tokotoko花日記

富山発 我が家のガーデニング便り
趣味のガラス工芸の制作についても発信しています
趣味人生活を満喫しています

ぐんぐん伸びる多肉植物

2013-10-31 | ガーデニング2013

庭の多肉植物のリースがなんとも、素晴らしい状態になってきました。

Dsc00159

エケベリアがぐんぐん伸びて、両手を広げたようになっています。

いったいどこまで伸びるのか・・・。

親指の先程の小さな苗を買ってきて、金網の網目から差し込んだだけなのに、今では、こんな状態なんです。

他にもいくつか、挿し芽したのですが、ダメになってしまい、これだけが、生き残りました。

他のものは、周りが寂しくなったので、後から挿したものです。

この後、一体どうなるんだろう。

楽しみ。楽しみ。

同じ時期に作った、別のリースも、なかなか良い感じです。

Dsc00161

Dsc00160

こちらは、生き残ったものが、割と多くて、後から挿したのは、子持ちレンゲ位です。

どれも、我が家の過酷な環境にも耐えて、地道に成長を続けた植物達です。

今年、新たに作った多肉の寄せ植えも、少し良い感じになってきました。

Dsc00080

岩にくっついた、こぼれ種の子持ちレンゲがなかなか可愛いでしょ。

ずっと前からある、「仙人の舞」は、錆鉄の様な色合いが、見事です。

Dsc00081

その隣の、名前のわからない多肉植物も、ぐんぐん成長を続けています。

10日前まで、こんな感じだったものが、

Dsc00148

今では、

Dsc00185

なかなか成長著しい植物です。

たった10日でこんなになるなんて、先が楽しみです。

もっと大きい鉢に植え替えた方がいいのかなぁ。

アトリエの入り口のセンペルビウムも、

Dsc00082

よしよし。

長い間植えてあったセンペルビウムが、今年の夏の猛暑で融けてなくなってしまったので、秋口にまた植えたものです。

来年は、夏を越してくれると良いのですが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花が終わった花壇

2013-10-30 | ガーデニング2013

10月の始めに、父の様態が悪くなったので、結局1ケ月間程、ガーデニングはずっとお留守になってしまいました。

菜園の花壇は、いつの間にか、秋の花も終わり、殆ど花が咲いていない状態になってしまいました。

ブログにUPしようと準備していた写真の花達も、すっかり咲き終えてしまっています。

せっかくなので、10月初めに撮った、菜園の花の写真をUPします。

殆どがセージ系の花達です。

チェリーセージです。

( 追記 : 訂正します。この花は、コッキネア系サルビアだそうです。

確かに良く見ると、チェリーセージじゃないですね。

すみません。うっかり者で・・・。

言い訳になりますが、チェリーセージもあるんですよ。)

Dsc00049

Dsc00049_2

この花もセージ系だと思いますが・・・。

Dsc00029

Dsc00030

Dsc00037

Dsc00038

水引です。

Dsc00050

Dsc00052

ピントが合ってなかったので、又取り直そうと思っていたのに、もうすっかり影も形も無くなってしまいました。

メドウセージです。

Dsc00054

Dsc00055

なんだか、秋の花って、もの悲しい感じがしますね。

自分の気分が落ち込んでいるせいでしょうか。

クジャソウも撮り直そうと思っていたのに、無くなってしまいました。

Dsc00060

Dsc00061

他の花に埋もれてしまって、今年は、冴えない咲き方になってしまいました。

隣におばちゃんにもらった黄色い花です。

名前は不明です。

Dsc00058

Dsc00059_2

この花だけが、ビタミンカラーで、元気をくれそうだったのに、今はもう咲いていません。

花達に癒やしてもらおうと、菜園へ行ってみたのに、どの花も姿を変え、ただ秋風が吹くばかりです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キュウイ、豊作。はと麦茶、微妙・・・。

2013-10-29 | ガーデニング2013

2~3日前から、ぐっと寒くなり、季節通りの気候になってきました。

庭のニシキギが美しく色づいています。

Dsc00172

先日の日曜日、晴れ間を見て、庭のキュウイの収穫をしました。

去年は、ほんの10個位しか収穫できなかったのに、今年は、かなりの豊作です。

Dsc00175

Dsc00176

20個ずつ、5箇所に配ったのですが、まだまだ沢山残っているところを見ると、150~200個程出来た様です。

数も多いけど、大きさも、まあまあです。

まだ木に少し残っているのですが、脚立に登って、高枝切鋏みを伸ばしても、届かない場所なので、また日を改めて、屋根の上から収穫するか、そのまま放置して、鳥の餌にするかになりそうです。

菜園の方では、里芋堀りをしました。

去年は、休みの度に雨が降って、そうこうしている内に雪が降ってしまい、里芋が風邪をひいてダメになってしまいました。

今年は、なんとかちゃんと収穫する事が出来ました。

写真は、撮るのを忘れてしまいました。

蕪も、いつの間にか、かなりの大きさになっていました。

Dsc00173

左が小蕪で、右が大蕪です。

大根のすぐり菜も、沢山。

Dsc00174

1本立ちにするには、まだまだ、すぐらないとならないのですが、一度に沢山採っても、食べきれないので、毎週少しずつ収穫しています。

色々あって菜園の方も、暫くお留守になっていましたが、その間も、冬野菜はすくすく育っているようです。

そうそう、以前収穫したハト麦を、お茶にしてみました。

Dsc00183

一升程のハト麦のゴミを丁寧に(?)選り分けて、フライパンで30分程炒ってみました。

部屋中に、香ばしい良い香りが充満します。

ハト麦の種を下さった、菜園の隣のおばちゃんが、「炒っただけじゃ、全然お茶の味がしなかった。」と言ってたので、その後軽くミキサーにかけて、お茶パックに詰めてみました。

物凄く良い香りがします。

いい匂い~。

早速1袋を急須に入れて、飲んでみる事に・・・。

かなりの時間蒸らしてみたものの、色は殆ど変らず、よくよく観察すると、ほんのりお茶の色が出ている程度。

匂いだけは、ばっちり。

お味の方は・・・。

う~ん。白湯のような味。

変だなぁ。

もっと炒った方が良かったのか・・・。

とりあえず、翌日からは、やかんに黒豆茶のティーパックと一緒に入れて、水から煮出してみたら、ほんのりハト麦の香りがして、まあまあです。

こんなので良かったのかなぁ・・・。

と疑問が残るものの、これからは、この方法で味わう事にしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越中とやま 食の大国フェスタ

2013-10-28 | ブログ

昨日、富山テクノホールで、開催されている、「越中とやま 食の大国フェスタ」へ行ってきました。

Img

生憎の雨模様でしたが、富山の旬の味覚を味わえるとあって、会場は大賑わいでした。

Ca3i0003

丁度お昼時めがけて行ったので、まずは腹ごしらえ。

富山湾の白い宝石、「白エビ丼」に舌鼓を打ちました。

Ca3i0002

揚げたての白エビが乗った白エビ丼は、最高に美味しかったです。

その後は、会場内をゆっくり見学。

どこのブースも美味しそうなものだらけで、白エビ丼を食べたばかりの満腹のおなかに、試食品を次々と流し込んで、「う~ん、欲しいものだらけ。迷っちゃう。」

次々と買い込んで、持ちきれない程の量に・・・。

さてそろそろ帰ろうかと思ったら、「B級グルグランプリの南砺まぶし」の、のぼりが目に入りました。

うわっ美味しそう。 でも、お昼はもう食べちゃったから、もう食べられない・・・。

そうだ、夕食に食べよう。

てな訳で、「南砺まぶし」も購入。

家に帰って、買ったものを広げてみると、

Dsc00182

氷見のにぼし

南砺市 ふく福柿 (さわし柿)

黒部 酒ロール (吟醸酒が入ったロールケーキ)

立山おやき (中身色々4種類の詰め合わせ)

おやべ火ね鳥 スモークン (鶏肉をスモークしたもの)

栗きんとん (これだけは、特別出品の岐阜県産です。)

氷見牛ころっけ (揚げたて、熱々、ほくほく)

揚げかまぼこ (さつま揚げ)

小矢部たまご (お米を食べた鳥が生んだ卵)

夢の平 葉わさび (ピリ辛 ワサビの醤油漬け)

ハトムギ大福 (お餅の皮にハトムギの粉が入ってます)

と、あいなりました。

ちょっと買い過ぎたかなぁ。

もちろん夕食は、南砺まぶし。

Dsc00178

一口に「南砺まぶし」と言っても、各お店によって色々あるようで、私達が買ったのは、この中の「シルクポーク丼」っぽい感じかなぁ。

Nauto

 南砺のご飯に、南砺の食材をまぶす

 味を変化させ、3度以上楽しませる

 南砺の誇りを持って「南砺まぶし」を名乗る

が、「南砺まぶし三ケ条」なんですって。

後は、買ったばかりの揚げかまぼこと、大根、きんちゃく、ちくわ、こんにゃく等で、おでんを作り、畑で採れたばかりの蕪で作った「かぶらごき」というメニューでの夕食となりました。

かぶらごきって全国的な料理名なのかどうか、解りませんが、富山では、蕪の実と葉っぱを茹でたお料理をそう呼びます。

それに、大根おろしを掛けて食べても美味しいですね。

やっぱり美味しいものを食べてる時が、一番幸せ。

庶民のささやかな楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事カエル

2013-10-23 | ガーデニング2013

我が家のアトリエの玄関に石のカエルの置物があります。

父が実家の玄関に置いていたものを、我が家で一緒に暮らす様になった時に、持って来たものです。

Dsc00168

もう長い間我が家の玄関先に居るので、殆ど家族の一員の様になっています。

今となれば、実家にいた時より、我が家にやってきてからの月日の方が、長くなりました。

Dsc00171

家族の無事の帰りを思って、父が求めたものだと思います。

これからも、皆の無事の帰りを見守ってくれることでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする