旅はまだ終わらない(旧構造有機化学研究室)

構造有機化学研究室(1992-2023)のホームページを引き継いだものです。

旧箱崎キャンパス

2023-04-30 13:43:46 | 大学のこと

     

旧箱崎キャンパスに立ち寄った。 ようやく箱崎キャンパス跡地の整備事業が本格化するようである。 コロナ禍とそれに伴う先行き不安もあり、具体的な構想が遅れていたが、跡地内に道路も造られ、近い将来50haの広大な敷地に新しい街が誕生する。 

     

     

さらにJR鹿児島本線の千早~箱崎駅間に新駅も設置される予定である。 ついでに、約40年前に暮らしたアパートにも立ち寄った。 

     

ちなみに、あれだけあった学生向けのアパートや下宿の多くは、学生が去った今、どうなっているのだろうか? まあ、交通の便の良い場所なので、学生以外の需要も多いような気はする。 箱崎界隈を歩いても、当時の雰囲気は全くなくなった。 褞袍にジャージ、スリッパの酔っ払い学生が闊歩する町は、遠い過去のものになってしまった。 数十年後には、この地に、大学があったという記憶さえもなくなってしまう。 時は流れる。

      

From Face Book: Used-to-be Hakozaki campuse.


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ残っているとは!

2023-04-29 10:06:15 | 福岡ローカル

     

いやー驚いた、まだ、この種の映画館が残っているとは。 昭和、平成、令和と生き残ってきたわけだが、営業しているということは、それなりに需要があるらしい。 それも毎日、オールナイトともある。 俄かには信じがたい。 誰かが意地で経営しているのだろうか。 特に、この周辺は再開発されており、その中で、ここだけタイムスリップしたような光景である。 


From Face Book: Can’t believe there still exists!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

語学学習

2023-04-28 14:35:03 | 英語のこと

     

3月の退職を機に、長年続けてきた「英会話」も止めようと考えていたが、習慣からか、結局、何となく続けている。 今後、そんなに英語を使う機会はないことはわかってはいるのだが、これまで積み重ねてきたものが消えてしまいそうで、日々、聴いている。 ただ、ChatGPTを使いながら、ほぼ完ぺきな日本語に変換されている現実を前にすると、近い将来、語学の学習というもの自体がなくなるような気もする。 

From Face Book: Studying lunguages might be no longer necessary? 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンパス内のスタバ

2023-04-27 13:55:29 | 大学のこと

     

福大キャンパス内にはスターバックスが入っている。 

     

中庭に面したテラス席もあり講義の準備等に利用しているが、なかなか居心地が良い。 

     

     

キャンパス内だが、利用者も多く、街中のそれと何ら変わりはない。 やはり、規模の大きな総合大学は羨ましい。

      

From Face Book: Starbucks coffee on campus.

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい学会

2023-04-26 12:19:59 | 行事(大学関係)

     

3月に退職したが、まだいろいろなところから学会の案内が来るので、一応オフィスの入り口に掲示している。 退職の3年前からコロナの影響で、通常の学会参加が大きく制限されてしまい、何となく中途半端な感じで研究現場を去った。 学会のポスターを見ると、あの独特な雰囲気が懐かしくなるとともに、参加してみたくもなる。 


 From Face Book: I miss the academic meeting.

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YC1系車両

2023-04-24 12:50:26 | 鉄道と航空機

     

JR九州のYC1系車両を見ることができた。 基本的には長崎地区での運用なので、博多で見る機会がなかった。 この車両は、ディーゼルエンジンで発電しモーターを回転させ駆動力とするディーゼル・エレクトリック方式で、福北豊線で使われている架線から取り込んだ電気を蓄電池で蓄えて走る819系とは異なる。 ただ、西九州新幹線開通に伴い、架線施設が廃止された在来線での運用もあり、その点は少し寂しいものである。 

     

From Face Book: YC1 diesel car.

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かしわうどん

2023-04-22 13:57:00 | 北九州ローカル

     

31年間、日々通っていた北九州であるが、週1回になると、何故かあの「かしわうどん」が食べたくなった。 

     

そんなわけで、もちろん小倉駅7,8番ホームにある明治42年創業の北九州駅弁当株式会社の店舗に立ち寄った。 文句なしに美味い。 鉄路の響きに囲まれながらの立ち食いうどん、至福の時間である。

     


From Face Book: Udon noodles topped with minced chicken meat, Kokura speciality.

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

科研費応募資格喪失者

2023-04-21 12:05:33 | 日々思うこと

     

昨年度の科研費の報告書を書き、担当事務に送った。 これも人生で最後となる。 ただ、科研費電子申請システムにログインするためには、科研費応募資格喪失者向けページから、新しいIDとパスワードを使う必要がある。 もちろん、資格喪失者で間違いではないのだが、4月になったとたんに、別に悪いこともしていないのに資格喪失者と呼ばれるのには、ちょっと抵抗がある。 何か別の呼び名はないものだろうか? ちなみに、新しい職場では、業務以外にも、このような大学、研究関係の仕事もできるフレキシブルな環境なので、ほんとうに助かっている。

From Face Book: Loss of qualification to be an applicant.

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州帝国大学と箱崎

2023-04-20 10:30:47 | 大学のこと

     

ある場所で、普通の雑誌類に紛れて、ちょっと場違いな書籍が目に入った。 昨年、発刊されたもので、九大設立時の様子やその時代背景を絵葉書を介して紹介してあった。 

     

     

また、当時の写真も多く掲載されてあり、もう消えてしまった箱崎キャンパスとともに、改めて時の流れ、明治、大正、昭和の時代の移り変わりに思いを馳せることができた。 当時の学生の誰が、令和の現九州大学の姿を想像できただろうか。 同様に、100年後はどうなっているのだろうか? 誰も分からない。

     

From Face Book: Kyushu University and Hakozaki town looked back on by picture postcards.

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16階でランチ(福大)

2023-04-19 12:14:15 | 日々の出来事

     

週に一度、福岡大学にお邪魔しているが、講義前のランチは学内で食べることにしている。 今回は文系センター16階にあるレストランで食べてみた。 

     

     

とにかく、近くに高層の建物がないので、百道浜まで素晴らしい眺望が開けている。 福岡市の発展ぶりを改めて感じることができる居心地の良い場所である。 

     

今回、幕の内弁当を食べたが560円、これがわずか4ドルちょっとで食べられると知ったら、欧米人はひっくり返るだろうなあ。 

     


From Face Book: Lunch at 16th floor of the building at Fukuoka University.

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去最多の志願者(USC)

2023-04-16 18:07:11 | 大学のこと

     

2年間滞在したUSC(南カルフォルニア大学)のニュースを見て驚くとともに、羨ましくもなった。 今年の志願者は、80,790人で過去最多、入学許可者は8,032人ということなので、合格率も9.9%となり、これも過去最低となっている。 もちろん、日本とは基本的に大学志願のシステムが違うのだが、競争率は約10倍であることは間違いない。 競争率2倍前後を右往左往している大学とは大違いである。 それ以上に驚かされるのは、年間$63,468(約850万円)の授業料を払える人が、こんなにたくさんいることである。 この金額を見ると、アジア系では、中国、韓国、台湾からが中心で、日本人の志願者はほとんど皆無ということも頷ける。 だんだんと貧しくなる日本、ちょっと寂しくなった。 

From Face Book: This year, 80,790 first-year applicants, the largest application pool in USC history.

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい職場での飲み会

2023-04-15 15:21:23 | 日々の出来事

     

4月からの新しい職場での飲み会があった。 少人数で某社長の接待のような会で、大学時代の学生相手や教員どうしの飲み会とはちょっと違う雰囲気ではあったが、それはそれで、結構楽しく、久しぶりに飲みすぎてしまった。 コロナ規制も緩和され、金曜日の夜ということもあり、繁華街も多くの人で賑わっていた。

     
 

From Face Book: The drinking party at the new workplace.

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むつか堂カフェ

2023-04-14 17:32:56 | ノマド

     

新しいオフィスも空港のそばなので、これまで以上に空港内の施設を利用する機会も増えた。 そんな中、ちょっと穴場的な場所を見つけた。 

     

     

ターミナル3階にある小さなカフェで滑走路側ではないこともあり、意外にいつも空いているようである。 ここにちょっとしたテラスがあり、利用客も少なくなかなか居心地が良い。 長居してもあまり問題なさそうでお薦めである。 

     

From Face Book: The cozy small terrace.

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

非常勤講師(福大)スタート

2023-04-13 12:20:24 | 行事(大学関係)

     

福岡大学での非常勤講師としての講義担当がスタートした。 過去30年間、大学での講義を行ってきたのだが、今回は少し緊張した。 というのも、1年生の化学に関する教養科目ということで聴講学生はすべて文系の学生である。 

     
     近代的な講義棟

     

もちろん、九工大でも化学系以外の学科の講義も担当したことはあるが、少なくとも、受験レベルの化学の知識は持っている学生であった。 ところが今回は随分と事情が異なる。 と言うことで、極力、使用する用語に気をつけることにしたが、これが予想以上に難しい。 

     

     

ただ、これまでにない経験なので、個人的にはそれはそれで楽しい面もある。 

     

     

     

また規模の大きな総合大学なので、教室、非常勤控室、食堂等、充実していた。 

     

     

ちょうど、新学期で各種クラブやサークルの勧誘を行っていたが、そんな姿を見ると、やはりあの若さが羨ましく感じられた。 時は戻らない。

      

From Face Book: I have just start working as a part-time instructor at Fukuoka University.

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

非常勤講師(九工大)スタート

2023-04-12 11:47:07 | 行事(大学関係)

     

九工大での非常勤講師としての講義担当がスタートした。 常勤の時と変わることは何もないのだが、オフィスアワーが設定できないのは、ちょっと申し訳ない。 今年度より、学科のご厚意により、我々非常勤講師や外国人短期滞在者のオフィスを設けて頂いたので、講義の準備やレポート採点等の居場所がありほんとうに助かっている。 


From Face Book:  I have just start working as a part-time instructor at Kyutech.

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする