春. 夏. 秋. 冬. 河童の散歩

八王子の与太郎河童、
つまづき、すべって転んで、たちあがり・・。
明日も、滑って、転んで・・。

秋明菊に日輪寺。茨城県久慈郡。

2021-10-01 19:30:06 | 坂東札所

坂上田村麻呂が建立したという、
面影はどこにあるのか、
福島、栃木、茨城にまたがる八溝山脈1022m、
昔は金が採掘されて、遣唐使の費用に充てたという。
どの案内書にも、
八溝知らずの偽坂東
坂東の八溝知らず・・と語られる、
坂東札所の最難関、
ここだけはまだ打ち終えてないという巡礼も多いと・・。
獣道、熊笹が繁る道、
今は車道ができていて、それでも大変でした。

👆案内書から拝借

長袖でも寒く、小雨が降り始めて、
しばらく車内で待機してましたが、
携帯は通じなく止むのを待って、

👇八溝山・日輪寺、坂東札所21番、
創立は673年で、山岳信仰の師、役の行者とあります。
天台宗で11面観世音菩薩。






👇賽銭箱があって、鰐口、
この鰐口は、1832年、廃仏運動で、
一時は福島県白河に避難させたものです、と。






👇崩れかけている石塔が、
歴史を感じさせます、
ここに室町時代、
16間の総欅の造りの大伽藍があったとは、
想像もつきません。
八溝山の原生林、
1537年には堂舎の修理の際に
梵鐘が寄進されたとあります。
度々の火災、水戸藩の廃物運動の法の難にもあい、
八溝山観光に訪れる人たちはいても、
立ち寄れない奥地の日輪寺は、こじんまりとして・・。
秋明菊が・・・。


















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする