tomitaikyoブログ

富退教(富山県退職教職員協議会)事務局からの情報発信です。会員の親睦を中心に教育現場への支援など様々な活動をしています。

日銀の“懐具合”を考える

2017年08月31日 | 日記

 昨日(8/30)、野田聖子総務大臣がテレビ番組の中で、「日銀がやっている異次元金融緩和の出口はどこかというと正直、空恐ろしい」と述べて、国際を大量購入してきた金融政策の今後に不安があると指摘しました。現職の総務大臣の言葉だけに反響も大きいようです。やはり、経済の混乱を引き起こさない出口戦略の見通しを付ける必要があるでしょう。

 このような心配の中、先日、NHKのマイあさラジオ「社会の見方・私の視点」での「日銀の“懐具合”を考える※慶応義塾大学総合政策学部教授 白井さゆり氏」の話は示唆的でした。現在もNHKオンラインのストリーミングで聞くことが出来ます。(9/19まで可能)

 氏の話では、将来、日銀も赤字になることがあると説いておられました。やはり、そういうこともあるのか・・・。と、改めて思った次第。国民はもっと心配すべきなのかもしれません。(土)


高齢者のフレイル

2017年08月30日 | 日記

 最近、時々耳にするようになった「フレイル」ということについて、今朝(8/30)のNHKマイあさラジオ「健康ライフ」で「高齢者のフレイルとは」というテーマで放送されていました。このフレイルとは、もともとは虚弱を表す言葉だったとのこと。「虚弱」とするとネガティブなイメージなので、回復するという前向きなイメージをもたせるような意味合いもあって「フレイル」と呼ぶようになっているらしいのです。

 やはり、人間誰しも加齢とともに機能が衰えてしまいますが、自立している元気な時と要介護の中間を「フレイル」と定義されているようです。日本人の80歳代の30%程度はフレイルの状態と考えられています。このフレイルに該当する目安として、次の5項目が挙げられ、 ①意図しない体重減少 ②疲労感 ③活動量の低下 ④歩行速度の遅延 ⑤筋力の低下・・・これらのうち、3つ当てはまればフレイルと考えられます。1つとか2つなら、フレイルの前段階と呼ぶとか。このフレイルにならない予防のためには結局、運動と栄養が大切なようです。日頃、私たちが心がけていることをまさに実践するかどうかということでしょうか・・・。そう言えば、今夜のNHK「ためしてガッテン」でも、運動機能を衰えさせないための「くねくね運動」や「ガニガニ運動」を提唱していましたが、要は身体を動かすことが大切なのですね。結局、これに尽きる?ワカッチャいるけど・・・××××。(土)


全国学テ結果発表

2017年08月28日 | 日記

 今日(8/28)、文科省が今年度の全国学力テストの結果を公表しました。詳細は明日の新聞等で見ることが出来ると思います。今回は、加熱する各県の順位競争に歯止めをかける意味か?各県の平均正答率を小数までは公表せず、1位が3県あったりするなど大雑把な順位発表でした。このような発表については賛否が分かれるところですが、教育関係者にとっては概ね好評ではないかと思われます。本当だったら、順位も発表しない方がよいと学校関係者の多くが思っているはずですから・・・。学力テスト本来の目的に合う実施・公表を考えていくべきでしょう。(土)