goo blog サービス終了のお知らせ 

初夏が一番好き

初夏がいちばん好きだから、
ショカ。
幼いころから植物好き。
ずっといっしょに
暮らしています。

ブラックベリー   ヨーロッパなまつ毛    千葉県市川浦安アスファルト脇植物園・自宅

2025-05-24 00:01:28 | 千葉県市川・浦安アスファルト脇植物園

 

ヨーロッパなまつ毛

 

妖しく 

 

野生的

 

 

みつめられると石になる

 

 

 

(Blackberry)バラ科 キイチゴ属。

セイヨウヤブイチゴ(西洋藪苺) 。

ヨーロッパから北アメリカが原産。

北海道でも生育するが適地はもう少し南。

花期、5~6月。花径、2cmくらい。

樹高、2mくらいに。

7月ころに実が熟す。

 

 

栽培記録

2017/8月野生化してた枝、挿し木。

 

2018/3月にホソナガカンバス植物園に地植え。

 

2019/7月。順調な様子。3mくらいに成長。まだカワイイ。

 

 

2020/5/22。

挿し木から3年目、初の開花。

ドウモウウツクシイが約60種集まる約6mのホソナガカンバス植物園のほぼ全体に行き渡った。

 

 

2022/5。

野で観察していて、予想はしていたが、それをはるかに上回るドウモウさ。

成長のスピードは、スイカズラやノアサガオ、サオトメカズラ並。

それに、見えにくいとこを隠れるように伸び、すぐ根をはる。

2㎝巾の側溝脇にも侵入したもよう。ショカ園でもっともドウモウな種かも・・。

野で、クズとかと自由に絡むようすを観たい!

 

 

アーカイブ

3月中旬。

 

5月中旬。

 

 

 

 

 

5月下旬。

  

 

 

6月初め。

 

 

6月下旬。

 

すばらしい栄養価。生食がメイン。

ハチミツやメープルシロップでレンチンジャムがお気に入り。

バナナと一緒に、チーズかけて軽く炙ったり。

 

赤ワインをすこし入れたゼリーにも。

 

 

観えてる葉のほとんどは、ノアサガオとサオトメカズラ。

 

7月初め。

 

魔法のテープ

みなさん、ご存じでしょうか。

撮影する際に、蚊等に悩まされることが多いですが、

事務用のセロテープ等を、刺された箇所に貼ると、

数分でかゆみが消えます。ホント!

はがれないように、汗をふいて、ピッと貼るだけ!

簡単でしょ! 僕は、常に携帯してます。

個人差は勿論ありますが、皮膚を傷つけたり、

かき壊したりしなくなる効果も!

 

 

仲間 アーカイブス

 

モミジイチゴ

(紅葉苺)バラ科キイチゴ属。

日本固有種。東日本の山野に分布。

花径、3cmくらい。花期、4~5月。

 

 

クサイチゴ

(草苺)バラ科キイチゴ属。

日本、東アジアに分布。

花期、4-5月。花径、4cmくらい。

 

 

カジイチゴ

(梶苺) バラ科キイチゴ属。

日本原産。関東以西、海岸近くに。

花径、3cmくらい。 花期、3~5月。

 

 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2025-05-24 08:15:34
春から、初夏には、たくさんの🍓の花が咲きますよね
ブラックベリー、
美味しそうな実がたくさんなるのが楽しみですね

ショカさんのところには、ドウモウな花たちが楽しませてくれていますね

昨日サイクリングで遠出をしました。
私の周辺では見ない、
ナヨクサフジに出会いました。
可愛い花ですが、相当なドウモウさを感じました(@_@)
返信する
今日は ̄ (のんこ)
2025-05-24 15:52:11
野イチゴのイロイロ実ると美味しそうです
ね。苺類は皆小さなブツブツが有るのが?
特徴ですね。黒光してとても美味しそうです
返信する
attsu1さん、こんにちは~ (ショカ)
2025-05-24 17:29:32
イチゴ系の実は、子供のころの高い印象が強くて、
惹かれますw
ブラックベリーは棘がすごくて、
今日も他の種と一緒に剪定していたのですが、
慎重にしないとひどい目に遭います( ゚Д゚)

ナヨクサフジは僕のリストにありません。
外来種ですね。
ドウモウカワイイ系に見えますw
返信する
のんこ姉さん、こんにちは~ (ショカ)
2025-05-24 17:33:15
野生種は、特にぶつぶつが大きくて、
苦手な人多いかな。
僕は気にならなくて、濾したらおいしさが半減します。
収穫を目的にしていないのですが、
それでも十分な量になります。
返信する
今年も豊作に (ピエロ)
2025-05-24 23:28:01
ショカさん こんばんは
ブラックベリーてそんなに獰猛なの?
長~いまつ毛の美人さんなのに恐ろしい。
それに棘も半端じゃないようでちょっと近寄りがたい。
林の出口にモミジイチゴがあったのに綺麗に刈られてもう見られません。
返信する
ピエロ姉さん、こんばんは~ (ショカ)
2025-05-24 23:46:59
そう、だから、美しくて魅力的でも、
固められてしまいそう!
もうちょっと成長スピードがゆっくりでいいんだけどw

モミジイチゴ残念!
中々会う機会なくて。
返信する

コメントを投稿