政治、経済、映画、寄席、旅に風俗、なんでもありの個人的オピニオン・サイト
とりがら時事放談『コラム新喜劇』



Macユーザーの私が言うのも変なのだが、ウィンドウズXPはホントに凄いOSだと思う。
これほど世界全体に普及して、数多くのアプリケーションを利用でき、ビジネスユーザーをほぼ満足させているその実績は称賛に値する。

そのウィンドウズXPのサポート期限が迫ってきていて、世界各地で「ウィンドウズXPの助命活動」が始まっているのだという。

以前もこのブログに記したように、これだけ普及してしまうと開発製造元のマイクロソフトも安易に新しいOSを発売することが難しい。
かといって新製品を発売しなければ、売上げの増加も見込めない。

しかし現実のウィンドウズユーザーの気持ちは、
「Vistaなんか、クソ食らえ」だ。

マイクロソフトは素人目に見ても一時の精彩を欠いている。
新OSのVistaはXPとはかなり異なるもののようで、「あのアプリケーションが使えない」「遅い」「重い」「高い」など、非難ごうごうの様相だ。
このこともあってか、私たちMacユーザーの数が増加しているようで、Macの売上げはすでにVAIOを遥かに上回っているのだという。

「違うOSなら、いっちょMacOSでも使ってみようか」
ということだろう。

こういう現象を背景に今、欧米で起こっているのが「ウィンドウズXPの助命活動」。
新しいウィンドウズを使いたくないという大部分のビジネスユーザーが動いているのだ。

この際マイクロソフトも花火を打ち上げ夢見るよりもユーザの声に応えて地道にサポートの有償化で商いに励んでみてはいかがだろう。
結構儲かると思うのだが。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« ロンリープラ... 祝!下柳完封勝利 »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。