tokotoko花日記

富山発 我が家のガーデニング便り
趣味のガラス工芸の制作についても発信しています
趣味人生活を満喫しています

蘇芳染めの掛け軸作り

2020-01-30 | 手作り2020
帯芯を蘇芳で染めてみました。



帯芯の他に、手ぬぐいとガーゼスカーフも一緒に染めました。
最初輪ゴムで模様を付けていたのですが、100円ショップで買った輪ゴムだからか、90度の染料に浸けた途端にプツプツに切れてしまいました
慌てて、布に結び目を付けて模様にしたので、ちょっと工夫の無い物になってしまいました。

気を取り直して、染めた帯地を掛け軸に仕立て、1枚は小さなサイズの色紙掛けに、少し淡い色に染めたもう一枚は短冊掛けにしてみました。



桃の節句らしい色合いで良い感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着物地の掛け軸作り

2020-01-25 | 手作り2020
ひな祭り用の色紙と短冊を何枚か描いてもらいました。
以前藍染で作ったミニサイズの色紙用の掛け軸に掛けてみましたが、色合いがイマイチ。
藍染の方は、糸掛けを付け直して、短冊掛けにしました。
色紙用には、以前貰った着物地に丁度良い色合いの物があったので、掛け軸に仕立ててみました。



着物地の方は、昨日から作りかけていたのですが、うっかり上下を逆に仕上げてしまいました。
昨日の時点では、それで良しとしていたのですが、今朝起きて眺めてみると、どうも納得出来なくて、結局作り直す事にしました。
やっぱりこの方が良いわ 作り直して良かった

色紙もう一枚を以前から持っていた色紙掛けに掛けてみました。



色合い的にはバッチリなんだけど、やっぱり掛け軸と比べるとちょっと見劣りが・・・。
新たに掛け軸をもう一つ作るべきか、思案中です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステンドグラスの「太陽」取り付け

2020-01-22 | 手作り2020
遂に、以前作ったステンドグラスの「太陽」を玄関ドアの欄間に取り付けました



長い道のりでした。
出来上がったのは去年の11月。
年末の大掃除が終わってから取り付けようと思い、逸る気持ちを抑えて大掃除を待ちました。
ようやく玄関ドアを綺麗にして、「よし取り付けるぞ」と張り切って欄間部分に仮置きを試みた所、なんとサイズが若干大き過ぎて収まりません
欄間の大きさと作品の大きさがピッタリ過ぎた様です。
もう一ミリでも小さければ・・・。
ハンダの出っ張りをやすりで削ってみたりしましたが、やはりダメ
もう悲しくて、悔しくて・・・。
眼に入らない所に作品を追いやり、新年を迎えました。

今年最初のステンドクラス教室の日に、先生に悲しい出来事を打ち明けると、「枠を金槌で叩けば良いんだ」と・・・。
持参していた作品で先生に手本を見せて頂きました。
「良し、これなら入るかも・・・。」
作り直しを覚悟していただけに、心は晴れ晴れ
家に帰って、早速入れてみました。
「・・・・」
前よりは良いけど、やはりもう少しの所で入りません。
意を決して、叩いたり削ったり小一時間。
根性で、ようやく入るところまで漕ぎつけました。
「やれやれ・・・」

その後は、ランマ部分にどの様に取り付けるかが、またネックに・・・。
木で抑えるのが良いか、金具で取り付けるのが良いか・・・。
あれこれ試行錯誤した後、木枠で抑える事に決めました。
出来あかったのが、これです。



感動的
今までの苦労が吹っ飛びましたとも・・・。



フュージングしたお日様の、なんとも艶めかしい所がとっても気に入っています。
太陽の隣には、月と星のデザインの作品を入れる予定です。

一人で取り付けるのがちょっと無理だったので、息子に手伝ってもらいました。
「もう一枚できあがってから、付ければ良いんじゃない」の息子の言葉に、
「だってどんな感じか、早く見たかったんだもの・・・。感想それだけ 感動は無し

なんだか嬉しくて、何度も玄関に行っては、眺めています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勘兵衛はうすに雛飾り開始

2020-01-20 | ブログ2020
昨日、一昨日は、勘兵衛はうすでの陶芸同好会の日でした。
今回は陶芸の参加者がいなかったので、お正月の飾り付けの撤去をして、雛飾りを開始しました。

初日は、お正月の飾り付けを撤去してから、車庫の2階から、寄贈して頂いたお雛様を滑車で降ろして、展示場所を協議。
二日目は、いよいよ飾り付け開始。
先ずは枠の内の飾り付けをしました。



玄関を入って直ぐの突き当りには、去年新たにご寄附頂いた手作りの木目込み人形。



お雛様の右側には、中田先生の桜の暖簾を梁から掛ける予定です。

神棚の部屋には・・・
神棚の下に、去年のひな祭り以後にご寄附頂いた御殿飾り。
突き当りの式台玄関の近くには、七段飾り



間の飾り棚には、小さな木目込み人形を飾りました。



入口近くには、七段飾りを平飾りで・・・



五箇山のお婆ちゃんからご寄附頂いた加賀花手毬の吊るし飾りや、八尾の福川先生の羽子板が彩りを添えます。



美しい~
豪~華~
うっとり~

一日で七段飾り三組と御殿飾り一組と小さな木目込み人形一組を二人で・・・。
思いの外捗りました。

作業終えて眺めていると、本当に幸せ
二日間の疲れが吹っ飛びます。

次回は2月2日(日)の10時から4時まで、展示作業を行います。
飾り付けのお手伝いをして下さる方いませんか~
楽しいですよ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「2020 勘兵衛はうすのひな祭り」チラシ作り

2020-01-16 | 手作り2020
「勘兵衛はうすのひな祭り」のチラシが完成しました。
夕べ、夜なべして作りました。



まだ一か月以上先の事ですが、我が家では今週末から展示の準備に取り掛かります。
ひな祭りは、アポロンの行事の中では、文化祭に次ぐ一大イベントです。

射水市本江の旧田中家 勘兵衛はうす内に雛人形を飾って桃の節句を楽しみます。
寄贈して頂いたものや、アポロンの会員が持ち寄った沢山の雛人形を展示します。
時代、大きさ、素材などもそれぞれに異なる人形達やひな飾りを、古民家勘兵衛はうすの風情ある空間でお楽しみ頂けます。
古い時代のお雛様、昭和の七段飾り、富山の土人形セット雛、だるま雛、陶器・ガラス・布・木・紙製、その他変わり雛やひな道具等を展示します。
皆様是非お越し下さいませ

2020 勘兵衛はうすのひな祭り
日時 令和2年2月29日(土)~3月2日(月)
場所 射水市本江2280 (旧田中家)
   国登録有形文化財 勘兵衛はうす

2/29(土) 10:00~16:00 お抹茶をお飲み頂けます。
3/1(日) 11:00~、14:00~ 箏と尺八の演奏をお楽しみ頂けます。

昨年は、大小合わせて約60組の雛人形を飾りました。
雛人形の他に、花嫁暖簾、花嫁衣裳、蒔絵の下駄等も展示しました。
今年は、御殿飾り、木彫のお雛様、手作りの木目込み人形のお雛様、加賀花手毬も加わります。
お楽しみに・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする