tomitaikyoブログ

富退教(富山県退職教職員協議会)事務局からの情報発信です。会員の親睦を中心に教育現場への支援など様々な活動をしています。

番外編…歴史は繰り返す?

2016年09月30日 | 日記

 今日(9/30)、東京都の豊洲問題について、小池知事が問題の内部調査報告をしました。結局、「いつ、誰が、なぜ」あのような無茶な工事を先行させてしまったのか解らずじまいでした。東京都の組織は腐っているのか?と誰もが思ってしまうのではないでしょうか。
 小池知事が記者会見の中で、太平洋戦争における日本軍の失敗事例を引用していました。そして、「『空気の研究山本七平著)』にあるように(豊洲移転の事業が)場の空気で決定されていったようなものだった。」との小池知事の発言に、なるほどと納得したのです。NHKTV番組「ニュース9」では、本の表紙を見せて紹介していましたので、私も、かつて文庫版で読んだ「空気の研究(山本七平著)」を引っ張り出してきて、パラパラと線引きした箇所をめくっては記憶を辿りました。本の最後には日下公人氏の解説(文庫版なので)があり、日本人の行動様式が今も変わっていないことを改めて感じたのです。

 日下氏の解説に、次のような記述がありました。 ~〈前略〉歴史は繰り返しているのであって、戦中戦前の日本人の思想様式や行動様式が今も変わっていないことが、的確な対比で次々に提出されるので、我々は本当に逃げ道をふさがれたような気持ちにさせられる。~〈中略〉~水を差しても無効なほどの「空気」の力が(太平洋戦争の)開戦の原因で、同じことは今も繰り返されていると教えてくれるので恐怖を感じるほどの迫力がある。〈後略〉~ やはり、日本人は過去の大失敗からも多くは学んでいないのかもしれません。今後に顕在化してくる改憲の問題には、過去の失敗を生かすことが出来なかったら、本当に日本の将来はないと思います。(土)


全国学テ結果

2016年09月29日 | 日記

 今日(9/29)、全国学テの結果が公表されたようです。今年は石川県の躍進が目立ちました。その分、相対的に富山県は若干順位が下がったような印象になりました。しかし、それでも富山県は全領域で全国平均を上回り、順位で言っても全てがかなりの上位で立派なもの!! それにしても、全国で学テ対策が過熱していることが問題です。学テの順位が一人歩きして、順位にばかり目が行きがちになっています。教育現場が歪められているように思えてなりません。(土)


安倍首相…改憲論議に踏み込む

2016年09月26日 | 日記

  今日(9/26)、臨時国会が開催され首相の所信表明が行われました。安倍首相は参院選の勝利を背景に、改憲について、これまでよりも踏み込んだ言い方をしました。いよいよ憲法審査会も動き出すのかもしれません。
 私たちも、いよいよ改憲について真剣に考え、意見を発信していくのが大切なように思います。たぶん、ひたすらに護憲だけを叫んでいても駄目なのでしょう・・・。もう一度、憲法の基礎から学び直さねば・・・と考えるに至りました。(土)


日銀が新たな新措置を導入

2016年09月21日 | 日記

 日銀が新たな新措置を導入したと、今日(9/21)のニュースで報じていました。日銀は2つのメニュー(①10年国債の金利を0%で推移させ、短期国債は引き続きマイナス金利、②物価目標が2%を超えるまで金融緩和を続ける。)を提示したようです。専門家によると日銀の政策がだんだんと解りにくくなってきており、課題の多い政策との見方が支配的です。もっとも、株式市場は好意的に見ているようで今日は値上がりしました。でも、いつまでもつでしょうか・・・?
 国民の間には日銀政策の限界を感じ始めている人も多いと聞こえてきます。思うに、デフレマインドから脱却出来ないのは、増税があったことや世界情勢の問題が幾らかの要因ではあるとしても、国民の多くに根強い将来不安があり節約志向から抜け出せないからだと思います。(土)


生きがい支援アドバイザー養成セミナー

2016年09月16日 | 日記

  2日間の「生きがい支援アドバイザー養成セミナー」に参加してきました。4人の講師から、「生きがいの能力発見・開発の技術」その他について学ぶことができました。特に印象に残ったのは、「相談・助言の技術」として、関西で活躍中のカウンセラーの先生からカウンセリングの極意のようなものを学べたことが大きな収穫です。
 このセミナーの目的は「生きがい支援アドバイザーの養成」ということで、演習としてのワークショップも多く、少々疲れる講座でした。
 主催の「一般財団法人健康生きがい開発財団」のご厚意により、4冊で1組のテキストを富退教に2組戴きましたので、希望の方には貸し出したいと思います。富退教事務局までお問い合わせ下さい。
 それにしても、参加者全員にプレゼントされた本の見出し(タイトル)に惹きつけられました。それには、「人生は2幕目がおもしろい」となっていました。気に入りました。(土)