千種の、ほんまにうまいもんだけ。

料理の天才だった千種ばーちゃんを追い続ける孫の料理記録。2012.9.24~アレルギー対応レシピのみのブログを併設。

煮汁がじゅわ~。高野の鶏はさみ煮

2011年01月24日 11時56分27秒 | 乾物・海草・こんにゃく等のおかず
鶏胸肉のひき肉って、パサつきやすいですよね。
これは煮汁をたっぷり吸った高野が、パサつきをカバーしてくれるのでかなり食べやすいです!
冷めても美味しいのでお弁当に入れても。

ただ、かなりの食べ応えでおなかがいっぱいになります(笑)
私のような産後ダイエッターにもってこい

はさむ系のおかずは形が崩れやすいですが、これは形をしっかり保ってくれるので安心です。


高野の鶏はさみ煮(4人分)

高野豆腐  4個(たっぷりの水で15分ほどもどす)

A鶏ひき肉(ムネ) 150g
Aいんげん  4~5本(小口切り)
A人参    3センチ(みじん切りにしてラップに包み、レンジで1分加熱)
Aおろし生姜 小さじ1/2
A塩      小さじ1/4
Aこしょう   少々
A片栗粉   大さじ1

Bだし汁  400cc 
B砂糖   大さじ2
B酒     大さじ1
B薄口醤油 大さじ1/2
B塩     小さじ1

水溶き片栗粉 適量


①もどした高野にナイフで切りこみを入れ、袋状にする。

②Aを混ぜ合わせ、四等分にして①に詰める。

③底の広いフライパンにBを煮たて、ひき肉を詰めた高野を重ならないよう並べ、落とし蓋をして、弱火で10分煮る。

④高野を取り出し、皿に盛る。(そのままでは大きいので、好みで2~4等分に切る。)
煮汁に水溶き片栗粉でゆるいとろみをつけ、高野にかけたらできあがり。


↓下記のランキングに参加しています。クリックして戴けると励みになります♪



最新の画像もっと見る