初夏が一番好き

初夏がいちばん好きだから、
ショカ。
幼いころから植物好き。
ずっといっしょに
暮らしています。

ニワトコ     魔法の森     千葉県市川市行徳・野鳥の楽園

2021-05-29 00:01:54 | 千葉県市川市行徳・野鳥の楽園

 

フシギオーラ溢れる、

魔法の森に迷い込んだよう。

 

 

 

(接骨木)レンプクソウ科(スイカズラ科)ニワトコ属。

日本全土、東アジアに分布。

花期は3~5月。花径5mmくらい、10cmくらいの円錐花序になる。

果実は夏に熟す。果樹酒に。若葉は食用に。樹高、10mくらいに。

骨折の治療の際の湿布剤に用いたことが名の由来。

日本でも神事に使われたり、魔除けにされたりするが、

セイヨウニワトコでしょうか、魔法使いの杖材料としても有名。

小鳥の止まり木にすると、病気にならない、とか。

レンプクソウ(連福草)は、長い地下茎に

フクジュソウ(福寿草)が続いてきたことに由来。

 

 

 

アーカイブ。

1月下旬。

 

2月初め。

 

 

2月下旬。

ほどけていく春。

 

 

 

 

3月初め。

 

3月下旬。

 

 

 

4月初め。

 

 

 

6月中旬。

 

 

仲間。アーカイブ。

ソクズ

(蒴藋、曽久豆)スイカズラ科(レンプクソウ科)ニワトコ属。多年草。

別名、クサニワトコ(草接骨木)。 

日本(北海道南部以南)中国、東南アジアに分布。

花径、3~4mm。花期、7~8月。

草丈、150cmくらいに。 薬草。

名の由来、漢方名で蒴藋(さくたく・さくてき・そくどく)が訛っての説。

 

 

 



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2021-05-29 05:38:37
ニワトコ、花から実の色の変化まで
早いですねぇ
魔除けに、湿布ですか、
いわれを知りながらだと、また見た時の
印象が変わりそう~

今日もいい天気の一日になりですねぇ~^^
返信する
魔除けは (fukurou)
2021-05-29 09:26:41
ショカ様
おはようございます。
骨折の時の湿布にすると言うのは聞いていましたが、魔除けや魔女の杖は知りませんでした。
面白いですね!
花から実への変化楽しませていただきました。
返信する
attsu1さん、こんにちは~ (ショカ)
2021-05-29 11:50:28
まだまだ初夏を楽しみたいですね。

枝ぶりが鬱蒼とした空間造って、
オーラ感じます。
古のヒトの方が感覚鋭くて、
植物との関係もずっと密だったのだと思います。
返信する
fukurouさん、こんにちは (ショカ)
2021-05-29 11:53:13
あのハリーポッターでも使われた、とか。
西洋の方が、より強くこの樹の
何かに惹かれたのでしょうね。
折れた枝見かけるのですが、
持ち帰るのはためらいます(笑)。
返信する
ぜひ止まり木に (桐花)
2021-05-29 20:00:23
ショカさん、こんばんは~
魔除けや魔女の杖ですか。なんだかワクワクしますね。
小鳥の止まり木にすると病気にならない…!? すごい。使えますね^^
ほんとうにフシギオーラが溢れてますね♪
返信する
桐花さん、こんばんは~ (ショカ)
2021-05-29 21:05:41
ここは海岸に近いけど、
山間で出逢うと、ちょっとどきってする。
四季折々に独特のオーラあって、
惹かれる。
桐花さんとこの鳥たち用に、
一本植えたらいいかもね♪
返信する
真っ赤だな真っ赤だな (ピエロ)
2021-05-30 00:03:03
ショカさん こんばんは
昨日はコマユミ教えてくれてありがとう!
似たような花は難しいね。

ニワトコ 真っ赤な実になっているんだね。
こちらでも花が咲いていたのを見たような気がするけれど
高い木なので写真を撮っていなかったわ。
早春に花芽が付いた頃が一番わかりやすいと思った記憶がある。
これ 魔除けになる木だったの?
返信する
ピエロ姉さん、おはよ~ (ショカ)
2021-05-30 11:21:21
樹の花は厄介だね。
草花でも種によってそうだけど。

どの季節も印象的だけど、
そう、ほどける春はインパクトある。
すぐに分かる。
そう、魔除け。
常緑じゃないのに、
神事にも使われるというのは珍しいかな。
返信する

コメントを投稿