tomitaikyoブログ

富退教(富山県退職教職員協議会)事務局からの情報発信です。会員の親睦を中心に教育現場への支援など様々な活動をしています。

「危機管理」なき「五輪」の悲哀 ~田中優介※リスクヘッジ代表~

2021年07月29日 | 日記

 連日メダルラッシュに湧く東京五輪!アスリートから沢山の感動をもらって我我国民もワクワクしています。このような中、コロナ感染が急拡大中なので水を差されるような状況にもなってきました。

 連日、五輪のテレビ観戦で盛り上がりながらもコロナ禍の不安に何だか喜んでばかりは居られない気持ちも漂います。今日(7/29)配信された週刊新潮の記事~「危機管理」なき「五輪」の悲哀※田中優介氏寄稿~から、「やっぱり!そうだよな・・・」との感想をもったのでした。

 やはり、菅政権の危機管理が誤っていたのだと思います。とりわけ、菅首相のこれまでの答弁の態度には批判すべき点があったのです。田中氏の文章を引用すると、~菅総理は五輪について問われても、「安心安全な大会を実施する」という言葉を無表情で繰り返すだけでした。記者からの質問に真正面から答えず、うまくはぐらかすことが高等テクニックと考えているかのように映ります。しかし、危機管理の面でもこれは大きな間違いです。~とありました。このような菅首相の態度に、国民はどれほど神経を逆なでされたことか・・・。

 同氏は、ドイツのメルケル首相の態度を引用して危機管理としてのあるべき態度などを説いています。確認するまでもなく、我々のような元教員が学校現場で危機管理を徹底するために学んできたことが菅政権にも求められるはずだと改めて思います。

 連日の五輪アスリートの活躍に盛り上がりワクワク過ごしながらも、怠ることなく正確な目で政治への関心を持ち続けたいと思ったのです。(土)


旗の下に集う一体感 ~解読 オリンピック※加藤創太(政治学者)~

2021年07月28日 | 日記

 今日(7/28)の北日本新聞2面の囲み記事「解読 オリンピック」に注目しました。見出しは「旗の下に集う一体感」とあり、加藤創太(政治学者)氏による寄稿。

 氏は五輪で高揚する国民意識が政権支持率の上昇に利用される状況をまず説明しています。そして、氏の心の内を明かします。氏は、これまでの政府の一連の対応に反発をもっていたことから、今回の五輪だけは冷ややかに見ようと思っていたところが、ソフトボールをはじめとする日本選手の活躍に「旗の下の一体感」で高揚してしまうことを素直に明かしていました。(氏もやはり日本人なのです!?)

 このように心の内を明かした後の氏の文章に注目したいのです。氏は、~ただ今回は、たとえ国民の多くが選手たちの活躍に触発され、旗の下で一体感を感じたからと言って、それは直ちに政権の支持率上昇につながらないかもしれない。~と述べて、国民が自らのリーダーとして信頼しなければ支持率上昇につながらないことを述べていました。続けて氏は五輪後の政治の季節と称して、暗に来たる衆院選での見極めるべき行動を説いていました。個人的にも、一国を背負うのに相応しい政権選びと考えて、衆院選投票に参加したいと今から思っています。(土)


※番外編・・・水谷・伊藤 中国崩す ~フルゲーム逆転勝利~

2021年07月27日 | 日記

 昨日(7/26)、東京五輪卓球の混合ダブルスをテレビ観戦してシビれました!!実に見事な逆転勝ちにアッパレ!を連発。

 観戦していて2ゲームの終了後、観ている方としては「負け」を意識しましたが、水谷選手と伊藤選手の粘りは素晴らしかったと思います。ハラハラしながら観ていたものの、あれよあれよと?いつの間にかの逆転劇という感じ!?勝利したときには大きな感動でした。

 このようなハラハラする攻防を観ると、観ているこちらも興奮してしまいます。これがスポーツ!これが五輪!というところでしょうか。スケートボード女子の中山選手の活躍なども観ていましたが、個人的には、昨日の中で一番感動した試合でした。ますます東京五輪が盛り上がってきたように思います。ただ、今日のコロナ感染拡大状況が気がかりです。(土)


※番外編・・・東京五輪メダルラッシュで「手のひら返し!?」

2021年07月26日 | 日記

 今日(7/26)も五輪で日本選手のたくさんのメダリストが誕生しました。テレビでの観戦でも大いに盛り上がっていたように思います。今ほども、柔道の大野将平選手の金メダル獲得の決勝戦は手に汗握る試合でした。(個人的には、やっぱり盛り上がっています!)

 東京五輪開催を巡って賛否渦巻く中、日本人選手が活躍するとやっぱり盛り上がります!?開催反対派だった人たちも日本人選手の活躍には拍手を送っているはずです!アスリートのこれまでの極限を超える努力を思うと、無観客であろうが「開催」しかなかったと個人的には思っています。東京五輪は、これからさらに沢山の種目で戦いが行われます。日本人のメダルラッシュを期待しながら、当分はテレビにかぶりつきになりそうです。

 今はコロナ感染が拡大中で心配ですが、最終的には、「結局、東京五輪を開催してよかった!」というふうに終えられることを期待したいと思います。(土)


こんな五輪に誰がした・・・?

2021年07月22日 | 日記

 東京五輪の開閉会式のディレクターを解任したことについて、今日(7/22)もいろいろと報じられていました。明日が開会式だというのに何というケチの付き方!とことんケチが付きます!残念です!

 モヤモヤ気分の中、一昨日に配信された週刊朝日の2つの記事が大変面白かったのです。1つは見出しに引用した「こんな五輪に誰がした」というもの。もう一つは「呪われた五輪『戦犯・不祥事』金メダル」というもので、実はこちらの記事の方がかなり面白かったのです。時事芸人と称するプチ鹿島氏選定による数々の不祥事・・・。記事によると、まさに「負のレガシー」となるのでしょうか?しかし、これだけケチが続いて五輪そのものへの国民感情も批判的だと思うと、アスリートが気の毒に思います。

 今日の午前中にNHKのTV「映像の世紀プレミアム第15集 東京 夢と幻想の1964年」の再放送が流れていたのを観ていたところ、かつての東京オリンピック1964も当初は国民の支持が得られなかった模様。その様子を克明に伝えてくれていました。当時は、東京が異例の水不足に悩みオリンピックどころではなかったのです。大河ドラマの「いだてん」にも描かれていたと思いますが国民の理解を得るには大変なようでした!?今回も同様の状況!?と言えなくもありませんが、不祥事があまりに多すぎて明日に開会式を迎えようというのに、期待感より先に落胆ばかりが先行します。残念です。

 ただ、かつての東京オリンピックでは始まってからの連日の競技に国民は熱狂し歓喜の声が多くなっていったようですから、今回もコロナさえ上手く抑えれば結果オーライ!?を期待できないこともないのですが・・・。個人的には今後の五輪のテレビ放送に期待しています。今ほども、サッカーの南アフリカ戦を缶ビール片手にじっくりとテレビ観戦しました。前半はイライラしたものの、後半に久保のシュートが決まってホッ!!ビールは3本目に突入!とは言っても僅か350㎖サイズですが満足感に満たされました。やはり、日本選手が活躍すれば、オリンピックは盛り上がるに違いないと思います。(土)