tokotoko花日記

富山発 我が家のガーデニング便り
趣味のガラス工芸の制作についても発信しています
趣味人生活を満喫しています

テンションが下がるお知らせ

2012-02-27 | フュージングガラス2012

昨日は、先日フュージングした作品のスランプの窯入れ準備に行ってきました。

今回は、お正月用に作った、大好きな赤と黒に、金銀を散りばめ、得意の泡を一杯入れた、豪華絢爛なこの作品と、

Dsc00259

黒のパウダーと板ガラスのかけらを使って仕上げ、フューズの後、サンドブラストしたこの作品、

Dsc00262

どちらも出来上がりが楽しみです。

うまく行きます様に・・・。

お正月用のお皿は、最初の黒をベースにしたお皿の他に、白をベースにしたお皿も制作中です。

大皿1枚と、中皿2枚の組皿で、既にデザインは完了済。

4月の窯入れに間に合わせる為に、大作の大皿の方は、少し前からとりかかっていて、ほぼ90%程は、仕上がっています。

次の3ケ月のコースで、あれと、これと、・・・と想像を巡らせていたのに、昨日、残念なニュースが・・・。

なんと、いつもの4月から3ケ月のコースは、今回は中止で、次は10月からですって。

え~ひどい

やる気、満々だったのに~。

半年も間が空いてしまうと、なんだか気が抜けてしまいそう。

キルンワークを始めて、早や丸4年。

次々と試してみたい事を思い付き、ワクワク、ドキドキの連続だったのに・・・。

半年後まで、このテンションを保ち続ける事が出来るか、ちょっと心配。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根や~い!

2012-02-27 | ガーデニング2012

雪が降る前に取り置きしていた越冬野菜も、後残り僅かになってしまいました。

そこで、屋根の雪も大分落ち着いてきたので、スコップ片手に菜園に行ってる事に・・・。

確か取り残しの大根が、まだ何本かあるはず・・・。

Dsc00252

う~ん、一面の雪で、どこに何があるのか、さっぱりわかりません。

でも、せっかく来たのだからと、自分の菜園の場所まで、雪を踏み固めながら進みます。

結構良い運動になるかも・・・。

この辺りかなぁ・・・と、掘ってみると、

Dsc00254

土が見えるまで、随分かかります。

何処に植えてあるか、わからない大根を捜して、この深さを堀り進むのは、ちょっと無理。

たまたま、スコップの先にあたった、1~2本を持って退散することにしました。

Dsc00258 

残~念~。

雪の下の大根は、とっても美味しいのに~。

これだけの量の雪が融けるには、かなりかかりそうです。

そうこうしている内に、またちらほらと雪が・・・。

雪の結晶って綺麗

Dsc00267

これを見ていると、雪って結晶の集まりなんだなぁ・・・って、しみじみ感じます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪解け・・・、春は直ぐそこ

2012-02-24 | ガーデニング2012

ここ2~3日の雨で、ようやく少し雪が融け始めました。

ついこの前まで、こんな状態だったのが・・・、

Dsc00244

つららも、すっかり融け、屋根の雪も少し落ち着いて、

Dsc00248

それにしても、我が家は、平屋の方だけ一度雪降ろしをしたのですが、一度も降ろしていない、お隣さん宅は、今でも、もの凄い量の雪が屋根にのっかっています。

もう直ぐ3月。春は直ぐそこ。

ここまで来れば、多少雪が降ったとしても、さした事は無いので、安心です。

パンジー、ビオラの鉢も、少しだけ雪の下から花が顔を出しました。

Dsc00247

仕事先の玄関に、誰が置いたか、頂きものらしきプリムラの鉢が・・・

Dsc00250

は~るよ来い は~やく来い

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤と黒の作品

2012-02-20 | フュージングガラス2012

今日の富山は、時折陽が差す、2月らしいお天気になりました。

私は、冬の晴れた日が大好きです。

室内に斜めに入り込んで来る、やわらかな暖かい日差しを浴びるとと、自然と自分の心も、ささやかな幸せに満ちて来るのです。

太陽の恵みって有難いですね。

日中の暖かさで、雪が融け始め、夜になると途端に凍るので、長~い「つらら」が、あちこちに出来ています。

Dsc00243

こんな目に会っていても、ずっと緑を保ち続ける「テイカカズラ」 って、なんだか凄いですね。

先週、フュージングの窯入れした作品を、昨日ガラス工房へ取りに行って来ました。

スランプの窯入れは来週なので、まだ急ぐ必要が無いのですが、どうなっているか早く見たかったもので・・・。

お正月用のお皿の方は、

Dsc00239

う~ん、なかなかシックな良い感じになりました。

スランプ後の出来上がりが楽しみです。

実験的にパウダーを使って作った作品の方は、

Dsc00238 

これも、面白い雰囲気になりました。

こちらの方は、サンドブラストしてから、スランプする予定です。

窯入れの日が待ち遠しいなぁ・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユズ茶風?

2012-02-18 | 食・レシピ

今日の富山は、大変な大雪に見舞われています。

26年振りの大雪だそうです。

昨日から大雪警報が出ています。

今年程、これでもか、これでもかと、雪が降るのも珍しいと思います。

我が家の屋根は、古い方の家だけ、一度雪を降ろしたにも拘わらず、またもやこんもり積もってしまいました。

お隣さんは、まだ一度も降ろしていないので、大変な量の雪が積もっています。

1.5m程もあるんじゃないかと・・・。

富山の雪は、水を含んだ重い雪です。

それが、積もっては、圧縮され、積もっては、圧縮され、を繰り返しているのですから、大変な重量でしょう。

1台用のカーポートの屋根でさえ、5~6t あるそうなので、家の屋根となると、全体で、20~30t 以上もあるのではと考えると、ちょっとぞっとします。

心配じゃないのかなぁ・・・。

去年の暮に親戚から、ユズを沢山頂きました。

自家製沢庵漬けに入れたり、時々お風呂に入れたりしていましたが、まだまだ沢山残っています。

そこで、ユズ茶を作ってみる事にしました。

韓国ドラマでは、よくユズ茶を飲んでいます。

最近では、スーパーでも、時々みかけるようになりましたが、私は一度も買った事がありません。

とりあえず、ネットで作り方を調べて、簡単そうなレシピを参考に作ってみることに・・・。

材料は、ユズ1kg、砂糖1kg、水1000cc

お砂糖が、随分多いような・・・。

先ずは、お湯の中にユズを丸ごと入れて、さっと湯通しして取り出し、

それから、ユズを5mm幅に輪切りにして、種を取り、全ての材料を鍋に入れ、ぐつぐつと気長に・・・。

Dsc00210

せっせと種を取ったにも拘わらず、煮ているとプカプカ種が浮いてきます。

種と灰汁を丁寧に取りながら、煮る事1時間以上。

Dsc00230

すっかり、飴色になりました。

かなりいい感じ

煮詰める程度が良くわからないので、この辺りで、火を止めて、瓶詰する事に・・・。

Dsc00234

瓶2本分になりました。

入れた時は、とろ~りとしていましたが、時間が経って、すっかり冷めてしまったら、思いの他固まっています。

大匙1杯程を湯のみに入れて、お湯で伸ばして飲んでみると・・・。

う~ん、美味しい。

なんだか、凄く身体に良いような、お味。

調べた所によれば、お肌や風邪予防に良いようです。

お砂糖がかなり入っているので、糖分の取り過ぎに注意しながら、少しずつ頂く事にしましょう。

試しに、プレーンヨーグルトにトッピングしてみたら、杏ジャムに近いような味で、これもグッド。

パンに塗っても、バッチリでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする