tomitaikyoブログ

富退教(富山県退職教職員協議会)事務局からの情報発信です。会員の親睦を中心に教育現場への支援など様々な活動をしています。

「スパコン詐欺」の深い闇

2018年01月31日 | 日記

 昨日(1/30)の衆院予算委員会で、希望の党の今井雅人衆議院議員がスパコン助成金詐取事件を取り上げて追及していました。起訴されたベンチャー企業の社長が助成の対象となる利害関係者にもかかわらず、政府の有識者会議メンバーに就いていたことは問題だと指摘し、「お手盛りだ」と批判していました。

 今回の科学技術振興機構(JST)からの助成金・融資の募集期間はわずか14日間、説明会は締切の4日前だったとのこと。最初から特定の企業ありきだったのではないかと疑われます。この辺りが先の加計問題とよく似ています。国家戦略特区による獣医学部新設事業者の公募期間がわずか1週間で加計学園しか手を挙げなかった事例と同様です。このようなことで、予め対象者を決めていたのではないかと大きな疑いが生じるのです。

 外交など安倍政権の一定の力を認めつつも、大企業や特定の親しい関係者への優遇など不公平な施策・政治姿勢が問われていると思います。国民はこのような不公平はけっして許さないと思うのですが・・・。(土)

 


長寿県に学びたい・・・

2018年01月30日 | 日記

 昨年、厚労省が発表した長寿県・・・男性長寿は滋賀県とのこと。理由ははっきりとわかりませんが、滋賀県の男性喫煙率は全国最低で良い影響なのかもしれません。このようなことも理由の1つとのこと。また、健康寿命の1位は山梨県! 以前にも注目した山梨県の「無尽」という交友(会)のような組織を通じてのコミュニケーションの広さ・多さが、やはり良いのでしょう。富退教も、この「無尽」のような組織として有意義なものにしていきたいものです。(土)


「歩行寿命」を延ばしたい

2018年01月29日 | 日記

 今日(1/29)配信された週刊現代に載っていた一記事ですが、参考になりそうです。記事では、健康長寿のために「歩行寿命」を延ばせとのこと。つまりは、下半身の強化を図って日常的に歩くことができる期間を長く保てということのようですが、留意点としては脚のダメージをできるだけ減らすということが大切なようです。間違った歩き方で長時間ウォーキングをすると脚にダメージが蓄積して歩行寿命を短くしてしまうとのこと。

 これまで、歩けば歩くほど身体に良いと考えがちでしたが、群馬県中之条町の住人対象に調査研究した結果では、1日20分のウォーキングをして、総歩数が8,000歩だと健康効果が最大になっていたらしいのです。それ以上歩いても効果は高まらず、それどころか12,000歩以上歩くと免疫力の低下を引き起こすリスクがあるという結果だったということです。何事も適正・適量ということを考えねばならないと改めて思いました。(土)

 


番外編・・・学校のスキー指導に行ってきました

2018年01月26日 | 日記

 今日(1/26)、かつてお世話になった黒東小学校のスキー学習会に指導者として参加しました。場所は新潟県糸魚川市のシーサイドバレースキー場。今日は何故か下新川の学校ばかりで一杯でした。しかも、とても寒い日でした。その分、雪はかなり上質の素晴らしいパウダースノーでした。

 入善町の学校は黒東小学校をはじめ入善小学校、上青小学校が来場しており、隣町のあさひ野小学校も来ていました。スキー場では懐かしい教職員の方々ともお会いし、このようなことでも楽しいスキー学習会になりました。もちろん、子どもたちが「楽しいスキーだった」と、上達した実感をもって語ってくれることが一番の楽しみ・喜びです。それとは別に、今夜行われた指導員への慰労として開催された「反省会」などもやはり楽しいものです。若い先生方との会話も有意義な時間でした。(土)


国税庁トップへの視線は厳しい!?

2018年01月25日 | 日記

 間もなく確定申告の時期を迎えますが、「国税庁トップへの風当たりは強い!」とマスコミは報じているようです。新聞紙等によると、税申告の国民から「領収書が無くてもお宅のトップは認められているのに・・・」など、いろんな苦情が国税庁の職員に寄せられているようです。国税庁トップとは言わずと知れた佐川元財務省理財局長のこと。「さもあらん!?」という気持ちになります。(土)