旅はまだ終わらない(旧構造有機化学研究室)

構造有機化学研究室(1992-2023)のホームページを引き継いだものです。

だるまの天ぷら定食

2014-06-30 21:41:35 | グルメ

       

人気のある天ぷら定食屋の「だるま」であるが、自宅近くに、これまた有名な天ぷらの「ひらお」があるので、これまで行く機会がなかった。 ここだるまは昭和38年の創業だそうである。 

       

今の時代、これだけ長く続くのには、伝統を残すとともに、時代の流れにも即していくことが必要であろう。 

       

       

       

非常に人気の店で、外に待ち時間表示ランプがあり、赤は20分以上、黄色は20分以内、青は10分以内、そして緑は待ち時間なしというユニークなシステムである。 店内に入ると番号札を取って、食券を購入して待つようになっている。 

       

       

       

       

       

味も量も満足にいくものであった。 よく考えると、天ぷらは超高級店からこのような大衆店まで、幅広く提供されているメニューの一つである。

       

From Face Book: We visited the very popular tempura restaurant that had been established in 1963. You can see the unique revolving lamp showing your waiting time; red is over 20 minutes, yellow is within 20 minutes, blue is within 10 minutes and green is no waiting time.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第51回化学関連支部合同九州大会

2014-06-29 11:32:53 | 行事(大学関係)

       

この時期に行われる化学関連支部合同九州大会に参加した。 数年前から、北九州国際会議場で行われている。 

       

       

       

       

これは化学関連の広い分野のそれぞれの九州支部が合同で行うもので、普段の学会では、ほとんど見ることのない他分野の発表も行われる。 学生の発表が主体で比較的気軽に参加できる。 

       
依頼講演中の本学竹中先生

       

私が、最初に学会発表したのも本合同九州大会で、当時はスライドを使った口頭発表のみであった。 もう35年も前のことである。

From Face Book: The meeting was held at Kitakyushu International Conference Center. This meeting is a little unique because the Kyushu branches of various fields of chemistry support this meeting. I remember I made the first presentation at this meeting 35 years ago.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トム・クルーズと当番法被

2014-06-28 14:26:44 | 博多祇園山笠

       

先日、トム・クルーズが主演映画「オール・ユー・ニード・イズ・キル」の宣伝のため、JR博多シティ駅前広場に現れ、駅前の広場には約7000人のファンが集まったそうである。

       

何よりも、ちょうどこの季節、山笠の当番法被を着用しての登場には驚いた。 世界のメガスターと博多というローカルとの組み合わせ。 こんなことは二度とないであろう。

       

From Face Book: Mega-movie star Tom Cruise appeared in front of JR Hakata station a few days ago. I was surprised to see him wearing a traditional outfit called “Touban happi or Naga happi” which is used in only Yamakasa.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンパス間交流「春の会」

2014-06-27 12:43:06 | 行事(大学関係)

       

本学恒例のキャンパス間交流を目的とした「春の会」に出席した。 本学は、地理的に少し離れた3キャンパスから成り立っているが、普段、なかなか交流が持てない。 事実、同じ大学でありながらお互い知らない先生も多いのが現状である。 

       

       

       

       

       

普段、聴くことない分野の話も非常に面白いし、意外に、研究テーマとの新しい関連も見出せる。 ある講演の中で、将来の北九州市の人口動向が数字で出ていたが、愕然とするような大幅な減少が訪れるのは確かなようである。 10万人以上が住んでいた某区が1万人台になるそうであるが、単純に考えると10軒に1軒程度が空き家になり、こうなるとゴーストタウンであろう。 想像したくない光景である。 講演終了後は懇親会が行われた。 

       
司会の竹中教授 

       
挨拶される松永学長

       

       

       

       

From Face Book: The lectures and the mixer were held for the purpose of an interchange among three campuses of our university. In one lecture a dramatic decrease in the population of Kitakyushu city in the near future has been mentioned. I believe that a horrifying scene would wait for us unless effective measures could be taken.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あまりにも遅すぎる導入

2014-06-26 12:40:34 | 日々思うこと

       

ようやく、SciFinderが本学にも導入されることになった。 ほとんどの主要な大学には既に導入されている
アメリカ化学会(ACS)Chemical Abstracts Service(CAS)が提供する膨大なデータベースである。 

       

学内の諸般の事情であまりにも遅すぎたが、これから大いに活用して、研究活動を活性化したい。 ちなみに、現在、収録物質数だけで1億4700万件である。

       

From Face Book: SciFinder has finally been introduced in our university. We have been claiming the introduction of this data base for a long time, however, it has not been realized due to some domestic matters so far.

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹林に囲まれたレストラン

2014-06-25 12:34:54 | グルメ

       

山間にある美味しそうな蕎麦屋を見つけたので行ってみたが、残念なことにしばらく休業ということであった。 しかたなく帰ろうと思って、ふと奥を見ると1件のレストランらしき建物を見つけた。 

       

       

       

       

       

午後も遅い時間帯だったので、他を探す時間もなかったので寄ってみた。 竹林に囲まれた非常に静かな場所で、非常に居心地が良かった。 

         

       

       

       

       

       

何でも蔵を改築したということであったが、周囲の自然に溶け込んでおり、ゆっくりとした休日の午後を過ごすことができた。 料理も満足のいくものであった。 偶然見つけた場所だったので、何か得をした気がした。

       

From Face Book: We just happened to find a nice restaurant surrounded by bamboo forests. This restaurant used be an old shed. We could spend splendid time in this calm place Sunday afternoon.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本人の留学動向

2014-06-24 12:22:10 | 大学のこと

       

今月号の「化学」に日本人の留学動向の記事が出ていた。 他でも頻繁に指摘されていることではあるが、日本人留学生の大幅な減少に関するものである。  1994年、95年のアメリカへの留学生は、実は世界一であった。 だいたい4万5千人程度で、中国や韓国より多かった。 ところが、2012年になると、2万2千人と半減してしまい、7位に後退してしまった。 中国は3倍強増の16万人、韓国も2倍増の7万人である。 台湾でさえ日本より多い。特に、人口を考えると、韓国の留学生の多さには目を見張る。 そして面白い相関関係がある。 スイスのMIDという機関が公表した各国の国際競争力について、日本は1996年に4位から一気に17位に転落し、その後、低迷が続いている。 これは留学生が減少し始めた時期と一致している。 もちろん、留学生数減少が、直接の原因とは言えないが、その背景にある内向き志向も含めた日本社会の不活性化の結果であろう。 ただ、ようやくこの危機的状況に気づいた国が、2020年までに、留学生を倍増させるということである。 大いに期待したい。

From Face Book: In 1995 the number of Japanese students studying in the US ranked at the top in the world, however, it decreased dramatically afterwards. In 2012 the rank backed to 7th following China, Korea and Taiwan. On the other hand the international competitiveness of Japan dropped sharply from 1996, just after considerable decreases in the number shown above.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアバスA330−300型(福岡空港)

2014-06-23 12:29:32 | 鉄道と航空機

       

スカイマークは6月14日より、日本の航空会社では初となるエアバスA330300型機を羽田〜福岡線に就航させているが、先日、ようやく自宅から観ることができた。 

       

       

現在は、1日5往復であるが、今年中には、羽田〜福岡線の全便をエアバスA330型機で運航する予定である。 そして、次はいよいよA380型機がニューヨーク線へ就航する。

From Face Book: I took a look at Airbus A330-300 aircraft from my place for the first time. This brand new aircraft introduced in Skymark Airlines is used for the route from Haneda to Fukuoka with five services a day. In the near future A380 aircraft is supposed to fly to New York.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご結婚、おめでとう!

2014-06-22 13:48:42 | 博多祇園山笠

       

25年以上、山笠行事に共に参加している仲間が4月に結婚されたので、山笠も近づいたこの時期、有志で簡単なお祝いを行った。 

       

       

       

これまで、直会(なおらい:山笠での酒宴の席)で、必ずと言って良いほど、彼の結婚の話を酒の肴にしてきたが、今年からできなくなった。 

       

       

山笠行事を介して、本音で長年付き合うと、個々の人間性や人格と言ったものがわかるものである。 間違いなく「良い男」である。会の最後は、もちろん、「祝いめでた」と「手一本」である。 結婚おめでとう!

From Face Book: One of my colleagues involved in Yamakasa got married in April. Thus, we held a small party for him. I should say that he is a very nice guy since we’ve been known each other for more than 25 years. Say congratulations!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電線だらけの街並み

2014-06-21 22:41:53 | 日々思うこと

       

道路や住宅地を整備する際、電柱を地上に新設することを禁止し、地中に埋めることを義務付ける「無電柱化基本法(仮称)」が議員立法で国会に提出されるということである。 いろいろ意見はあるだろうが、素直に歓迎したい。 このブログでも数回取り上げているが、日本の街の電線の無秩序さは尋常ではない。 

       

       

我々は子供の時から、この風景に慣れているのか、普段はあまり気付かない。 今日の帰り道にでも、ちょっと見上げて注意して見て欲しい、まあ、どこもかしこも、真っ黒な電線で覆われているのに気付くであろう。 欧米先進国の街の風景が、建物は古いのにも関わらず、秩序だって美しいと感じるのは、この電線がないからである。 

       

       

ロンドンやパリでは無電柱化率が100%に達するそうで、ヨーロッパでは田舎に行ってもほんとうに電線を見ない。 まあ、地中化工事は容易ではなく、街の中心部以外で、電線がなくなることはないであろう。

From Face Book: In most cities except their center of the commerce in Japan you can see the sky covered with so many electric wires and other lines. Such a chaos must ruin the scenery completely. When you look above on the way home, you must be aware of so many wires on your head.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Carl's Jr.日本再進出

2014-06-20 06:39:05 | 日々の出来事

       

ニュースによると、アメリカのハンバーガー店「Carl's Jr.」が、日本に進出するらしい。 楽しみである。 アメリカで暮らしていた時、ハンバーガーチェーンの中で、一番よく通ったのが、この「Carl's Jr.」であり間違いなく美味しかった。 USC構内にもあったので、ランチにも頻繁に利用した。 

       
USCのカフェにあるCarl's Jr.

日本人の口にも合うのではないだろうか。 知らなかったが、20年前、大阪に進出したが撤退したらしい。 来春にも店舗がオープンするということだが、福岡にも出店して欲しいものである。

From Face Book: It has been reported that Carl’s Jr. restaurants LLC decided to open the shops in Japan in 2015.  Living in LA, I often dropped by the Carl’s Jr. restaurant for lunch. I like its hamburger so much, thus, I am looking forward to having the hamburger here in Fukuoka.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港粥専門店

2014-06-19 11:40:01 | グルメ

       

福岡市の西公園近くの今年の春にオープンした香港粥の専門店に行ってみた。 

       

       

お粥には、白身魚、ぶたバラ肉、えび、鶏ささみ、ピータン、砂ずりなどの種類があるようである。 

       

       

       

       

普段は、滅多に食べることはないが、胃に負担もかからず非常に美味しかった。 とても感じの良い姉妹で経営されているとのことで、笑顔で写真にも答えてくれた。 


       

       

そんなわけで宣伝しておく。 
香港粥専門店 テディアンドダディ 福岡市中央区荒戸2-5-20 TEL:092-753-9640

       

From Face Book: We visited the restaurant specialized in Hong Kong rice porridge. They serve some kinds of the rice porridge. I felt it was soft texture and good for my stomach.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ7月

2014-06-18 13:10:50 | 日々思うこと

       

たまたま櫛田神社の前を通りかかった。 すでに、境内に桟敷席の建設が始まっていた、あと2週間で7月、山笠が始まる。 山笠に関わるようになって30年が過ぎた、数年前、膝を痛めて以来、だんだんと体力的には大変にはなっているが、自分なりに頑張っていきたい。 

       

       

いろいろな山笠行事に真剣に取り組む多くの方々の姿には、理屈抜きに感動させられる。

From Face Book: The temporary seats are being constructed for Yamakasa in Kushida shrine. I have been involved in Yamakasa for more than 30 years. It becomes tougher and tougher for me to join Yamakasa year by year. 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

応用化学科歓迎会

2014-06-17 14:15:07 | 行事(大学関係)

       

今年の4月から本応用化学科に赴任された上村助教の歓迎会が行われた。 

       

       

       

我々教授陣は、若い先生方ができるだけ研究に専念できるような環境を作ることも大事な仕事の一つである。 

       

       

       

       

某ホテルのビアホールでの会であったが、梅雨のこの時期、冷たいビールの味は格別である。 またフローズンビールというのもあり、3杯ほど試してみた。

       

From Face Book: We held the welcoming party for the newcomer in our department at the beer hall. He is an assistant professor who has just joined our department in this April. We could try the frozen beer there.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の日プレゼント

2014-06-16 12:45:07 | 日々の出来事

       

3月に結婚した長女から「父の日」のプレゼントとして、大好きなビールが送ってきた。 サンクトガーレンという神奈川県の地ビールと厚木ハムの手作りソーセージの詰合せであった。 説明書によると、サンクトガーレンビールはイギリスの世界的ビール審査会でワールドベストを受賞したビールで、厚木ハムはドイツの世界的食肉コンテストで高い評価を受けたということである。 


       

       

       

さっそく、バルコニーで飲むことにした、夕方の爽やかな風に吹かれながらのビールは、本当に美味しい。

 From Face Book: My daughter who had got married in March sent me the beer and sausage as a Father’s Day gift from Tokyo. Beer is one of my favorites, thus, I enjoyed this beer with good sausage on the balcony.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする