つながりあそび・うた研究所二本松はじめ

二本松はじめ(ピカリン)の活動予定や活動報告、日頃、考えていることなどを書きます。研究所のお知らせも掲載します。

抱っこ通信1226号 2021つなチャン大賞

2021年12月31日 | 抱っこ通信
 本日(31日)、Youtube二本松はじめつながりあそびチャンネルにアップしました。

 大晦日、今朝の体重は、今年の最低記録でした。1年間で5キロ痩せました。ウォーキングというか町ブラの回数が増えたことと、その距離が伸びたことの成果、と言えるかもしれません。でも、確かなのは飲む量、食べる量が減ってきたことです。胃が小さくなっていることは間違いありません。加齢ということでしょうね。
 それでも、毎朝の体重をカレンダーに記録して、数字をいつでも確認できていることは、体重を減らさなければというモチベーションを高めてくれるし、刺激になっています。また、これからの体重減量計画を考えるうえでも大事な資料となります。腰痛緩和のためには、まだまだ続けなければ。
今までそんな記録をとることはしていませんでした。やはり記録をとる、残すということは大事です。ま、自分の体重ですから改ざんや隠ぺいする必要もありません。
 時の権力者、特に現在の自公政権の醜さ、酷さが、この記録という一点からもうかがうことができます。国民の財産を破棄し、国民の権利をはく奪しているのです。許すわけにはいきませんね。

 
 さて、2021年つながりあそびチャンネルは、99回動画アップしました。その中での新作のあそび・あそびうたは10です。以前、保育雑誌に書いたものを、音源化したり、動画化したものは含んでいません。
 どのあそびが、あそびうたが子どもたちが一番喜んで、楽しんで遊んでくれたかは、コロナ禍で子どもたちと遊ぶ機会がなかったのでわかりません。いくつかは先生たちの声で知ることができましたが、あくまでも今年は独断と偏見で2つを2021つなチャン大賞としました。自分だけのあそびです。

 『さんかく山が』は、私の苦手としていわゆる手あそびですが、今年、佐賀県武雄市が大雨洪水で被害を受けたことを知って、子どもたちと遊びたいなと思って、何度か長崎道を走っている時に見かけた武雄の鬼の角のような形をした山(地元の仲間が御船山と教えてくれた)を題材に手あそびとして創作したものです。ずっと前から御船山の鬼の角のようなものを題材に何かをつくりたいなと思っていました。今回は子どもたちを励ますという思いと、自然災害の下で、泣いている子どもたち、住民たちのことに目を、耳を傾けてほしいという思いと、地球温暖化などに興味、関心を持てたらいいという思いも込めています。8月の大阪のわくわくセミナーが初演でした。


 『ふ・し・ぎ』は、歌ったり、遊んだりする中で、笑顔になっている子どもたちや自分が見えてきたのです。それは不思議でも何でもないことなんですが、子どもたちとは、この「ふ・し・ぎ」を一緒に考えること、歌うことが大事だなと思って作品をつくりました。私が知っている手話で歌える範囲での歌詞になってしまいましたが、子どもたちとわいわい「ふ・し・ぎ」を見つけてほしいですし、それを歌詞にしてほしいです。
 他人にはいろいろ言っていますが、自分自身の笑い、笑うということを少し考えてみたいと思っています。笑いだけではないですが・・・。


 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« つなソン大賞(名前が翼にな... | トップ | まーじん きばろうでぃ2022 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

抱っこ通信」カテゴリの最新記事