旅はまだ終わらない(旧構造有機化学研究室)

構造有機化学研究室(1992-2023)のホームページを引き継いだものです。

学会も終わり(3月29日)

2008-03-30 00:38:44 | 行事(大学関係)
          

学会も4日目になると疲れてくる。 今日で、研究室関係の発表も終わりほっとしている。 通常春季年会は4日間であるが、今年は会場の都合で5日間となっている。 やはり長すぎる。 残すところあと1日であるが、だんだんと参加者も減ってきて、祭りの後の寂しさという感じである。 この学会が終わると、また新年度が始まる。 会場の立教大学構内の桜もほぼ満開である。 講演を聞くと、やはり新しいテーマを思いつくものである。

          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学会の楽しみ(3月28日)

2008-03-28 22:24:59 | 行事(大学関係)
          

学会の楽しみの一つに、夜の飲み会がある。 このようなイベントは昼間の学術的なものと同じくらい大事である。 そんなわけで、講演終了後、研究室の学生と渋谷に繰り出した。 今回は、たまたま隣のA先生の研究室との合同飲み会となった。 学生諸君と、アルコールを触媒として語り合うのは、ほんとうに楽しい。 学会の雰囲気を堪能してもらい、また研究活動も頑張って欲しいものである。 飲み会終了後、某A先生と学生諸君は、夜の繁華街へと消えた。

          

          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本化学会第88春季年会(3月27日)

2008-03-27 21:06:23 | 行事(大学関係)
          

今日から日本化学会第88春季年会が池袋の立教大学で、5日間の日程で行なわれる。 今回は、学生4名に発表してもらう。 個人的には、最新の研究内容に触れることができ、楽しい時間である。 また、いろいろな大学の先生方と会うことができるのも学会の楽しみである。 東京地方は、ほぼ桜満開である。

          

          

          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成19年度卒業式(3月25日)

2008-03-26 00:33:10 | 行事(大学関係)
          
                      受付

今日は、平成19年度卒業式である。 この日を迎えるたびに、1年という時の流れの速さを実感してしまう。 夕方からは、某ホテルで謝恩会が行なわれ、卒業生との最後の時間を過ごした、本年度は、私の研究室が謝恩会等のお世話役であった。 その後、研究室で二次会を行なった。 これまで卒業した多くの学生諸君の顔が思い出される時でもある。 最後に、卒業生から、グローブをもらった、今年のソフトボール大会は、頑張らなければならないようだ。 社会に出ると、学生時代とは違った困難にぶつかるであろうが、あせらず休まずをモットーに、一歩一歩、困難にも立ち向かい、そして日々大事に過ごしてもらいたい。

          
                    主任教授の挨拶
  
          

          

          

          
                      二次会会場
  
          
                     貰ったグローブ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2000YEN ビル

2008-03-25 18:34:14 | 日々の出来事
          

先日、あるうどん屋さんで、昼食をとっていたら、面白い会話を耳にした。 あるサラリーマンが支払いをしたところ、店員さん「あのー、申し訳ありませんが、おつりに2000円札が入ってもよろしいでしょうか?」 サラリーマン「え、ちょっと困るんで、できれば1000札でお願いします」 不思議な会話である。 もしかしたら、2000円札は、日本の通貨ではないのだろうか。 そう言われてみると、最近、2000円札など見た記憶がない、かなりの枚数発行されているとは思うのだが、どこに行ってしまったのだろうか? 発行された経緯を考えても無駄なことであった。 誰も反省も責任もとらないようである。 ちなみに、アメリカでは20ドル紙幣がもっとも使いやすい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒研生配属(3月24日)

2008-03-24 18:38:45 | 行事(大学関係)
          

今日の午前中、来年度4年生の研究室配属が決まった。 基本的には、学生の希望をとるのだが、一研究室あたりの配属数の上限もあり、希望が多い場合は成績で決められる。 本構造有機化学研究室は、来年度、6名の卒研生を迎える。 また、一からのスタートである。 これまた楽しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青春の街

2008-03-23 22:15:54 | 日々思うこと
          

久しぶりに、学生時代過ごした箱崎界隈(福岡市東区)を訪れてみた。 ここは、JR九州鹿児島本線の高架工事に伴い、大規模な区画整理が行なわれた場所で、その変容ぶりには驚かされた。 道路も、拡張され大きく変わってしまい、何がどこにあったのかも見当がつかなくなってしまった。 まあ、30年経っているわけで、変わるのはしかたがないのだが、もはやジャージにぞうり履きで歩けるような雰囲気の場所ではなくなった。 固有名詞を挙げて恐縮だが、まなび、竹八、呑龍、などなど、お世話になった飲み屋もなくなっている。 ただ、1軒だけ、これまた頻繁にお世話になった白雲軒だけは、交差点角にひっそりと残っていた。 あのラーメンの味が懐かしく涙が出そうになった。 まだ、営業しているのだろうか。 もう戻らない青春の香りが、ふと脳裡をよぎった。 幸いなことに、6年間過ごしたアパートはそのまま残っていた。

          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奨学金とローン

2008-03-22 23:20:17 | 政治・経済・時事
          

学生の奨学金の返済免除書類をまとめた経緯があったので、先日、たまたま酒の席で、奨学金について韓国の先生と話した。 私「韓国では、奨学金返済の利子はどのくらいですか?」 韓国S先生、「?」 私「借りたお金に対する利子、すなわち、どれくらい余計に返すんですか?」 韓国Y先生,「?」、なかなか話しが通じない。 しばらく話していると、ようやく理解できた。 奨学金の訳として、もちろん、
scholarshipと表現したのだが、これとinterestが繋がらなかったようである。 要するに、奨学金を返済する、まして利子を付けて返済するなんて発想は、少なくとも韓国にはないようである。 ずばり、韓国S先生、「それはローンでしょう、奨学金は与えるもので、返却するのは奨学金ではないでしょう」 返す言葉がなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後期日程合格発表(3月21日)

2008-03-21 23:07:45 | 行事(大学関係)
          

今日は、後期日程の合格者発表である。 日程の関係で、夕方の5時の発表であった。 何となく合格発表というと、午前中という先入観があったが、このような日暮れ前の発表も悪くはない。 これで、来年度の新入生もすべて決まった。 それにしても、入試制度は曖昧模糊としている。 そろそろ、1点を争うなんてやめる時期とは思うのだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋日帰り(3月17日)

2008-03-18 17:09:22 | 日々の出来事
          

今日は、岡崎の自然科学研究機構までの日帰りの出張である。 現在、全国の大学化学系が集まり、研究設備の共同利用を進め、それを梃子に、新規設備の導入や機器の再生を国に要求していこうとするものであり、数年前の立ち上げ時から携わっている。 その全体会議が岡崎カンファレンスセンターで行なわれたので出席した。 正式名は、化学系研究設備有効活用ネットワークと呼ばれている。 各大学が持つ測定機器の情報をネットワークで繋ぎ、有効に活用していくものであり、本学のような大学にとっては、生き残っていくためにも大事なものである。 とにかく、実感はないのだが、国の財政難ということで、ここ数年、新規の機器分析装置の購入が難しくなってきている。 これらは、研究教育の基盤をなすものであり、重要なものなのであるが、憂慮すべき事態になりつつある。 道路整備も良いが、日本が、他の先進国から大きく立ち遅れている面は、まさに、このような教育機関への投資であることは間違いない。 のぞみのスピードアップで、3時間半で、名古屋まで行くことができる。 そこからは、名鉄で東岡崎まで行き、歩いて10分でカンファレンスセンターに到着する。 写真は、名古屋駅で食べたなごやラーメンである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前期日程合格発表(3月7日)

2008-03-07 17:49:18 | 行事(大学関係)
          

今日は、前期日程入試の合格者発表である。 発表は10時であったが、ほぼ同時にホームページに掲載されるので、以前のように人が集まることもなくなったようだ。 私の大学入試は32年も前になるが、多分、名前で発表になった最後の年だったと記憶している。 それも手書きであった、今の受験生には想像もつかないだろう。 あの時の緊張感は今でも憶えている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小ばかにされたものだ

2008-03-06 17:56:31 | 政治・経済・時事
          
 
また中国の話題であるが、例の餃子に関する日本側の資料提供要求に対して、ほぼゼロ回答だそうである。 今さら驚きもしないが、とても隣国の対応とは思えない。 福田総理をはじめ日本政府も、随分と小ばかにされたものである。 若い人を中心に中国に対する国民感情が極端に悪化していることが、手に取るようにわかる。 このような傾向は良いとは思わないが、かと言って、中国の機嫌をとるようなことは、絶対にすべきではない。 むしろ、言うべきことを、もっとはっきり言わないから、こんなにばかにされてしまうのである。 国際政治、なめられたら終わりである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別講演会(3月5日)

2008-03-05 17:37:33 | 行事(大学関係)
          

今日は、14時30分から講演会が行なわれた。 このような特別講演を行ない、学生に最新の研究動向を知ってもらう機会にしている。

講師:松原公紀先生(福岡大学理学部化学科) 
題目:有機ニッケル錯体の分子設計と触媒反応への応用
 

夜は、小倉で先生を囲んで夕食会を開いた、このような時間が大事である。

          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当たり前のこと

2008-03-03 22:27:30 | 政治・経済・時事
          

数日前、例の農薬混入ぎょうざに関する中国公安の発表があった。 あれを聞いて、呆れた人、怒った人、それぞれだろうが、私としては予想どうりであった。 改革開放が進み、比較的自由に旅行もできるようになっているので、皆、忘れがちであるが、中国は、共産党一党独裁国家なのである。 共産主義では、共産党に都合の良いことは善で、都合の悪いことは悪である、ただそれだけのことである。 中国の若者が、よく日本の政治を批判しているが、足元を見て欲しい、彼らには、自分の国の政治体制を選ぶことなどできないのである。 そんな彼らに、問題は多々あるが自由主義国の政治体制を批評する権利などあるはずもない。 そして、何と20年連続して、軍事費の伸びが二桁である。 まさに、脅威である。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする