1軍とこの名門クラブの2軍が対戦して今日はうちのチームが3-1で勝った。 この数週間連続して負けていたので今日は意気揚揚と試合後17歳の若者達はうまそうにビール瓶に群がるのであった。



Sat. 02-04-05 インドネシア風焼きそば

2005年04月03日 02時03分35秒 | 喰う
インドネシア風焼きそば



朝     トースト、バター、蜂蜜
      トースト、バター、苺ジャム
      コーヒー 250cc


昼     トルコ胡麻リングパン
      フルーツジュース 250cc
      炭酸水 200cc


午後    ミルクティー  400cc


夕     インドネシア風焼きそば
      インドネシア風鶏肉煮物
      インドネシア漬物
      炭酸水 300cc

      西洋梨入りヨーグルト

      コーヒー 250cc
      クッキー 2個

晩     フルーツジュース  300cc


夜中    玉露  250cc