旅はまだ終わらない(旧構造有機化学研究室)

構造有機化学研究室(1992-2023)のホームページを引き継いだものです。

若八幡宮

2014-12-31 21:35:58 | 福岡ローカル

       

大晦日の日には、必ず博多区にある若八幡に行くことにしている。 1年間使ったお守りやお札は粗末にはできないので、ここにいつも納めている。 

       

       

       

この若八幡は、地元では厄払いの神社として有名で「厄八幡」の愛称で親しまれている場所でもある。 普段は閑散としている小さな神社であるが、年末は大変な人出である。 

       

       

ただ、今年は、強風と雨、雷のため、例年と較べ随分と人出が少なかった。 

       

すぐそばには、今年3月に完成した博多千年門がある。 

       

また、100mくらい先には出来町公園がある、ここは旧博多駅があった場所である。 ここでは大晦日恒例のホームレスの人達に対する炊き出しも行われていた。 日本社会の複雑な側面の一つである。 今日で今年も終わりである。

From Face Book: I usually visit the Wakahachiman shrine on New Year’s Eve. It was not so crowded due to bad weather this year.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユニークな鉄道本

2014-12-30 09:36:34 | 鉄道と航空機

       

書店や図書館で鉄道関係の本を見つけると、可能な限り読むようにしている。 今回はちょっと変わった鉄道の本であった。 著者は、明治学院大学で日本政治思想史が専門の方で、もちろん大の鉄道ファンである。 これまで読んだ本とは、全く異なった視点からの鉄道論で、ちょっと面白かった。 特に、村上春樹の作品と鉄道の関連性などこれまで考えたこともなかった。

From Face Book: I have read a very unique book concerning the railroad.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧友との飲み会

2014-12-29 18:24:29 | グルメ

       

古い友人と飲む機会があった。 最近、何故かこのような集まりが多い、皆、そろそろ仕事にも先が見えてきて、何でもできるぞという意気込みがあった若い頃の自分を、少しでも取り戻したいのかもしれない。 

       

       

       

       

       

       

       

まだまだいろんなことに挑戦できる歳である。 ただ、高血圧、痛風、高脂血症の話に花が咲くのは寂しい。

       

From Face Book: I have met some old friends of mine remembering our youth days.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青海島遊覧船

2014-12-28 23:30:58 | 旅関連

       

長門市まで来たので、青海島を周遊する遊覧船に乗ってみた。 

       

       

幸い天候にも恵まれ約1時間半の一周コースに乗ることができた。 昼食の時間がなかったので、仙崎名物のかまぼこバーガーを持ち込んだ。 

       

       

       

       

       

日本海の荒波を浴び、波浪に侵食されて断崖絶壁、洞門、石柱、岩礁などが16kmにわたって変化に富む海岸の美しい眺めのこの青海島は、周囲40kmで北長門海岸国定公園の中心部にあり、別名「海上アルプス」とも呼ばれている。 

       

       

       
 
       

       

       

       

特に、その中で、黄金洞と呼ばれている場所は、青海島の西北端に近い突出部にあり、南北の方向を有する洞窟が2つそろっているので夫婦洞とも言われている。 東側のものが長さ80m、高さ32m、幅3mで、舟が洞窟の中まで入って行くことができる。 

       

       

       

       

       

       

       

       

       

飽きない海の遊覧であった。

       

 

From Face Book: We enjoyed the Oumishima cruising in 1 hour and a half. In the middle of the cruising the boat got into one of the caverns.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多のうどん

2014-12-27 17:17:27 | グルメ

       

博多のうどんの特徴は太くて柔らかいことであるが、そんなうどんが食べられる「みやけうどん」に行ってみた。 

       

創業から50年ということで、店構えも内部もその当時の香りいっぱいである。 

       

       

       

       

昼時ということもあり、お客さんでいっぱいであった。 福岡出身のチューリップや武田鉄也らのお勧めの場所でもある。 

       

メニューはこれだけで基本のうどんは320円である。 

       

       

この地域は、山笠の東流の区域であり、店内も写真等が飾ってある。 それにしても、博多の人の嗜好は複雑である。 私も含め、ラーメンはバリカタ、うどんは腰なしが好きな人が多い。

       

From Face Book: We visited the Udon noodle shop that serves a simple and traditional noodle of Hakata region.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の紫川

2014-12-26 14:27:57 | 福岡ローカル

       

北九州の紫川周辺を中心に趣向を凝らした様々なイルミネーションを楽しむことができる。 

       

       

       

       

特に、小倉中心部を流れる紫川のイルミネーションは河川と一体化した珍しいものである。 

       

       

いよいよ今年も残すところ1週間になった。

       

 
From Face Book: You can enjoy the very beautiful illuminations around Murasaki river in Kokura.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年 研究室忘年会

2014-12-25 12:44:47 | 行事(大学関係)

       

中間発表会終了後、夕方から研究室の忘年会を行った。 月並みだが、1年がほんとうに速く過ぎ去っていく。 

       

       

       

       

       

       

このメンバーと過ごせるのも残り3ヶ月足らずである。 24日の夜ということもあって、このような大人数での会をやっているグループは周りにはいなかった。 

       

       

       

       

       

       

       

これからだんだんと昼が長くなってくるのは嬉しい。 

       

小倉からは、鹿児島中央行きの「さくら」に乗ったので、眠るわけにはいかなかった。 

       

       

博多駅では、やはり誘惑に負けた。

From Face Book: We had the year-end party of our research group on Christmas Eve. I could not resist Ramen at Hakata station.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4年生中間発表

2014-12-24 12:50:14 | 行事(大学関係)

       

4年生の卒業研究の中間発表会を超分子化学研究室と合同で行った。 

       

この時期にまとめておくと、残りの2ヶ月で行うべきことが明らかになることは、非常に良い。 

       
稲垣さん

       
神谷君

       
末原君

       
東君

       
廣崎君

これで今年の大きな行事は終わる。 夕方からは、研究室の忘年会である。

From Face Book: We had a mid-term presentation of the research project by undergraduate students in my group.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研究成果発表会

2014-12-23 21:57:23 | 行事(大学関係)

       

某財団から研究費を戴いていたが、その成果発表会が二日市の大丸別荘で行われた。 当日、出張先の大阪から駆け付けたが、会場が高速バスのバス亭のすぐそばだったので余裕をもって間に合った。 

       

       

       

また、発表会の第一部として櫻井よし子氏の講演会にも招待されていたので、それにも出席した。 テレビではよく見かけるが、実際に話を聞くのは初めてである。 1時間半の講演だったが、聞き入ってしまった。 当たり前かもしれないが、よくパワーポイントなして90分話せるものだと感心してしまう。 発表会では、生物系の話がほとんどであったが、それなりに勉強になった。 

       

       

       

       

       

夕方からの懇親会では、本財団から奨学金を貰っているベトナムからの3人の女子留学生と話す機会があった。 

       

二人が九大で、一人が九工大であったが、3人とも、ほんとうに素朴な感じの学生さんで、英語も日本語も上手だった。 何か今の日本人が忘れてしまった大事なものを持っていると感じた。

       

       

From Face Book: I made presentation concerning my research because it has financially been supported by a certain foundation. I met three female Vietnamese students who have got the scholarship from this foundation.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三日月食堂

2014-12-22 12:18:05 | グルメ

       

倉庫や小さな工場が多い地区に、ネパールカレーの店があるので寄ってみた。 

       

       

       

何でも、福岡の美味しいカレー屋に選ばれたということである、店員の多くもネパールの方であった。 

       

       

       

関係は良くわからないが、有名な筥崎とろろ店と関係があるらしい。 以前はうどん屋だったということで、造りはその時のままであった。

       

From Face Book: We visited Nepal curry shop that has been selected as a good curry shop in Fukuoka.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

科学的な議論を

2014-12-21 22:05:33 | 日々思うこと

       

出張での新幹線の中で読んでみた。 まず感じたのは、科学に関することは、やはり科学的(特に数値的な)な基準に基づいて議論する必要があるということである。 少なくとも、我々のような仕事に従事していると、このことは当たり前のことなのだが、世の中には、そうではない部分も多い。 放射線についても同じで、がんに関して言えば、喫煙者が、福島原発による放射線を心配することは本末転倒である。 以前、北九州市の市民講座で有機化合物の話をした。 講演後、市民グループの方数人が来られて、発がんの疑いのある物質が食品にも使われているので、心配であるのとのことであった。 これは、よく話題にもなるものだったので説明した。 「確かに、マウスでは癌が誘発されました。 ただ、これを人間に換算すると、毎日、ポリバケツ3杯を10年以上、食べ続けないと、危険なレベルにはなりません。 普通の生活では有り得ませんので、心配はありません」 さらに、「アルコールも適量なら、健康にも良いですが、ある一定量を短時間に飲むと、間違いなく死にます」。このような事例は、この世の中には溢れている。

From Face Book: We must discuss scientific matters from the viewpoint of scientific facts. 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金子みすゞ記念館

2014-12-20 22:08:29 | 旅関連

       

長門市仙崎にある金子みすゞ記念館に寄ってみた。 

       

       

亡くなって80年以上経った現在でさえ、彼女の残した多くの詩が読み引き継がれている。 わずか26年の生涯で、512編の詩を書いたということである。 

       

       

       

       

       

特に、最近は彼女の詩に多くの曲が付けられており、彼女の世界を音として、再度、味わうこともできる。 この記念館は、彼女の生誕100年を記念して、生家跡に建てられたものである。 

       

       

       

また、ここでは金子みすゞのモザイク画も非常に有名であり、館内に展示してあるものは、12万人の写真から制作されたもので、ギネス記録を保持している。

       

不思議
わたしは不思議でたまらない、
黒い雲からふる雨が、
銀にひかっていることが。

わたしは不思議でたまらない、
青いくわの葉たべている、
かいこが白くなることが。

わたしは不思議でたまらない、
たれもいじらぬ夕顔が、
ひとりでぱらりと開くのが。

わたしは不思議でたまらない、
たれにきいてもわらってて、
あたりまえだ、ということが。

       

From Face Book: We visited Kaneko Misuzu Memorial Museum in Senzaki, Yamaguchi. She had composed 512 poems only in 26 years of her life.



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hikari Square

2014-12-19 22:22:18 | 福岡ローカル

       

数年前に全面改装された天神の中心にある警固公園もこの時期、全面的にイルミネーション装飾が施されている。 

       

       

       

       

また、マルシェドノエルも開催され、フランス・ボルドー市のワインなどが楽しめる。 

       

       

       

そして、小さいがcarouselも設置してあり、小さい子供は喜ぶであろう。 

       

こんな光景を目にすると、問題山積の現在の日本であるが、治安、衛生環境は、間違いなく日本は世界一の水準であることがわかる。

       

From Face Book: You can see very beautiful illuminations at Kego park in Fukuoka. You can also enjoy the carousel and wine.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研究室大掃除

2014-12-18 12:54:10 | 行事(大学関係)

       

この時期恒例の研究室の大掃除である。 時代は変わっても、やはり新年を綺麗な環境で迎えようとする伝統は変わらない。 

       

       

       

       

       

       

       

改築されて、まだ数年であるが、どうしても有機合成を行っている実験室は汚れてしまう。

       

       

 
From Face Book: The year-end cleanup in the lab has been done.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い夜の忘年会

2014-12-17 18:24:20 | グルメ

       

ある研究会の集まりの忘年会が、昭和14年創業の割烹で行われた。 

       

       

       

       

       

       

       

寒い夜の日本酒は、ほんとうに旨い、そして寒い夜のイルミネーションも普段より輝いている。 

       

       

12月も後半に入り、いよいよ残り少なくなった。

From Face Book: I attended another year-end party at old Japanese-style restaurant.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする