tomitaikyoブログ

富退教(富山県退職教職員協議会)事務局からの情報発信です。会員の親睦を中心に教育現場への支援など様々な活動をしています。

国会軽視にも程がある~入管法案の衆院通過~

2018年11月29日 | 日記

 これは今日(11/29)の北日本新聞社説の見出し。昨日の同紙から同様に今国会運営のやり方に強烈な批判を繰り広げています。暴走する政府・与党に対して、世論形成として一定の役割を担っているマスコミとしては当然の取り上げ方と言えます。(国民はもっと怒らないと・・・!)

 同社説は、「(この法案に対して)これでは、野党が『政府への白紙委任法』と批判するのも仕方ない。提出法案の重要課題について国会審議を尽くさず、具体的な対応を政省令で定めるのでは、国会軽視にも程がある。まるで国会論戦は不要と言っているようなものだ。」と記しています。

 同社説も私たちも強く訴えて願うのは、とにかく 「後世にに悔いを残さないよう」 に決めてもらうことなのです。


数の力 熟議置き去り

2018年11月28日 | 日記

 これは今日(11/28)の北日本新聞2面記事の大見出し。もちろん、昨日の国会衆院での外国人材拡大法案(入管法改正案)の可決を指してのことです。同紙1面記事にも「与党と維新採決強行」とありました。いずれも、政府・与党の強引な国会運営への批判的な記事内容。※そうなのです・・・。個人的にも、外国人受け入れそのものへの批判ではなく、国会軽視とも言える強引な国会運営を批判したいのですが・・・。問題点を明らかにした上で十分な対策等を講じることが必要なのに、詳細は全て省令で・・・とするいい加減なやり方に不満と不安を覚えるのです。政府・与党は、「国民はすぐ忘れる・・・」と、踏んでいるのでしょうが「バカにするな!」と言いたい気分になります。

 そう言えば、先日(11/19)のNHKマイあさラジオ「生活の見方・私の視点」で青山浩子(農業ジャーナリスト)氏が「新たな外国人材の受け入れ、農業界の受け止め方」というテーマで大変示唆的なことを話していました。12/17までNHKオンラインで聴くことが出来ます。このような示唆的な話を聴きながら、国民皆で外国人材の受け入れについて考えていくべきだと思います。その意味で、国会ではもっと慎重な審議を行ってほしいものです。(土)

 

 


外国人材拡大法案(入管難民法改正案)・・・衆院法務委員会・本会議で可決

2018年11月27日 | 日記

 今日(11/27)、衆院本会議で可決されました。あまりに短い審議時間・・・。本案の大事な内容についてはほとんど今後の省令にて決めていくとのこと。こんないい加減な法律でよいのかな?と思わずにはいられません。安倍政権はいつも財界寄りの姿勢で、しかも露骨に、そして強引に政策を進めています。まさに国会軽視です!!

 今回の衆院の動きに隠れて、参院の審議はあまり報道されませんが、参院では先の水道法改正案が審議中です。この法案も衆院では強引に通されました。例によって、参院でも来週あたりには強引に?成立させられるとみられています。この水道法案については、国民の中に次第に不安を覚える人が多くなりつつあるのに・・・間もなく成立?

 水道法の今回の改正を受けて、浜松市では水道の民間委託を考えているとか?取り返しのつかない結果にならなければよいのですが・・・。世界的なシェアを誇るヴェオリア社が有力のようですが、世界の情勢をもっとよく研究して禍根の無いようにしてほしいものです。外国人材拡大法案も然りです。十分に審議を尽くしてほしいなと思わざるを得ません。(土)


消費増税の緩和策として・・・?

2018年11月26日 | 日記

 今日(11/26)の衆院予算委員会では主に入管難民法改正案(外国人材拡大法案)についての議論が活発に行われていたようです。それとは別に少し話題に取り上げられていましたが、消費税増税対策とするキャッシュレス決済時のポイント還元制度の還元率を5%とする首相の案も問題視されていたようです。個人的にも大きな疑問がどうしても出てしまいます。オリンピックまでの9ヵ月間とは言え、逆進性がますます大きくなるこのような案はどうしても正気?とは思えないものです。クレジットカードや電子マネーの導入を急ぎたい気持ちは解りますがあまりに乱暴な気がするのです。経済的弱者にとっては、たぶんキャッシュレス決裁などは無縁と言ってもよい現状ではないでしょうか?消費税は、ただでさえ逆進性が高いと言われているのに、このような還元制度ではますます逆進性が大きくなるような気がしますが・・・。そして、財政もますます悪化していくでしょう。

 消費税増税については低所得者対策として軽減税率の導入が検討されていますが、これすらも有効性に疑問が投げかけられているのです。実際には「高所得者ほど軽減税率の恩恵をより大きく受ける」ことになり、低所得者対策としては有効でないと考えられています。それだけでなく、効果もないのに税収減のために財政が悪化しかねないのです。果たして、このようなことでよいのか?と、不安さえ脳裏をよぎります・・・。この辺りのことについて、先日(11/21)のNHKマイあさラジオ「生活の見方・私の視点」で金子勝(立教大学大学院特任教授)氏が「消費税増税と財政再建」で語っていました。(同放送は12/19まで聴くことが出来ます。)

 個人的には、やはり累進課税の割合を以前の状態に戻すなど、資産家にはそれなりの高額税率を掛け、法人税も収益を上げている企業にはたくさん納めてもらうような仕組みにしなければならないと思いますが・・・。(土)


※番外編・・・貴景勝の優勝ヨカッタ!

2018年11月25日 | 日記

 今日(11/25)、大相撲で優勝を飾った貴景勝の元の師匠が貴乃花だったので、何だか嬉しくなりました。個人的には、けっして大相撲のファンではないけれど、日本人としての判官びいきのような気持ちがあって、苦境の力士などが良い成績を上げるとヨカッタと思うのです。貴乃花の弟子たちが、今後もたくさん活躍すると嬉しいだろうな・・・と思っています。(土)