tokotoko花日記

富山発 我が家のガーデニング便り
趣味のガラス工芸の制作についても発信しています
趣味人生活を満喫しています

お年玉付年賀はがき 3等賞品

2013-02-28 | ガーデニング2013

今年のお年玉付年賀はがきで、3等に当選しました。

毎年、300枚程の年賀状が届きますが、いつも殆ど切手シートばっかりでした。

思い起こせば、主人と一緒になって、3等は3度目なので、当選は10年に1度位のペースでしょうか。

今年は何やら良いきざしが・・・。

我が家は、地域の特産品の中から、「全国繁盛店ラーメン12食」を選びました。

選んでから随分経って、忘れた頃にようやく賞品が届きました。

Dsc04669

Dsc04666

何によらず、思わぬプレゼントは、幾つになっても嬉しいものです。

2食ずつ、6種類が入っていたので、暫くは楽しめそうです。

今日の富山は、朝からさわやかに晴れ渡り、春の到来を感じさせる陽気となりました。

庭のスノードロップも、日に日に蕾が膨らんできました。

Dsc04710

Dsc04711

ハンギングのパンジーもほんの少し咲いています。

Dsc04712

Dsc04714

地面の上に置いてある鉢の方は、咲いてはいるものの、雪の重みで花が傷んでしまっています。

Dsc04715

Dsc04716

やはり、吊ってある方が、雪が融けるのが早いので、元気を取り戻すのも早いのでしょうか。

まだまだ朝晩は冷え込みますが、朝の気温が氷点下にならないだけでも、嬉しい事です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フュージングガラスの写真立て

2013-02-27 | フュージングガラス2013

フュージングガラスの写真立てを作りました。

Dsc04706

ガラスの凹凸が残る様、低温で焼成してあります。

Dsc04709

Dsc04708

中に入っている写真は、クリムトの「接吻」です。

L判の写真が入る大きさにしたのですが、絵のサイズの縦横比が、L判と合わないので、上下が白くなってしまいました。

これは、トヤマ・グラススタジオ「友の会」の展覧会用に作ったものです。

今回の展覧会のテーマは、「世界の国を旅する」です。

私は、オーストリアを選んで、「ウィーンの美術館 -クリムト-」をサブテーマに作品を作りました。

ところが、出来上がった作品を見ても、誰も・・・、と言うか、殆どの人が、クリムトと気付いてくれません。

そこで、一緒に絵の写真を添えて展示する事にしました。

この写真立ては、その為のものですが、もちろん、写真立てのイメージもクリムトです。

思いの外バッチリの出来に大満足。

でも、考えてみれば、こういう色合いって、普通なかなか使いませんよね。

何もテーマが無くて、写真立てを作ろうと思った場合、私なら絶対に使わない色合いです。

クリムト風にと考えて作ったからこその組み合わせと言えます。

やっぱりクリムトの色彩感覚って凄いですよね。

早速、用意していた、アクリルスタンドに立ててみたのですが・・・。

Dsc04698

どうも角度がしっくりいきません。

アクリルスタンドの、作品を立てる部分の切り込みに、ある程度余裕を取ってあるのですが、作品が分厚いので角度がつかず、直立不動状態になってしまいます。

何か良い方法はないかなあ・・・。

「100円ショップの写真立ての部品をボンドで裏に貼る」という案もあったのですが、それは最後の手段として、もう少しスマートなアイテムがあると良いのですが・・・。

思いついて、主人所有のミニイーゼルに立ててみました。

Dsc04703

こりゃいいわぁ。

若干、仰々しい感じもありますが、とりあえず、これで良しとしましょう。

これで、クリムトって、解ってもらえるかなぁ・・・。

それにしても、フュージングガラスやステンドグラスの写真立てを作る教室って良くありますけど、皆さんどんな部品で立ててるんでしょうかねぇ。

私の場合、写真の方は、カードホルダーに入れて、両面テープで留めました。

もちろん、カードホルダーなので、写真の出し入れも自由に出来ます。

ボンドで付けるか迷ったのてすが、プラスチックが劣化して割れたりした時に、取れなくなってしまうと困るので、両面テープにしました。

後は、出来るだけ作品に損傷を与えずに、うまく立てる方法があると良いのですが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スノードロップの朝露

2013-02-26 | ガーデニング2013

今日の富山は、氷点下4.3度の寒~い朝となりました。

路面も、日当りの良いところは、乾いていますが、日陰部分が凍結していて、ツルツル滑って危ない状態でした。

明日からは、少し暖かくなるようなので、この路面の凍結も、今シーズン最後だと良いのですが・・・。

こんな寒さでも、顔を出したスノードロップの蕾がほんの少しずつ、膨らんできています。

Dsc04672

凍った朝露が、朝の光を浴びて、輝いています。

Dsc04671

は~るよ来い。 は~やく来い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フュージングガラス 粉々まぶし

2013-02-25 | フュージングガラス2013

昨日の日曜日は、スランプの窯入れの日でした。

実は、フューズの状態が気になり、その前日の土曜日、わざわざ富山ガラス工房へ、仕上がりを確認に行きました。

その時は、カメラを持っていかなかったので、写真を撮る事ができなかったのですが、思いの外、良い感じに仕上がっていたので大満足。

窓の光に向けて、透かして見た状態が、これまた素晴らしい。

しまった、写真撮っておけば良かった。

たまたま居合わせた工房の方に、

「お皿にするより、玄関にでもはめ込んだ方が、綺麗なんじゃない。」と声を掛けられ、

「う~ん、それもいいかも・・・。」

以前から、玄関ドアの欄間部分に、フュージングガラスの作品を取り付けたいと思っていたので、ちょっと迷うところです。

家に帰って、欄間の寸法を計ってみたら、あと2cmずつ大きければ、4枚でぴったりのサイズだと判りました。

「よし、次に欄間用の作品を作る事にして、今回は、予定通りにお皿にする事にしよう。

日曜日の作業は、チューリップの粉入れと、モザイク皿のスランプ。

2枚組のチューリップの内、1枚にパウダーを入れてしまってから、

「そうだ、写真撮って無いんだった。

Dsc04674

結局、この1枚だけかろうじて、写真に残す事が出来ました。

パウダーを入れた状態がこれです。

Dsc04676

Dsc04678

2枚目の写真は、逆さに撮って、後から回転したので、ちょっと角度が変なんですけど・・・。

一度低温焼成したので、粉を入れるのは、いたって簡単だったのですが、ガラスの上に乗ってしまった粉を払うのに、思いの他難儀してしまいました。

このお皿は、フューズの後、サンドして型ガラスのように仕上げるつもりだったので、まあこれで良しとしましょう。

サンドしないのであれば、粉を糊で溶いて、慎重に入れた方が良いかも・・・。

次の欄間用の作品の時に、方法を検討する事にしましょう。

Dsc04681

いまく行きます様に・・・。

もう一枚のモザイク皿の方は、

Dsc04684

おおっ、美しい。

ガラスの端材を並べて、グレーのパウダーをまぶしたものですが、びっくり仰天の美しさ。

窓に向けて光を通すと、これまた、凄く綺麗なんです。

これは後から荒いサンドをかけるつもりだったので、ラインからはみ出したパウダーの払い方も、最初からいい加減。

パッと見、残ったパウダーも殆ど判らないから、サンド無しでこのまま行けるかも・・・。

と思いましたが、じっと良く観察すると、表面が少しざらついている所や、失透した部分やら、パウダーの汚れやらが、若干気になってきました。

結局、気になる所を加工して、細かい方のサンドを掛ける事にしました。

Dsc04686

スランプ後の出来が楽しみです。

このモザイク模様、白や、黒のパウダーでも試してみたくなってきました。

赤、黒、白は私の大好きな色です。

後は、チョコレートの箸置き。

Dsc04685

これは、加工後の状態です。

加工前の写真は、撮り忘れました。

と言うか、あまりにも、ぶにゅっとしてて、写真に撮る気になれなかったとも・・・。

これも、いつも箸置き用に使っている型で、スランプします。

Dsc04688

まだ、型に置いて無い状態てすが・・・。

さてさてどんな仕上がりになるか。

来週が楽しみ、楽しみ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーブンレンジの寿命ってどの位?

2013-02-22 | ブログ

オーブンレンジの寿命って、普通どの位なんでしょうかね。

我が家のオーブンレンジは、かれこれ21年使っています。

Dsc045661

お正月に息子達が帰省した時の事、

「このレンジ、「あたため」、「スタート」が壊れてるから、自分で時間設定して温めてね。

それから、終了しても音が鳴らないからね。」

と、使用上の注意を告げました。

「壊れたのなら、買い替えればいいのに・・・。

最近、電気製品の経年劣化で、火災になったりしてるから、気をつけた方がいいよ。」

と息子。

「でもまだ使えるのに、もったいな~い。」と言ってはみたものの・・・。

う~ん、確かに。

そう言われると急に心配になってきました。

メーカーにメールで、問い合わせてみると、物凄~く丁寧なご返事を頂き、結論としては、

「不具合が生じているのであれば、念の為、買い替えをお奨めします。」との事。

で、結局買い替える事になりました。

毎日よく働いてくれた事に感謝しつつ・・・。

ネットで調べてみた所、最近のオーブンレンジって、1万円代から、10万円以上まで、実に幅広い価格帯なんですよね。

スチーム機能は、使いそうに無いので、付いて無いもので、国産で、そこそこちゃんとしたものは・・・。

口コミを見ても、どれも一長一短。

口コミって、「やらせ」なんかもあるらしいしね。

それに、今までバスレばっかり引いてしまったメーカーは、ちょっと敬遠。

とりあえず、前のが、すごく長く使えたから、同じメーカーにしよう。と決めました。

ところが量販店を4軒も回ったのに、同じメーカーのオーブンレンジが、どこにも置いてありません。実物を見たかったのになぁ・・・。

結局、最後の1軒で、取り寄せしてもらう事にしました。

で、届いたのが、これです。

Dsc046251

やったー、試運転、試運転。

とりあえず、「温め」を試してみましたが、やっぱり20年前の物とは、全然違いますね。

快適~。

暫く楽しめそう。

ケーキも焼いてみたいし・・・。

メニューブック見てると、他にも、作ってみたい物が一杯。

楽しみ、楽しみ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする