今なにしてる         (トミーのリペイント別館)

カメラ修理などについてご紹介します。
富塚孝一
(お問合せ)tomytmzk@titan.ocn.ne.jp
 

連休日記

2020年08月17日 21時10分00秒 | ブログ

みなさんはお盆休みの連休を休まれていると思いますが、私は1日も休んでいませんよ。ブログはサボらせて頂いていますが・・有難いことにご依頼のカメラが溜まっているのと、そもそも休む余裕もありませんしね。で、連休に入ってからローライ35系を集中的にやっています。シャッターのO/Hとレンズの清掃に伴ってヘリコイドグリスを交換します。

気になるのは、ここの色入れだけが極端に茶色に変色している個体が結構あります。一番指が触れるところですので手垢の付着もありますけどね。ショーウインドウに並べられて、ここだけ汚いのでは買ってもらえないですから色入れをし直しておきます。

他の部分との色調も合ってきれいになりました。

 

 

これはブラックモデルですけど、材質はアルミなので簡単にへこんでしまいます。なるべく修正をしておきます。

 

これも多いな。シューの側面側のレールが曲がっています。カメラ自体が重いので、乱暴に置くと変形してしまうのでしょうか。これも修正をしておきます。

 

露出計不動の個体で多いのは電池室のターミナルが腐食して半田が外れているもの。

 

このようにやり直しておきます。

 

 

本当にローライ35はカバーをへこませている個体が多いです。巻上げ側は角にカバーの位置決めピンがあるため盛り上がってひどいことになります。ジャーマニーだし、これも出来るだけ修正をしておきます。

 

巻き戻しレバーのカムに錆が多いですね。放置すると錆が広がるので完全に磨いてから組み込みます。

 

ふぅ、この個体で何台目かな? upしていない個体もあるからね。シャッターでよく見かけるのは、シャッター羽根のピン孔に完全に入っていない状態でカバーを締めてしまった個体。このシャッターは比較的、ピンを入れるのが難しいというかコツが要りますね。羽根の形状を修正して組み込みます。

これも巻上げ側が上から強い力を受けてトップ面が斜めになってしまっている個体。ファインダー縁が開いています。じつは、これは修正が非常に困難です。叩くような短時間の圧力では戻らないのです。しかし、カバーの変形が多いな。俺は板金屋じゃないぞ。

トップ面が水平ではなく左側に下がっているのが分かりますね。ファインダーの両サイドも左側がファインダーのアイビースより下がっているのです。

 

まぁ、せっせと何台目かのシャッターユニットを組んでローライ35は一旦終了。飽きたし・・

 

で、OM-2nとのことです。電子カメラは知らないよ。全く動かないので電池を見ようと電池蓋をコインで回しても固着していて緩まない。仕方がないのでアンダーカバーごと外すと・・あ~、透明の液が染み出してすごいことになっています。

コインでは無理なので、表裏両面から保持して回す特殊工具で分離に成功。とりあえず完全に洗浄します。

 

ファインダーの汚れもあります。裏蓋部のモルトが劣化していて交換しますが、OM系は接眼部下のモルトレールはスリットが空いていて内側と繋がっています。それによって劣化したモルトクズが内部に混入して接眼レンズに付着します。

空けにくい巻上げレバーをやっと外して、あ~、見ただけで憂鬱になる光景。

 

ペンタプリズムと接眼レンズの隙間にある遮光モルトが劣化をして内部を汚します。

 

ペンタプリズムを取り外してスクリーン共々清掃します。

 

 

裏蓋のモルト交換をしました。その他、メカの清掃と注油をしてあります。

 

 

これで完成です。明日からの作業はPENになる予定です。

 

 

 

http://www.tomys800.sakura.ne.jp/