tokotoko花日記

富山発 我が家のガーデニング便り
趣味のガラス工芸の制作についても発信しています
趣味人生活を満喫しています

花瓶の水も氷る寒さ

2018-01-29 | 手作り2018
昨日、射水市本江の旧田中家 勘兵衛はうすへ行ってきました。
雪が降った後一度も行っていないので、周辺がどうなっているか確認する為です。
予想通り、第一、第二駐車場は雪がこんもり積もって全く入れません。
車庫の前にも、土蔵側の入り口にも雪がこんもり。
なんとか主人と二人で雪かきして、車庫の前と土蔵側玄関への出入り口を使えるようにしました。
建物の中に入ってみると、なんと勘兵衛はうすの中は、大げさでは無く外より寒い位の状態です。

台所の水道は・・・



庭にも雪がこんもり



なんと、お正月のお花を片付けようとしたら、花器の水が凍って花がとりだせない状態。
極暖のソックスを履いて畳の上を歩いているにも拘わらず、足の裏が冷たいのなんのって・・・。
我が家は水道の水が氷る事も無く、スリッパ無しで床の上を歩き回れるので違いにびっくり。
人が住んでいない家って、そんなものなんですかね。



本焼きが完了して電気炉の中で放置していた作品を取り出してみました。





全体的に釉薬が厚くかかり過ぎたようですが、まあまあでしょうか。
次の作品は、スープ皿。



もう少し乾いてから素焼きする予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツララが窓ガラスを突き破る!!

2018-01-27 | ブログ2018
北陸は驚異的な雪に見舞われています。
向かいの姑宅の台所の窓ガラスが雪害で割れてしまいました。
なんと寝ている間に、ツララが窓ガラスを突き破って割れたんです。





屋根からの雪がずるずる滑り降りてきて、ロールケーキのようになっているのを、スコップで落としてみると・・・。



ツララが壁面に突き刺さっています。
このツララが網戸を突き破り、さらに窓ガラスを割ってしまった様です。
昨日、長く伸びたツララを凶器の様と言っていたら、現実になってしまいました。
幸いにも、外からは積もった雪で辿り着くのも困難な状態の中、近所のガラス店のご主人が直ぐに修理して下さいました。
本当に感謝です。
実の所私は、雪が解けるまで板でも当てて置くしか無いかなぁ・・・なんて思っていました。
軒先の雪も上手に落として下さいました。
1/3程落とした所で、10m程の長さの軒先の雪がドサッとまとめて落ちたのを見た時、自分でやらなくて良かったとつくづく思いました。
最初に前もってスコップで少し落としてみたのですが、最中に上からまとめて落ちてきたら下敷きになるのでは・・・と怖くなり断念したものてすから・・・。
下敷きにでもなれば息ができなくなってしまう所でした。
長年雪国に暮らしていますが、今回の大雪は本当に大変な事づくめです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつまで続くのか大雪・・・

2018-01-26 | ガラス工芸2018
今朝起きて、また夜中にどっさり雪が積もっていてびっくり。
2階のベランダは雪がこんもり。



長~いツララが凶器の様に何本もぶら下がっています。
外に出てみると屋根の雪がこんもり。



右がお隣さん。左が我が家です。
我が家は昨日、軒先の雪を落としたのでそんなに多くは見えませんが、お隣さんは降ったまんまなので、積雪量のバロメーターになります。
家の前の道路は融雪装置が付いていますが、古い設備なので雪の溶け方がまだら模様になり、スコップで雪かきしなければなりません。
ご近所は高齢者住まいか空き家なので、結局向かいとお隣と4軒分になり、難儀な事です。

エコキュートが、「タンクが空になりました」の表示のままいつまでたっても「わきあげ」せずに一夜が明けてしまいました。
壊れたのかと思い大騒ぎしましたが、どうも気温が低いせいで、エコキュートに給水するパイプが凍結していた様です。
慌てて業者を呼んでしまったのですが、いつの間にか溶けてお湯が満タンになっていて事無きを得ました。



今日はスでテンドグラス教室の日でした。
道具は一式家に持っているので、出掛けなくても出来るんだけどなぁ・・・と思いながら、休講の知らせも無いのでとりあえず行ってみました。
なんと今日の出席者は二人でした。
私は今お雛様を作っています。



後2月の2回で完成させないと、今年のひな祭りまでに間に合いません。
家で少しやらなければと思いますが、アトリエが寒くて寒くて・・・。
リビングに持ち込んでやるしか無さそうです。

昨日はガラス工芸の日でした。
そちらの方は教室の機械を使うので、皆さん雪にもめげず頑張って出席されました。
今私が作っているのは、サンドブラストの「青い太陽」です。



こちらは後1回で仕上げなければなりません。
大勢でやるので、1日で35分×2回位しか順番が回ってきません。
なんとか補講日で仕上げたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほおずき雛

2018-01-24 | 手作り2018
今日の富山は大変な雪です。
我が家もすっかり雪に覆われています。



大雪警報と暴風雨警報も出ているので、この後どうなるのか心配です。
今日の最高気温は0度。
終日氷点下というのはぞっとします。

2~3日前に瞬間的な停電が2度程あったのには驚きました。
我が家はオール電化なので、停電になると他に暖を取る手段がありません。
ホッカイロと厚着で布団にもぐり込んで過ごすしか無い事になります。
長時間の停電にはならなかったのが幸いですが、次男は作業途中のパソコンのデータが一瞬にして消えてしまった様です。

今日は午後からヨガに行くつもりでしたが、「不要不急の外出は避けましょう」とテレビで行っていたので、行くのを止める事にしました。
仕事をしていた時は、雪が降ると朝7時前に家を出て出勤していましたが、今は仕事を辞めたので朝早く凍結した道路を車で走る必要がなくなり、本当に幸せです。



布遊び教室で作っていた、「ほおずき雛」が完成しました。



小さな作品ですが、可愛い出来上がりです。
子供の頃は自分のお雛様を買って貰えなかったので、その時にこんなお雛様があったらどんなに嬉しかっただろうと思います。

今年は他に、陶芸のお雛様とステンドグラスのお雛様を作っています。
陶芸の方は既に本焼きが終わって現在電気炉の中にあります。
ステンドグラスの方は、まだ作り始めたばかりなので、ひな祭りまでギリギリ間に合うかどうかという所です。

今まで貝雛や、組木やガラス等様々なお雛様を沢山作りましたが、どれも愛おしい作品ばかりです。
眺めているだけで幸せな気分になります。
飾るスペースも少ないのですが、年に一度のご対面なので、せめて箱から出して眺めてあげたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勘兵衛はうすで陶芸同好会

2018-01-22 | 手作り2018
昨日、一昨日は勘兵衛はうすでの陶芸同好会の日でした。
先週の寒波で呉西地区は大変な雪だったので、建物に被害が無いかちょっと心配。
行ってすぐに一周りしてみましたが、問題無い様なのでほっとしました。
庭にはまだ雪がこんもり積もっていて、池には氷が張っていました。



我が家の方は積雪ゼロなので、この辺りはかなり沢山降った様です。
2週間前に素焼きの窯入れをしてそのままになっていた作品を、電気炉から取り出してみました。



私の作品は、お雛様と大皿1枚と小皿一枚。
白い粘土に赤い粘土でアクセントを付けて作ったつもりのお雛様が、何故か男雛の方がグレーっぽい感じに仕上がっています。
何処で間違えたのか・・・。
気を取り直して全体を透明な石灰釉で仕上げました。
釉薬のハケツに手を入れると、背筋も凍る様な冷たさ。
かじかむ手に息を吹きかけながら根性で釉掛けをしました。
出来上がりを見る事が出来るのは、次に勘兵衛はうすに来る2週間後になります。
楽しみ、楽しみ
次の作品は、スープカップを3個作りました。
こちらの方は写真を撮るのをすっかり忘れていました。
まだ全体の作品量が少ないので、2月の陶芸同好会で作る作品と併せて素焼きする予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする