旅はまだ終わらない(旧構造有機化学研究室)

構造有機化学研究室(1992-2023)のホームページを引き継いだものです。

第13回国立大学法人機器分析センター会議

2009-10-30 23:19:00 | 行事(大学関係)
       

第13回国立大学法人機器分析センター会議が神戸大学で行われた。 久し振りの神戸大学訪問である。 100年記念館という場所で行われたのだが、建物の中央がオープンエアになっており、そこから神戸市街、大阪湾の眺望が素晴らしい。 

       

       

会議の前半は、例年とは異なり、政権交代に伴う補正予算のカットや次年度の概算要求についての話題であった。 予算の行方については、皆、不安もあるようだ。 以前、本学におられ、現在、神戸大学の教授のK先生ともお会いすることができた。

       

       

せっかくの機会なので、近鉄と阪神が相互乗り入れを始めている阪神なんば線に乗ってみた。 神戸方面から大阪ミナミ方面への利便が向上している。
 
       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

応用化学科ソフトボール大会

2009-10-24 22:06:36 | 行事(大学関係)
       

今日は応用化学科のソフトボール大会であった。 研究室対抗であるが、残念ながら我が構造有機化学研究室は、決勝リーグに残ることはできなかった。 夕方から、生協食堂で懇親会も行われた。 

       

最近の学生を見ていると、小さい頃、草野球の経験がないのか、基本的なルールを知らないことに驚かされる。 中には、バットもグローブも使ったことがない学生もいるかもしれない。 時代も変わったものである。

       

       

       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出のモール

2009-10-23 23:10:53 | 日々思うこと
       

博多駅の筑紫口側のモール、デイトスが改装オープンした。 再来年開業予定の九州新幹線に先立ったものであるが、実は、このデイトス、昭和50年、1975年の山陽新幹線博多-岡山開業と同時にオープンした。 ちょうど、高校3年生で、新幹線開業の日、早朝より並んで乗ったことが記憶に新しい。 もう34年も前のことである。 確か、その新しくできた商店街で昼食を食べたことも憶えている。 開業当時、東京-博多が7時間弱の所要時間であった。 それでも夢の超特急であった。

       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲しくてやりきれない時の流れ

2009-10-22 23:13:27 | 日々思うこと

       

加藤和彦が亡くなった。 自殺による死であった。 我々より少し上の所謂団塊の世代であるが、ラジオで音楽を聴き始めた頃、よく彼らの音楽を耳にしたものである。 青春や人生というものを、あれだけ見事に音楽の中で表現していたのに、そんな彼に、60歳を過ぎて、一体、何があったのだろうか。 時の流れは、やっぱり辛いものである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信じられない削減

2009-10-21 23:16:00 | 政治・経済・時事

       

先日、以下のような内容の学内メールが回って来た。 民主党の概算要求見直しに伴う科学研究費補助金の一部公募停止である。 特に、金額の比較的大きな若手研究(S)も対象になっている。 大学関係者の中にも民主党を支持した人も多いと思うが、まさか、科学研究費補助金がカットされるとは想像もしていなかっただろう。 ダムとか道路の中止とは、全く意味が違う。 結局、財源の目途もないまま、人気集めの政策を約束してしまった結果であろうが、基礎科学を重視しない政府には、ほんとうに、将来の不安を感じる。

以下メールの内容

平成22年度科学研究費補助金の新規募集課題の公募停止について平成22年度科学研究費補助金については、一部研究種目を除き本年9月から公募を開始しておりますが、平成22年度「概算要求の見直し」に伴い、下記研究種目については平成22年度の新規募集課題の公募を停止することとなりました。

つきましては、本件を貴研究機関に所属される研究者に周知いただくとともに、今後、応募研究課題(研究種目)の変更を希望される方の手続き等に際し、貴研究期間内における締め切り等についてご配慮くださいますようよろしくお願い申しあげます。

なお、下記研究種目の「研究計画調書」の提出(送信)が既に完了している方については、当該応募情報を取り消すことを予定していますが、その方法等については、準備が整い次第あらためて通知させていただきます。

平成22年度新規募集課題の公募を停止する研究種目
(1)「新学術領域研究(研究課題提案型)」(文部科学省より公募)
(2)「若手研究(S)」(日本学術振興会より公募)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりなかった財源

2009-10-15 23:02:22 | 政治・経済・時事
       

来年度の概算要求額が出たようで、過去最高の90兆円台前半ということらしい。 民主党が掲げた子供手当や高校授業料無料化などの実施のために、こんなに膨らんだようである。 選挙前、前政権の予算は無駄ばかりで、その削減で、新しい政策実施のための財源なんて、いとも簡単に捻出できると豪語していたのは、一体、何だったのだろうか? さらに、鳩山首相は、演説の中で、赤字国債を発行し、そのつけを将来に回すなんてばかな政治をやめようではありませんか! なんて言っていた。 その止めさせようと言ったことを、自分がやろうとしている。 前述の子供手当や個別補償のような均質な配分では、そんなに経済活動を好転させられるとも思えない、そして、このような政策に、毎年、7兆円もつぎ込むようである。 選挙前、財源のことを話題にすると、いろいろと批判された人もいたようだが、やはり財源はなかったのである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何か政策がないのか?

2009-10-12 22:56:51 | 政治・経済・時事

       

農家に対して、個別に補償する制度を民主党が始めるらしい。 農産物の販売価格が生産費を下回った場合、差額を国が補償する制度らしく、年間1兆円程度の支出だそうである。 確かに、日本の食糧自給率は低く、農業が大事なのは当然であるが、こんな政策で将来の農業が維持できるとは思えない。 農業に限らず、通常の商売で、赤字になっても、国が補填してくれるなんてことになれば、頑張って、工夫して売上を伸ばす努力をするだろか? ますます、国際競争力がなくなるのは目に見えている。 1兆円もあれば、いろんな政策、例えば頑張った人が、より報われるような方法が実践できるはずである。 何度か書いたが、手当、補償、無料化ばかりということは、この農業問題に限らず、策というものがないのだろう。 お金をばら撒くのは簡単である、そうではなく、1兆円を投資して、それが2兆円の価値になって戻ってくる、これが政策であろう。 1兆円と簡単に言うが、我が国の税収は40兆円そこそこなのである。 こんなことに、1兆円も使えるのだろうか?
<o:p></o:p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無駄のない使い方!

2009-10-09 22:39:07 | 政治・経済・時事

       

子供手当自体は、悪いとは思わないが、何を期待しているのかわからない。 まず収入が何千万の家庭に、数万円を配る必要があるのだろうか? 少子化対策なら、3人目から、思い切って10万円くらい支給すべきではないだろうか? 結局、定額給付金のように、砂に撒いた水のように、どうなってしまったのか分なくなるような気がする。 ほんとうに、子供に使うのかという疑問も残る。 これだけの財源があるのなら、クラスの少人数化、補習教育の充実、カウンセラーの増員等、可能なはずである。 どう考えても、このほうが無駄のない使い方とは思うのだが。  これまた、将来、どのような日本を創るのかということが、全く、見えてこない。
<o:p></o:p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほんとうに無駄か?

2009-10-08 22:19:09 | 政治・経済・時事

        

民主党が補正予算の見直しを行っている。 ダムとかメディア総合芸術センターなどに注目が集まっているが、よく見ると、ほんとうに無駄なのかという項目も少なくはない。 関連の文部科学省関係でも、かなりの額が削減されているが、その中に、研究者海外派遣基金224億円も含まれている。 どのような使われ方をするのか定かではないが、これだけあれば、一万人程度は海外に派遣できるかもしれない。 それが、無駄という判断で削られた。 主に選挙目的で作ったマニフェストを実行するがための削減である。 少ないパイの分配方法ばかりが目につき、将来、どうやって全体のパイを増やすかという戦略が全く見えてこない。
温室効果ガスの排出量を2020年までに1990年比で25%削減すると表明し、今後、関連技術の分野が伸びると予想しているが、それを生み出す研究者を育てないで、一体、どうするつもりだろうか? 学校の理科設備費43億円も、無駄ということで削られている。 このようなことを無駄と判断する政治家が主流と考えただけで、日本の将来は真っ暗である<o:p></o:p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶景

2009-10-04 23:53:17 | 日々の出来事
       

羽田から離陸すると、都内を眼下に大きく左旋回しながら高度を上げていく。 夕方だと、夕日を背景に富士山を眺めることができる。 また、場合によっては富士山のほぼ真上を飛ぶことがある。  まさに、「頭を雲の上にだし♪」である。

       

       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デモ行進?

2009-10-02 23:38:02 | 日々思うこと
       

たまたま友人と銀座にいたところ、遠くからシュプレキコールが聞こえてきた。 政権交代後のデモ行進なので興味があり、こちらに来るのを待っていると、どうも様子が変である。 10月1日は日本酒の日らしく、皆、もっと日本酒を楽しみましょうという趣旨のようであった。 まあ、微笑ましい光景で賛同できるが、デモ行進するほどのことだろうか。 面白い風景であった。

       

       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポスター発表

2009-10-01 22:36:22 | 行事(大学関係)
       

本討論会最終日に、学生のポスター発表が行われた。 予想しないような質問もあったようで、きっと勉強になったことだろう。 なお、来年は名古屋大学、その次は筑波大学で行われる。

       

       

       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする