tokotoko花日記

富山発 我が家のガーデニング便り
趣味のガラス工芸の制作についても発信しています
趣味人生活を満喫しています

パンジー、ビオラと球根の段々重ね

2012-10-31 | ガーデニング2012

苗を買ったまま、放置していたパンジーとビオラの植え付けがようやく完了しました。

Dsc03816

友人のブログにあった、バンジー、ビオラに、ベアグラスを合わせた寄せ植えのハンギングに触発されて、真似っこしようと思い、ベアグラスを買いに行ったのですが、ホームセンターには、置いてありませんでした。

代用品として、白竜(斑入りのタマリュウ)を買って植えてみました。

なかなか良い感じです。

ずっと前に買ったまま、使っていなかったリース台にも植えてみました。

Dsc03809

Dsc03810

気を良くして、別のハンギングも、

Dsc03813

Dsc03815

真ん中のシルバーリーフの植物は、冬越しできるかどうか確認できなかったので、ちょっと心配。 

Dsc03814

どの鉢にも、下にムスカリと、原種のチューリップの球根を仕込んであります。

花が咲いたら、どんな感じになるか、楽しみ、楽しみ。

何せ、お天気がイマイチだったので、大急ぎで植え付けしました。

それと、変わっているからと、ついつい買ってしまった、「黒いビオラ」。

Dsc03817

Dsc03818

肉眼で見ると、かなり黒く見えますが、写真で見ると、限りなく濃い紫って感じですね。

雪が積もっても平気で、ず~っと長い間花を咲かせてくれるパンジーとビオラ。

長くて暗い北陸の冬を、ほんの少しでも彩ってくれる事でしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根や~い、ファイト!

2012-10-30 | ガーデニング2012

菜園の大根が、ほんの少しずつ成長してきました。

根切り虫にやられたのか、2度もせっかく出た芽がダメになり、これが3度目の正直。

よそのお宅では、細根になっている頃なのに、我が家では、ようやくすぐり菜として食べられるくらいに成長したところです。

Dsc03780

Dsc03781

よしよし、その調子。

頑張れ頑張れ。

追いつけ追い越せ。 (それはちょっと無理か・・・。)

取りあえずは、1ケ所に4~5本出ている所をすぐって、3本立ちにしました。

すぐり菜は、お浸しにして食べました。

やわらかくて、とっても美味しゅうございました。

菜園では、来年の春に向けて、宿根草やら、球根の植え付けもしました。

宿根草は、1度植えて定着すると長く楽しめますが、その分お値段もなかなかのものです。

園芸店を覗いていると、どれもこれも欲しくなり、あっという間に、結構なお金を使ってしまいます。

まあでも、来年の春の楽しみが増えると思って、良しとしましょう。

菜園で今咲いているのは、ホトトギス位です。

Dsc03783

Dsc03784

若い頃はあまり好きではなかったのですが、年齢を重ねると共に、この花の微妙な美しさが好きになってきました。

庭では、少し遅まきながら、白いシュウメイギクが咲きました。

Dsc03776   

お隣さん宅に向かって咲いています。

Dsc03777

ちょっと、こっちに向いてね。

Dsc03778

清楚で優美な、白い美しい花です。

Dsc03779

アップで撮ろうとして、こっちに向けたら、指まで一緒に写真に写ってしまいました。

秋のお花ってなんだか、静かで憂いを秘めた、心に浸みる美しさですね。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半年振りのフュージングガラス作品

2012-10-29 | フュージングガラス2012

先週、富山ガラス工房で窯入れした作品が、ようやく出来上がりました。

昨日、いそいそと取りに行ってきました。

半年振りの窯出しです。

ついに、完成。

Dsc03791

おおっ、美しい。

40cmの大皿。

Dsc03792

真ん中が丸くゆるやかに窪んでいます。

Dsc03794

Dsc03795

泡入れもバッチリ。

と言いたいところですが、実は神様の贈り物 (泡がくっいている箇所) が2箇所あります。

まあそれも、可愛いものです。

20cmの中皿2枚組。

Dsc03797

色の割合を反対にしてあります。

Dsc03801

Dsc03802

お正月用にと作りました。

めでたい感じにと、金澄、プラチナ澄をさりげなく入れてあります。

Dsc037991

透明と不透明の組み合わせも、色の割合も、ねらい通りの仕上がりです。

なんたが摩訶不思議な雰囲気になりました。

凄~く、気に入っています。

それと、色合いをテストする為に作った3種類の箸置き。

Dsc03803

不透明の黒、濃い半透明の黒、淡い半透明の黒の3種類です。

Dsc03806

Dsc03807

写真では、解りにくいのですが、私は真ん中の濃い半透明の黒の方を気に入っています。

テープルに置いた時に、ほんの少し光を透かす感じがなかなか良い感じなんです。

赤い部分の漆のような質感も、ドキドキする美しさです。

実は、もう1個、濃い紫のものも作ったのですが、スランプがうまく行っていなかったので、そちらはスランプし直す事にしました。

昨日は、半年振りの窯出しだった事と、作品がほぼ思い通りに仕上がった事で、幸せ一杯な一日となりました。

      

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子猫のしっぽの様?

2012-10-26 | ガーデニング2012

子持ちレンゲの花が満開になりました。

Dsc03724

子猫のしっぽの様です。

Dsc03725

Dsc03726

ふわふわくるんとして、なんとも愛嬌があります。

リース仕立てにした方の子持ちレンゲは、若干紅葉しているような・・・。

Dsc03710   

Dsc03732

気のせいでしょうか。

この先どうなるか、楽しみです。

リース全体としては、セダムでまとめてみたものの、どんどん葉っぱが伸びて来て、ちょっと収集が付か無くなってきています。

少し刈り込んで、形を整えてやれば良いのかなぁ・・・。

ハートのビオラのリースは、苗も落ち付いて来て、良い感じですよ。

Dsc03733

Dsc03734 

ビオラのリースの隣にあるのは、オリヅルランですが、ビオラと長細い葉っぱの組み合わせってなかなか良いですね。

「ともだちのブログ」の中にあるhiroroさんが、パンジーとビオラのリースにベアグラスを組み合わせておられたんですが、とっても素敵でした。

いつか私も真似っこしてみようと、思っています。

デッキの上では、柏葉アジサイが紅葉し始めました。

Ca3i0011_2

ワイヤープランツに巻きつかれて、大変な状態です。

少し整理してやらねば・・・。

ニシキギの紅葉もますます美しくなってきました。

Ca3i0002

深まりゆく秋を感じます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こぼれ咲く越中ミセバヤ

2012-10-25 | ガーデニング2012

越中ミセバヤが満開になりました。

花の少ない時期なので、ピンクの可愛い色が遠くからでも目を惹きます。

Ca3i0016

フェンスの上から下へと、あたかも花がこぼれ落ちているかに見えます。

Ca3i0013

印象的にも、そう見えますが、実際のところも、下の花の方は、こぼれ種が根付いたものです。

デッキの上に置いている鉢から、

Ca3i0006

こぼれ落ちた種が、コンクリートの割れ目に根付いて咲いた花、

Ca3i0007 

我が家では、「ど根性ミセバヤ」と呼んでいます。

ふわふわのピンクの花が可憐です。

Ca3i0009

富山の過酷な蒸し暑い夏と、冬の雪や凍てつく寒さにも耐え、逞しく生きています。

一年の殆どをまあるい可愛い葉っぱで過ごし、秋には可憐な花を咲かせ、花が散った後は紅葉も楽しめます。

辛抱強い富山人(ちょっと言い過ぎ) のような花です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする