旅はまだ終わらない(旧構造有機化学研究室)

構造有機化学研究室(1992-2023)のホームページを引き継いだものです。

退職して4ヶ月

2023-07-30 12:41:01 | 日々思うこと

     

大学を離れて4ヶ月が過ぎた。 3月までは当たり前だった多くのことが日常から無くなったが、だんだんとそれが当たり前になってくる。 面白いものである。 

     

     

もちろん休日の東平尾公園での散歩は変わらず続けているのだが、もう研究や講演のことに思いを馳せることもなくなった。 

     

時は流れ、個々人の生活は大きく変わるのだが、自然は何事もなかったかのように、そこに立っている。 その姿には癒されるものである。

      

From Face Book: Four months have passed since my retirement.

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しいLA

2023-07-28 10:41:58 | アメリカのこと

     

福岡地方も連日猛暑日が続いているが、この時期の南カルフォルニアはほんとうに涼しい。 この1週間のロサンジェルスの気温を見てみると、最高気温が22℃~26℃、最低気温は、16℃~19℃となっている。 昨日の福岡の最低気温は26℃だったので、ロサンジェルスの最高気温と同じである。 

     

さらに、湿気もなく、夕立もない。 そしてあの青い空と青い海、避暑に出かけたいものである。

From Face Book: It’s much cooler in LA than in Fukuoka.

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深刻な人口減少

2023-07-27 13:25:23 | 日々思うこと

     

当たり前だが日本の人口減少が加速している。 総人口は前年より約80万人減っている。 このペースが続くと、たった6年で北海道一つ分が無くなり、10年で東京23区も消えることになる。 決して遠い話ではなく、今を生きている多くの日本人に関係してくる問題である。 福岡県も例外ではなく、この1年で、1万6334人減少している。 ただ、福岡市は1万3133人増加しているので、県内で大きな偏りが生じているのかがわかる。 北九州市は7190人も減っており、ますます衰退していくことは避けられないようである。 残念ながら、人口動向に関してが予想を裏切ることはない。

From Face Book: Population decline all over Japan.

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山笠反省会(2023)

2023-07-26 16:52:00 | 博多祇園山笠

     

山笠が終わり町内の反省会が行われたので出席した。 従来は、15日終了後に1泊で打ち上げに出かけていたが、コロナの影響もあり、今年は食事会となったようである。 

     

この山笠行事、昭和以降、中止になったのは戦争中のみということなので、コロナ禍が一大事だったことに、改めて気づかされる。 この数年のブランクの影響も小さくなく、今年は事故等も起き、また山笠を離れてしまった仲間も少なくない。

      

From Face Book: The after-Yamakasa meeting.

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レイトショー

2023-07-25 14:02:30 | 日々の出来事

     

退職後、映画のレイトショーを楽しむ機会が増えた。 私の年齢だと、いつ行っても割引なのだが、9時前後から始まるので昼間の時間は有効に使える。 何より、観客が少ないのが良い。 先日は、インディ・ジョーンズの新作を観に行った。 第一作から全て見ており、少しパターン化されている面はあるが、少なくとも観ている間は、あの独特の世界に身を置くことができ、単純にエンジョイできる。 

From Face Book: A late night show.

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青春ど真ん中

2023-07-23 13:51:35 | 日々の出来事

     

学生時代に最も多くの時間を共にしたサークル仲間3人と会う機会があった。 

     

皆、それぞれの分野でそれなりの地位にあったり、現在も大企業の社長もいるが、こうやって会えば、約40年の時を超え、当時の雰囲気に戻ることができた。 もちろん、皆、60代半ばだが、こうやって、好きなものを食べ、好きなだけアルコールを飲めることにも感謝しないといけない。 

     

ネットも携帯もコンビニもなかった学生時代、シラバスも授業評価も出席率もなかった学生時代、もう遠い昭和の思い出になってしまったが、話している間に、あの青春時代が色を持って蘇ってきた。 

     

その中の一人が、当時の会誌(すべて手書き)を持参していたが、その中に、ほんとうに懐かしい写真を見つけた。 そこには、まだ二十歳前後の自分もいた。 

     

余談だが、新歓ボーリング大会で優勝したこともあったようである。 そう言えば、当時は、頻繁にボーリングをやっていたものであるが、最近は、全くする機会がなくなった。 時は流れる。

     

From Face Book: Looking back on the time in the middle of our youth.

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと怪しい商売

2023-07-22 13:37:41 | 日々の出来事

     

イオンの一画に何とか無料体験コーナーみたいなものがあり、ちょうど近くに座っていたので、中での話し声が聞こえてきた。 ある健康機器に関するもののようだったが、ちょっと首をかしげる内容も少なくなかった。 なるほど、こんな風にして、だんだんと「洗脳」されていき、結果的に高価なものを買わされる人もいるんだろうなあ、と妙に感心してしまった。 

From Face Book: A kind of fishy business.

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレミアム観覧席

2023-07-20 12:43:38 | 日々思うこと

     

博多祇園山笠は先週終わったが、全国各地の祭りがコロナ前の形式で実施されているようである。 そんな中、「プレミアム観覧席」のことが話題になっている。 例えば、京都・祇園祭で山鉾巡行を見る1席40万円の席、青森ねぶた祭では100万円の席、徳島・阿波おどりでは20万円の席が販売されているということである。 まあ、確かに需要があれば、自由主義社会なので金額の設定に関して、周りがとやかく言う問題ではないかもしれない。 ただ、今後、どの祭りも財政が厳しくなることが予想され、そして海外との所得差が広がっていく中、このような「プレミアム観覧席」が増えていくことは間違いない。 しかしながら、例えば、櫛田神社の桟敷席が高額で販売され、その多くが外国人観光客で占められてしまうような状況を想像すると、やはり、地域の伝統行事本来の姿とは大きな違和感を感じてしまう。


From Face Book: A premium seat to see the Japanese traditional festival.

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立花山

2023-07-17 11:18:13 | 日々の出来事

     

山笠も終わり、夏空も広がったので、ちょっと近くの立花山に登った。 

     

     

     

     

     

標高は367mしかないのだが、眼下に福岡市街地を一望できる。 

     

     

     

立花山登山駐車場から登ったのだが、土砂崩れの影響で迂回ルートの修驗坊の滝ルートということで、急な坂やぬかるむ箇所も多く、気温も高いこともあってちょっと疲れた。

     

1時間弱で山頂で、低い山とは言え、爽やかな風は心地良い。 日本の正しい夏を感じた。

     

From Face Book: Mt. Tachibana.

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年ぶりの山笠が終わった

2023-07-15 18:21:29 | 博多祇園山笠

     

今年の山笠行事の最後となる「追い山」が行われた。 空が少しずつ明るくなる夜明け前のあの独特の雰囲気を5年ぶりに味わうことができた。 

     

     

     

確かに、若い頃のように動くことはできなくはなったが、それでも、基本的には全追い山コースを付いていくことはできた。 

     

西流恒例の山崩しも復活した。 

     

     

     

ほぼ、通常の山笠に戻ったようだが、ただコロナ禍での中断を機に山笠を離れた仲間も少なくはない。 

     
     来年は当番町である。

     

そもそも、この山笠に起源は疫病退散と聞いている。 このまま、コロナも沈静化して欲しいものである。 

     

     
     今年最後の直会

退職後初めての山笠も風のように過ぎ去り、いよいよ本格的な夏が来る。 来年も、健康で迎えたいものである。


From Face Book: The finale of Yamakasa, “Oiyama”.

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流舁き(14日)

2023-07-14 21:43:14 | 博多祇園山笠

     

追い山を明日に控えた14日の夕方は流舁きである。 

     

     

     

     

     

流れの町内の中を舁くのだが、今回は、入軒が2ヶ所あった。 

     
     入軒

これは、狭い路地に入り、その後引き返すために、見送り側が前になることになる。 数時間後には、集合なので、ほとんど徹夜状態となる。 今年の山笠ももうすぐ終わる。

     
     途中で見かけた恵比須流

From Face Book: Hakata Gion Yamakasa, the second “Nagaregaki” just before “Oiyama”.

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集団山見せ

2023-07-13 11:07:37 | 博多祇園山笠

     

13日は恒例の集団山見せである。 これは七流すべての山笠が明治通りの呉服町交差点から天神(福岡市役所)までの約1.3kmを走る。 

       

     

     

     

     

明らかに、観光客用の行事だが、それはそれで、広い通りを走るのも悪くはない。 

     

     

     

     

集団山見せの行事は天神までだが、また同じルートを戻り、さらに櫛田神社に向かう。 そこで櫛田入りを行った後に、結構ながいルートになる。 

     

     

     

ところで、この集団山見せでは、地元の著名人が台上がりをするのだが、今回、大学時代のサークルの友人である九電社長のH氏が、一番山笠の表の台上がりを務めることになった。 

     
     H社長、右端は高嶋市長

いやー、ほんとうに嬉しいものである。 

From Face Book: Hakata Gion Yamakasa, all seven groups so called “Nagare” have run to Fukuoka city hall.

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流舁き

2023-07-11 13:25:30 | 博多祇園山笠

     

10日は流舁きで、山笠(やま)が動く最初の日である。 

     

     

     

この日は、各流れの町内の中を舁くことになるが、西流は櫛田神社に隣接する町内ということもあり、櫛田入りを行うことが恒例になっている。 

     

     

     

     

私自身、5年ぶりに山笠(やま)を舁くことができた。 

     

     

肩に感じるあの重量感は、やはり爽快である。 

     

     


From Face Book: Hakata Gion Yamakasa, Day 2, the event called “Nagaregaki”.

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年ぶりの山笠

2023-07-10 08:42:21 | 博多祇園山笠

     

ようやく山笠に戻って来ることができた。 7月9日、5年ぶりの「お汐井とり」である。 膝の手術、コロナ、海外出張で2019年から参加することができなかった。 当日は昼過ぎまで激しい雨だったが、夕方には上がった。 筥崎浜までの往復、ほんとうに気持ち良かった。 不思議なものだが、雨に降られた「お汐井とり」はあまり記憶にない。 久しぶりに会う山笠の仲間も少なくなく、時の流れを感じたが、「オッショイ」の声ですぐにいつもの雰囲気に戻ることができた。 その後の「直会」、ほんとうに美味しい酒を楽しむことができた。 やっぱり、「山笠(やま)」は良いものである。

     

From Face Book: Hakata Gion Yamakasa for the first time in five years. The first event called “Oshioi-tori” has been done.

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京支部の化学分会総会で講演

2023-07-09 14:26:23 | 大学のこと

      

九州工業大学の同窓会組織「明専会」の東京支部の化学分会総会で講演をする機会を戴いた。 

     

     

約1時間半、本学で過ごした31年間を振り返って、研究、各種行事、大学生活等の話をした。 

     

     

     

引き続き、総会、その後懇親会が行われた。 ほんとうに居心地が良く楽しい会であった。 

     

     

諸先輩方、そして若い会員の方と、本学のいろいろな話題で盛り上がった。 たぶん、大学の同窓会組織としては、最も結束力のあるものの一つであることは間違いない。

     

     

     

     

また、嬉しいことに、同じ歳で、10年弱本学で一緒に過ごした市川先生も来られた。 

     

     

     

     

この会場の「九州工大鳳龍クラブ」は新橋駅に隣接する新橋駅前ビル1号館の5階にあるのだが、このビルの雰囲気はまさに昭和そのもので、何となく懐かしい雰囲気があった。 ただ、聞いたところによると、数年後には建て替わるとのことである。 

     

     

     

     

     

少し飲みすぎてしまい、帰りの飛行機内では爆睡であった。

      

From Face Book: My talk at the event of the alumni association of KIT.

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする