tomitaikyoブログ

富退教(富山県退職教職員協議会)事務局からの情報発信です。会員の親睦を中心に教育現場への支援など様々な活動をしています。

学校休んだ方がいいよチェックリスト

2023年08月31日 | 日記

 いよいよ学校の夏休みも終了し2学期開始となります。先日から、県内の小中学校でも徐々に2学期開始の様子が報じられてきました。

 このような時期に、テレビ等のメディアで「学校休んだ方がいいよチェックリスト」の紹介をしていました。研究者らが協力して作成したようで、不登校気味の子どもへの対処を判断する材料にするもののようです。意外に役に立つかもしれません!?

 長期休業明けには子どもの不登校が始まることも多いので、この時期には子どもへの対処は慎重に行う必要があるので、それなりに苦労する保護者や教員も少なくないかもしれません!?

 個人的には、かつて現職のときに不登校児を抱えることがなく恵まれた教員人生だったなと改めて振り返っています。(土)


授業こま数改善 支援員増 ~中教審提言~

2023年08月29日 | 日記

 今日(8/29)の北日本新聞25面の大見出し記事からです。中教審の特別部会による教員の長時間労働是正を考えた内容について報じたものですが、概ね先に伝えられていた内容ではありました。

 ただ、記事の囲み部分~中身に既視感 現場落胆~の見出しで載っている記事は、全く同感の思いで読みました。記事のリード文には、~教員の長時間労働解消へ中教審特別部会の緊急提言がまとまった。ただ、中身は既視感のある項目が並び、過酷な残業をこなす学校現場からは落胆の声が漏れる。国は、教員の待遇改善へ給与制度見直しの議論を本格化させるが、残業時間を反映させた抜本的な制度変更には壁が立ちはだかる。~とありました。壁とは、主に文科省の予算計上の困難さである財政上の制約を言っているように思われます。

 教員の多忙化解消には財政措置でかなりの対応も出来ると考えられますが、業務のスリム化を考えるとき、教員が負うべき仕事を見直して場合によっては教育課程も見直すというような大胆な業務削減方策を考える必要があると思います。(土)


98%が利用しない!? ~年金の繰り下げ受給~

2023年08月28日 | 日記

 今日(8/28)のネット上にファイナンシャルプランナーが、年金の繰り下げ受給を推奨するような記事を寄せていました。要は、預金利率の低い昨今では繰り下げ受給による年利の高さは見過ごせない!ということでしょうか?

 記事では、10年ものの日本国債の利回りが0.6%であることを考えれば、1年繰り下げるだけでも大変有利な運用方法と言える。~とありました。「なるほど!」なのです。

 確かに、65歳受給を66歳での受給にすると8.4%の増加率と言うから一考に値するようです。残念ながら私は既に受給開始している身なので今更の利用は出来ませんが、当時、仕組みを十分に理解していなかったことは少々悔やまれます。特に、老齢厚生年金と老齢基礎年金を分けて一方だけの繰り下げ受給が可能だったようなので、老齢基礎年金だけでも繰り下げしておけば若干受け取れる年金を増やすことが出来たと思うと、ちょっとばかり後悔なのです。

 記事にもありましたが、多くの人が利用しない「年金の繰り下げ受給」は寿命が判らないことが一番の理由です。私も、いつまで生きられるか判らないのでむしろ繰り下げ受給の選択が頭を過ぎりましたが通常の65歳受給でした。とりあえず無難な選択だったと思ってはいます。これから受給する人にとっては1年くらいの「繰り下げ受給」はあってもよいのでは?と思うようになりました。(土)


小中学生数 最少を更新 ~県内23年度~

2023年08月25日 | 日記

 昨日(8/24)の北日本新聞5面記事からです。記事は文科省による本年度の学校基本調査結果(速報値)から、県内の様子について報じたものです。

 毎年のように県内の少子化が報じられてきましたが、今回も見出しのように最少を更新したとのこと。~少子化に歯止めがかからない現状が改めて浮き彫りになった。~と記事の文中にありました。まさに、県内だけでなく全国的にも少子化に伴う問題が深刻になるのでは?と懸念されます。(土)


教員業務支援員 倍増へ ~文科省来年度~

2023年08月24日 | 日記

 今日(8/24)の北日本新聞27面の記事からです。その見出しは、~教員業務支援員倍増へ ~外部と連携 働き方改革推進~となっています。

 記事のリード文には、~文部科学省は、教員の事務作業などを支援する「スクールサポートスタッフ(教員業務支援員)」の人件費補助を現行の約1万3000人分から来年度は2万8000人超分に倍増させる方針を固めた。~とありました。

 倍増は好ましいことです!! ただ倍増程度では、まだまだ少ないだろうと推測できます。もっともっとお金をかけないと・・・と思うのです。(土)