tokotoko花日記

富山発 我が家のガーデニング便り
趣味のガラス工芸の制作についても発信しています
趣味人生活を満喫しています

名人に学ぶチャレンジ講座 吹きガラス

2013-09-30 | フュージングガラス2013

先日の土曜日、熊野地区センター主催の「熊野公民館名人等に学ぶチャレンジ講座」の一貫で、「吹きガラス」に参加しました。

講師は、津坂陽介さん、裕子さんです。

工房は、我が家から、車でわずか5分のところにあります。

Dsc07976

たまたま工房のお隣が、私の小学校の同級生の実家で、以前友人からお隣にガラス関係の工房がある事は聞いていましたが、どんな方達なのか、全く知りませんでした。

とやまガラス工房では、何度か、吹きガラスの体験をしていたのですが、工房を拝見したくて、参加する事にしました。

工房の入り口には、作品が沢山並べてありました。

Dsc07978

津坂陽介さんは、レース模様の作品で、有名な方です。

久保裕子さんは、ガラスの中で泳ぐ、金魚の作品がとても綺麗です。

(他にも色々な作品を作っておられると思いますが、私の知っている範囲での紹介です。)

こんな素晴らしい作家さんに教えて頂けるなんて、幸せ。

制作は一輪挿し、小鉢、グラスの中から、1点を選びます。

Dsc07975

私は、一輪挿しを作った事が無かったので、今回は一輪挿しにしました。

まずは、デザインを描いて、

Dsc07953

竿を温め、

Dsc07959

結構サマになってるかなぁ・・・。

Dsc07963

空気を吹き込んでいます。

くくりを入れている所。

Dsc07966

Dsc07967

底の方に、ヒビを入れたデザインにしたので、水の中に熱いガラスをジャボンと浸けています。

底の形を整えて、

Dsc07969

ポンテを付け替えて、

Dsc07970

口を温めてから、引っ張って、

Dsc07972

出来上がり。

Dsc07974

後は、徐冷を待つのみ。

さてさて、どんな作品に仕上がっているか、楽しみ、楽しみ。

他の人が、どんな作品を作ったのか、見たいなぁ・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての真っ赤なパプリカ

2013-09-27 | ガーデニング2013

昨日の富山は、雨が降ったり止んだりのパッとしないお天気でした。

暗い雲 が空一杯に拡がり、北陸の冬の到来を感じさせる、肌寒い1日となりました。

寒がりの我が家の姑は、早くも暖房を入れたそうです。

うって変って、今日は、空気が澄んで、さわやかな秋空の、良いお天気になりました。

菜園のパプリカが真っ赤に色づきました。

Dsc07935

今まで、何度もパプリカを植えた事がありますが、いつも緑のままで、こんなに見事に赤くなったのは、初めてです。

採ってしまうのが惜しい様な・・・、かと言ってずっとそのままにして置いて、傷んでしまっては元も子も無いし・・・。

オレンジの方は、もう少し待てば、真っ赤になるのか、はたまた、オレンジのままなのか・・・。

結局、両方収穫する事にしました。

何にして食べようか・・・。

楽しみ、楽しみ。

長い間楽しんだ、夏の花ひまわりは、すっかり終わってしまいましたが、メキシコヒマワリは、まだまだ元気です。

Dsc07908

Dsc07907

足元には、ヒャクニチソウが、ポツンと咲いています。

Dsc07945

Dsc07946

真ん中の小さな黄色の花が、とっても可愛いくて、大好きです。

マリーゴールドも、相変わらず、ずっと咲き続けています。

Dsc07909

Dsc07911

Dsc07910

苗を買ってきて、庭先に鉢植えにしたマリーゴールドは、すっかりダメになってしまったのに、菜園に種で蒔いた、このマリーゴールドは、本当に長い間、次々と咲き続けています。

カンナも咲いています。

Dsc07927

Dsc07928

他の色も植えてあった筈なのに、今年は、この色だけが、元気に咲いた様です。

オオハンゴンソウも咲いています。

Dsc07938

Dsc07939

今日は、動き廻ると、ほんの少し汗ばむような気温ですが、暑いと感じる事は無く、むしろ暖かいと感じてしまいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心を癒やす紫の花々

2013-09-26 | ガーデニング2013

菜園では、紫系の花々が沢山咲いています。

紫は、大好きな色です。

眺めていると、とっても癒されます。

コスモスが咲き始めました。

Dsc07916

Dsc07915

良く見ると、1枚だけ半分白い花びらがあります。

なかなか可愛いですね。

リオンも、また咲き始めました。

Dsc07913

畑の持ち主のおばあちゃんにもらった、名前が判らない小菊も、

Dsc07920

Dsc07921

今年は、例年より沢山咲きました。

どこにでもある、小さな花ですが、1枚1枚の花びらの造形が見事です。

メドウセージも沢山咲いています。

Dsc07923

Dsc07924

メドウセージは、色が大好きなのですが、切り花にして活けると、すぐにパラパラ散ってしまうので、こうして菜園にあるのを眺めるだけの楽しみです。

去年も咲いた、背の高~い、菊系の花が、また咲きました。

Dsc07937

Dsc07936

クジャクソウに似ている花です。

名前不明です。

セージも咲いています。

Dsc07917

なんていうセージだっけ。

う~ん、忘れた。

調べないと・・・。

判らない花、多過ぎ・・・。

オオイヌタデも相変わらず、空に向かって大きく腕を広げて、咲いています。

Dsc07947

Dsc07948

結構花の時期が長い様ですね。

他にも、西洋ニンジンボクや香りアザミが、まだ咲いています。

静かに咲く、紫色の花達を眺めていると、ちょっとセンチな気分になります。

今日は、少し肌寒いから、余計にそう感じるのかもしれませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色い紐 ソリダコ

2013-09-25 | ガーデニング2013

先日の休日に、久し振りに菜園を覘いてみました。

ここのところ、何かと忙しくて、ずっと主人任せだったもので・・・。

大根の種まきが遅れるのではと、心配していましたが、主人がちゃんと蒔いておいてくれたので、今年は、大根の麹付けに、間に合いそうです。

(去年は、蒔くのが遅れて、大根が成長する前に雪が降ってしまったんです。)

最初に蒔いた方は、かなり大きくなっています。

Dsc07931

Dsc07932

後から蒔いた方も、順調です。

Dsc07930

Dsc07933

何せ、夏野菜が終わった畝から、順々に耕して、冬野菜の種を蒔くので、一度に耕す事が出来ないんです。

紫蘇の実も丁度いい具合です。

Dsc07944

Dsc07943

Dsc07942

先の方に、まだ花が付いている頃が、採り時なんです。

穂先を指でしごいて、実を収穫します。

(指がまっ茶色になるのが、難点ですが・・・。)

味噌炒めにすると、とっても美味しいんです。

今は、丁度、新米が出回る時期で、義妹宅から新米をもらったので、紫蘇の実の味噌炒めをのっけて食べたら、絶品でした。

いつもは、五分搗きのお米に雑穀を混ぜて、ご飯を炊いているので、収穫したばかりの、眩しい白さの新米を食べる事が出来るのは、この時期だけのご馳走です。

白イチヂクも、次々収穫しています。

Dsc07941

ヨーグルトと蜂蜜をかけて食べると、これまた絶品です。

菜園の花壇に、黄色いケイトウが咲いていました。

Dsc07950

Dsc07949

たった1輪だけポツンと咲いていました。

黄色いケイトウって、初めて見ました。

他にも、見慣れない花が咲いていました。

主人に「この紐みたいなの、何。」と訊ねると、ソリダコですって。

Dsc07925

Dsc07926

どちらかと言うと、あまりパッとしない花というか・・・。

どうなんだろう・・・。と思いながら、家に持ち帰って、翌日職場に活けてみると、

Dsc07951

結構イケますね。

長くのびた枝で、全体に動きが出て、いい感じです。

主役には向かないけど、他の植物と合わせると、なかなかのものです。

脇役には、脇役の活かし方があるって事ですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥飛騨原水と飛騨のグルメ

2013-09-24 | ブログ

3連休のなか日の日曜日、奥飛騨原水を汲みに行ってきました。

数河高原のパーキングエリアのすぐ近くで、無料で汲む事が出来るんです。

タンナカ高原に源泉がある、奥飛騨原水は、ペットボトルでも販売していますが、そこへ行けば、オーナーの配慮で、無料で汲む事が出来ます。

美味しくて、身体にもいいんですって。

富山からは、凄く近いんですけど、岐阜県側からは、結構距離があるかもしれませんね。

小京都高山を過ぎて、奥飛騨まで足を延ばす人は、少ないかもしれません。

朝から秋晴れのお天気で、絶好のドライブ日和でした。

水汲み場には、3~4組の先客がありました。

Dsc07892

やはり、富山ナンバーが多い様です。

中には、Kトラに、物凄い量のお水を積み込んでいる人達もおられました。

水をくみ終えて、数河高原のパーキングエリアに行ってみると、駐車場に沢山のライダー達がいました。

Dsc07900

お天気がいい日に、バイクで走るのは、気持ちが良いでしょうね。

まだお昼には早い時間だったのですが、ヒラヒラはためく「あげまんじゅう」ののぼりを見て、どんなお味か買ってみる事に・・・。

Dsc07894_2

絶品のカレーぱんも一緒に買って、主人と半分ずつ食べました。

ベンチで食べていると、五平餅を焼く香ばしい香りが辺り一面に立ち込めています。

ついつい、つられて、またまたよもぎ入り五平餅も買ってしまいました。

Dsc07898

来ると必ず買う、栃の実せんべいも入手。

Dsc07896

山ごぼうのお漬物も一緒に買いました。

帰りには、いつも立ち寄るMプラザで一風呂浴びて・・・。

Dsc07902_2

露天風呂も泡ぶろも貸切状態で、すっごく気持ち良かったですよ。

牧成舎のアイスクリームも忘れずにお土産に・・・。

このアイスクリーム、歯が立たない程カチカチに凍っているので、そのまま富山まで持って帰っても大丈夫なんです。

丁度お昼頃になったので、また数河高原パーキングエリアに戻って、美味しい飛騨そばを頂きました。

さっき色々食べた後でしたが、お風呂に入っている間に、少しこなれて、丁度いい具合でした。

後は、汲んだお水が車の後ろで、タップンタップン言っているのを聞きながら、帰路に着きました。

雪が降るぎりぎり前に、もう一度汲みに来なくっちゃ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする