totoroの小道

「挑戦することで、きっといいことがある」  http://www.geocities.jp/totoroguide/ 

だ~いきらい!!  だ~い好き!!

2015-10-08 06:31:51 | 子ども達の様子

○○さんは、大きらいな県庁所在地を、朝早く起きてできるようになりました。
 9月25日にうれしいことがありました。
それは、とっても練習を頑張った、県庁所在地のテストに合格したことです。
私は県庁所在地が苦手でした。
だって、一番最初は8問しかできなかったからです。

 でも、私は頑張って、社会のあるとき、早く起きて県庁所在地を覚えました。
土日の自主学習でも練習しました。
そして、だいたいを覚えることができたのでした。
 とうとう県庁所在地のテストをやるときがきました。
私は、練習はたくさんしたけれど、さすがに10分で47県全部を正解することは、できないなと思っていました。
残り2分の時、46個はできていました。
あと一つ、最後の「那覇」を書こうと思いましたが、那覇は自主学習で一度書き写しただけです。
あんまり練習をしていなかったので自信がありませんでした。
ですが、頭の中でぼんやり「那覇」の字が浮かんできたのです。
そして47県全部を答えることが完成したのでした。
 タイムは8分40秒。
けっこう早くできたので、とってもうれしかったです。
答え合わせの時も、もし違っていたらどうしようと思っていましたが、ひとつも間違っていませんでした。
よかったです。
 私は、これは、頑張って努力したおかげだなと思いました。
今度の時は、タイムをもっと短くしたいです。

 

 □□さんは、大きらいな都道府県を、クリアしました。
 ぼくは9月23日に都道府県のテストで、1回目は40点でした。
5分後に2回目をやりました。
そうしたら47点でした。ぼくは「やった!」の思いで嬉しかったです。
 ぼくは、都道府県を全部覚えられたので、次は県庁所在地を覚えたいです。

 

 △△さんは、大きらいな算数が、大好きになりました。
 算数の勉強が好きになったよ。
 私は算数がきらいでした。
1年生の時も、2年生の時も、3年生の時も算数がきらいでした。
 でも、4年生になってから算数が好きになりました。
「できれば好きになる」とお父さんが言ったとおりでした。
もっともっと算数のお勉強が好きになって、算数のテストを100点にしたいです。

 

 ××さんは、大きらいな高跳びを、友だちの応援でのりこえました。
 私は体育の高跳びが大きらいでした。
うまくできないのに、バーの高さはどんどん高くなっていきます。
ますます苦手になりました。

 今日は、また高跳びです。
体育館に入るのがいやでした。
先生が、今日は記録会だと言ったので、気分はサガルだけでした。
 でも、一生懸命に練習して、友だちにも応援してもらって、跳べました。
一番大変だったのは、一番高いバーになったときでした。
二回失敗して「もう、できない。」とあきらめかけました。
でも、友だちもとても応援してくれたし、弟も運動会で頑張っているんだ!と思ったら跳べました。
友だちも、自分のことのように喜んでくれました。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よかったね (Mrヒデ)
2015-10-08 13:34:47
「苦手なものも努力してできるようになった」「お父さんが言った通りでした」「友だちの応援を受けてできるようになった」「弟の頑張りを思って跳ぶことができた」・・・・どれも素敵ですね。
返信する
Mrヒデ さんありがとうございます。 (totoro)
2015-10-08 17:37:59
ありがとうございます。
クラスの子供たち、今、いい雰囲気です。
日記も、わりと本音がでていておもしろいし、自主学習もよい内容があります。
こうしたものを、学級便りにして、友達にも保護者にも知らせて広めていこうと考えています。
返信する
写真家が・・・ (Mrヒデ)
2015-10-08 20:19:50
 今日8日光明小の校長さんから電話がありました。京都から写真家が光明小の子どもたちの素敵な姿の写真を撮らせてほしいということで来校してきたということでした。 その写真家は浜松授業研究の会のホームページを見て来たとのことです。光明小の校長さんは、光明小の当時の校長と言うことで私のところへ連絡してくれたのです。
 私は光明小へ行ってその写真家と会い、いろいろ話し合いました。その写真家は斎藤喜博の写真集を見て自分も子どもの美しい姿の写真を撮りたいと思い、浜松授業研究の会のホームページに掲載されている子どもの写真や酒井さんのブログを見て刺激されて来校したとのことでした。嬉しいことですね。詳しくは研究会でお話ししますね。
返信する
Mrヒデさん ありがとうございます。 (totoro)
2015-10-09 06:26:02
Mrヒデさん ありがとうございます。
うれしいですね。
あのころの、凜とした子供たちの姿がとても懐かしいです。どの場面をとっても、美しい姿でした。

一人になっても、あの「輪郭のある子供たち」を追い求めていかねばなりません。
私の今のクラス、まだ3分の1の子供しか輪郭がみえません。まだまだですね、。
返信する

コメントを投稿