tomitaikyoブログ

富退教(富山県退職教職員協議会)事務局からの情報発信です。会員の親睦を中心に教育現場への支援など様々な活動をしています。

役員幹事会

2016年05月26日 | 日記

  一昨日(5/24)、平成27年度第6回の役員幹事会を終えました。総会資料案については事務局長土居の不手際で役員の皆さんに詳細を確認してもらえませんでしたので、来る北ブロ総会時に、会長他の一部役員の皆さんに了承してもらうことになりました。(申し訳ありません。)それで、一昨日の会議では、総会時の役割分担や2日目の学習会コースなどの確認を行いました。さらに、今後の活動や次年度の事業計画など、特に親睦旅行の詳細も詰めて話し合ったので、結構な時間がかかりました。
 開会時には県教組の三役も挨拶に来られて支援の要請も受けました。特に安倍内閣の改憲問題の対処には応援していきたいと思うと同時に、一緒に取り組みたい気持ちになります。
 役員会の終了後は、総会案内の発送作業を行いました。個人的には最後まで作業に付き合えなくて申し訳なく思っています。私はこのところ連日のように夜の会合も続いているので、一昨日も所用がありました。今日も、地区関係の会合で4つもの会合が一気に行われました。※参考まで次のようなもの・・・①防犯組合定期総会、②地区防犯パトロール隊総会、②自主防災会総会、③消防団横山分団活動報告会、これらのようにいくつかまとめて総会ができると少し楽になります。今日は、組織の見直しも行われ、長時間での検討後、防犯組合と地区パトロール隊の統合が次年度に行われることになりました。問題はトップの選出方法・・・まだ、若干今後に課題が残ります。(スミマセン!私事を記しました。) 以下に、役員会の画像を掲載します。(土)


明日(5/24)は役員幹事会

2016年05月23日 | 日記

  主に総会関係の話し合いと総会の案内状発送作業を行う予定です。明日の話し合いに向けて、新入会員の皆さんに回答していただきましたアンケート結果をまとめてみました。今回は回答者がわずか4人なので参考データにするにはちょっと少ないかな?という感じです。昨年も少なく、一昨年はかなり沢山の回答をいただいていましたので参考にもしてきました。少数意見も大切にしながら親睦活動の実施や組織運営に生かしていきたいものです。
 以下にアンケート事項と回答について掲載しておきます。参考までに青文字で一昨年分も掲載してみます。
*どんな趣味をお持ちですか?(人) 
  囲碁0、将棋0、短歌(俳句)0、旅行3、釣り0、パークゴルフ2、園芸0、絵画1、その他として登山(2)映画鑑賞(1)
  囲碁1、将棋3、短歌(俳句)0、旅行4、釣り1、パークゴルフ1、園芸3、絵画1、その他として登山(2) パソコン(1) ソフトボール(1) ドライブ(1) 健康麻雀(1)スポーツ観戦(2) 映画鑑賞(1) 畑作り※学びたい(2)マラソン(1)ソーシャルダンス※社交ダンス(1)
◆どんな内容の集いを望まれますか?
 特にない パークゴルフやテニス等の軽スポーツ系
  ・パークゴルフ等の研修(やったことが無いので)・何か学べることがあれば学びたい。(自然、園芸、歴史、料理等)
・無理なのかもしれませんが、ゴルフや麻雀の集いがあると参加してみたいです。
・麻雀(ルール他、役・点数計算はできないが…楽しいですね)

*年1回の1泊親睦旅行の希望地は?
・特になし
・一任します。
・ひなびた温泉でのんびり近くを散策できるようなところ
・草津(又は万座)
・長岡の花火大会
・北陸三十三箇所観音霊場巡り(できれば話も聞けるとよい)⇒福井県・石川県なら一泊もOK。
・篠島(愛知県)、竹生島(滋賀県)等、遠く離れていない島巡り
・秘境の温泉、京都・奈良方面、東北・北海道方面、その他どこでも。
・海釣りやゴルフ等体験型の旅行があると参加できそう。
・氷見で一泊※早朝…海で釣りなどは?※エサをつけたりするのは苦手ですが…
・一任します。どこでも結構です。(個人ではあまり行くことのできないようなところなら、なおよいです。)
・特になし
・竹田城、城崎温泉
 

 *健康のために心がけていることは?
  ・ウォーキング※一日6000歩(できれば一万歩)、ジョギング・食べ過ぎない
  ・トレーニング、ジョギング、歩くこと、軽度の運動、趣味等 ・週2回のソフトボール練習 ・食べ過ぎない、間食をしない、歩くなど ・食べ物や摂取カロリーを考える。なるべく野菜を食べる。 ・できるだけ体を動かす。歩くようにする。 ・毎日ウォーキング(40分程) ・規則正しい生活をする(3度の食事、睡眠時間の確保)、適度な運動をする。 ・外出、散歩

*学校教育についての今の心境は?                                              

・採用されたころに比べると、ネットトラブル、アレルギー、いじめ等、パソコンの活用で仕事は便利になりましたが、子供を取り巻く環境がたいへんなことになっていると思います。
・だんだんと教育がしにくくなっている。しめつけも厳しくなっている教員自身が心にゆとりがなくなってきている。
・年々、いろいろなことに対応しなければならなくなっている。学校や先生方にその任を託していきます。今の皆さんは選ばれし人々ですから、きっとやってくれるものだと思っています。退職すると、その苦労も悩むこともできなくなります。これからの子供のことを考えて取り組んでください。
・50代教諭への校務に対する待遇の差別が大きすぎる。特別支援や無担任が殆どを占める射水市内において、自分は5年生担任と生徒指導主事を押し付けられ心が折れました。(58歳)
 ・教職員が心にゆとりをもち、健康で元気よく生徒と共に活動することが何より大切だとつくづく感じます。
・学校に関わることとは離れたい。学校がますます管理的で心のゆとりがなくなっていると思います。
・“人を教え育てる”もっとも重要な仕事であることを改めて感じるとともに今後の先生方の真摯な取り組みとご活躍をお祈りします。  ・学力向上、点数アップを言われる…。
・年々、学校を取り巻く環境(人※保護者など、施策※国・県など、その他)が変化してきています。こういう時だからこそ、みんなで目指すものや柱をしっかりもち、一つになって実践していくことが大切だと思います。
・教職員が多忙な毎日を送っている。もう少し余裕のある時間が作れないものかと思う。
・肩の荷が下りた気がしている。(しかし、現場が気になる。違う職場にいるのに、教育の話になるとつい多くしゃべってしまう。)
・少子化の影響か、集団の中で、自分の持ち味(個性)を発揮することが苦手な生徒が多くなっているように思います。素直な心で他人の話を聞ける人、他と一緒に活動に取り組める人になってほしいと思います。                

※近況報告を聞かせてください。 たよりの「新会員の声」コーナーに載せたいので一言お願いします。(この質問は一昨年も昨年も尋ねていません。)
・今までより多くなると思われる自由な時間をどのように過ごすかあれこれ考えているところです。
・今までお世話になった方々、または、関わりがあった方々すべてに感謝の念をもって第2人生を歩みます。
・「よしこれから自由にできる」と思っているときに親の介護がきました。認知症、骨折、人工肛門と両方の親の贈りものに、まさか退職を待っていたのかとも聞けずにいます。次なる仕事(目標)ができたと喜ぶべきなのでしょうか。とりあえず、自分が元気でいることが何より大切だと思うこの頃です。

※以上です。参考データとして生かすこともできそうです。


そろそろ総会資料の作成へ

2016年05月20日 | 日記

 来週の火曜日(5/24)に役員幹事会が予定されています。そこで総会資料について吟味されることになるので、昨晩から作成に取り掛かりました。昨年度の事業報告と本年度の事業計画作成は機械的に処理できるものの、思いのほか時間がかかりました。また、次年度の事業方針は情勢分析を盛り込むことになりますが、まだ一ヶ月先のことでもあり、日退教の情勢分析が明らかでないので困っています。ぎりぎりまで待って日退教の情勢報告を受けて作成したいと思います。
 それにしても、個人的に今は忙しくていろんな作業が捗りません。特に区長(町内会長)をしている私としては、関連する仕事・活動が入ってくるので弱ります。中でも、農水省の「多面的機能交付金」に関連する申請書類等の書類作成は面倒です。これも農村部に住んでいるからのようですが、農村地帯の人からは喜ばれている国の助成事業です。つまりは「バラまき事業」とも言えるかもしれません。(土)


安倍さんの意識は立法府の長…?

2016年05月18日 | 日記

 5/16の衆院予算委員会でのことらしいが、安倍首相は自らを「立法府の長」と発言したことについてネット上で話題になっているようです。勘違いと言ってしまえばそれまでですが、憲法違反の疑いが大きい解釈改憲を強行するような方ですから、意識としても立法府の長のつもりでしょうか?(確かに現状は立法府の長に近い?ですが、国会に議長はいますが立法府の長は初耳です。三権分立の原則からみれば安倍首相は行政府の長が主たる立場のはずです・・・。) つまりは三権分立もないがしろにされるのかもしれません。常々、安倍政権の政治姿勢には不安を感じます。来る参議院選挙には、せめて安倍政権に一定のブレーキが掛かるような結果を望みたいものです。(土)