goo blog サービス終了のお知らせ 

雨曇子日記

エイティライフの数々です

古代の戦(いくさ)

2012-11-02 18:39:12 | 韓国ドラマ
     
  (千葉県船橋市にある滝不動)



キ・ムチ「BS日テレの広開土太王(こうかいどたいおう)ご存知?」
ドラ子 「知ってますとも。やっと王になったわね。太子で暴れまくっていたけど」

キ・ムチ「西暦392年とドラマの中で言っていたよ。ずいぶん古い話だね。大和朝廷のころ?」
ドラ子 「そうよ。倭国は高句麗と戦っていたのよ」
キ・ムチ「じゃあ、ドラマに登場するかもね」

ドラ子 「王の碑のことご存知?」
キ・ムチ「ちょっと調べてみるね。
     あった。高句麗19代国王広開土太王の碑。
     子の長寿王が父を顕彰するために414年に建てた。
     現在の中国吉林省集安市にある。
     四角柱の石碑で高さが6.3m」
ドラ子 「高句麗の領土は広かったのよね」

キ・ムチ「そんな歴史をおさえて見ると、このドラマの興味が増すね」
ドラ子 「王役のイ・テゴンは、体重を増やし、ドスのきいた声で熱演してるわ」


    高句麗の戦は止まず秋深し     キ・ムチ