tomitaikyoブログ

富退教(富山県退職教職員協議会)事務局からの情報発信です。会員の親睦を中心に教育現場への支援など様々な活動をしています。

教員の資質・能力の向上についての環境整備※長時間労働の解消を

2017年01月31日 | 日記

 NHKラジオ「マイあさラジオ」2/14(土)の土曜コラムで野原明氏(文化学園大学名誉教授・元NHK社会部記者)が、現在の教員がおかれている深刻な状況について語っていました。特に長時間労働について問題視しており、週当たりの労働時間は医師や建設業などの他業種よりはるかに多く、最も長時間労働になっている職種のようです。教員の負担軽減を図るには、教員配置などの定数拡充が必要です。文科省は予算措置を要求していますが、財務当局等の反対で一向に改善されないようです。29年度の予算措置を見ても、わずか868人増とのこと。4150人が自然減となり、結局、トータルで約3300人の減少になります。全国的に教員の数もますます減っていきます。

 政府が教育再生に力を入れるのなら、教員の定数配置改善や授業以外の事務量の軽減などの具体的措置が必要だろうと、野原氏は訴えていました。(土)


所有者不明土地問題

2017年01月27日 | 日記

 今朝(1/27)NHKラジオ「マイあさラジオ~社会の見方・私の視点」で増田寛也 氏(東京大学公共政策大学院客員教授)が「所有者不明土地問題を考える」というテーマで話していました。全国的にこの種の問題が増えているようです。区長をしていると、このような問題に突き当たることがありました。昨年も居住地区の防災林の拡幅整備に当たって所有者不明の土地があり、少々困難な思いをしました。全国的にも道路整備等の公共事業等でも困難が出始めているようです。単純に登記簿を辿っても解らないことが多くなっています。

 日本では登記は義務ではないので、かなり登記されていないケースも多いようですし、おまけに相続人がどんどん増えていたりして、相続人を辿り始めても探し出すのが大変な状況になってきているとのこと。

 私たちの年齢になると、そろそろ相続の問題も念頭に入れておかなければならないでしょう。子孫に問題を先送りしてこじらせないようにするためには、相続が発生したその都度に登記しておくのがよさそうです。登記の料金が無料になるか、もしくはもっと安くなるといいのですが・・・。()


番外編・・・スキー学習会に参加して

2017年01月26日 | 日記

 今日のスキー場は最高のコンディションでした。立山雷鳥バレースキー場の極楽坂エリアは快晴で雪質もよく、たくさんの学校がスキー学習をしていました。今日(1/26)は、魚津市立経田小学校の6年生を指導。子供たちはそこそこ滑る子たちなので、リフトにもたくさん乗ることができて指導者としても一緒に楽しむことができました。先日(1/20)には入善町立黒東小学校の4年生のスキー指導に行きましたが、午前中にリフトを1回乗るのがやっとの子供たちが、午後には6回も乗れるように上達してくれたので、これも指導者としての喜びを満たしてくれるものでした。いずれもボランティアとしてのスキー指導ですが指導者として満たされるものがあると、こちらも指導の機会を得たことに感謝の気持ちが湧いてきます。()


定年退職者との集い

2017年01月23日 | 日記

 それぞれの支部ごとに、定年退職者を囲んでお祝いと慰労をしようと考えています。魚津支部では、2月16日(木)に黒部市で開催することになりました。今年度末には15名の定年退職者が予定されていますので、明日には皆さんにお誘いの案内状を発信する予定です。(土)

 


第4回役員幹事会決定事項

2017年01月18日 | 日記

 次年度に向けて検討した結果の、いくつかの決定事項をお伝えします。

    春のタケノコ掘り・・・昨年のように呉羽少年自然の家で実施。開催日はゴールデンウィーク直前の4月最終週頃※呉羽少年自然の家と相談の上決定。うどん・ピザ作りの内容については、少し変更してみたい。うどんをラーメンなどへの変更はどうか?と検討しています。

    42回富退教総会・・・6月29日()・30(金)※庄川荘にて

    囲碁大会・・・8月29日(火)※教育会館にて

    秋の親睦旅行・・・11月6日()・7日()※訪問地は検討中(真田丸縁の地はどうか?などと意見が出ています。)ご意見があれば事務局までお聞かせください。

 

 以上、今後に詳細などが決まり次第、お伝えしていきます。各行事の予定日等については各自でメモしていただき、予定に入れておいてください。