tokotoko花日記

富山発 我が家のガーデニング便り
趣味のガラス工芸の制作についても発信しています
趣味人生活を満喫しています

活け花展鑑賞と、キルン講座展の撤収

2014-03-31 | フュージングガラス2014

昨日の日曜日は、1日中雨の生憎の天候でした。

土曜日、畑仕事をしていた主人が、「スイセンが沢山咲いている」と言っていたので、見に行くのを楽しみにしていたのに、結局見る事ができませんでした。

日曜日の午前中は、友人の花展に行ってきました。

Dsc01092

オーソドックスなタイプから、芸術的なものまで、様々な作品が展示されていました。

友人の作品は、これです。

Dsc01093

妹と一緒に見に行く約束だったのに、当日になって急にすっぽかされ、主人も興味が無いというので、結局ひとりで見に行きました。

中には、和服で来ておられる方もあり、殆どふだん着のまま来てしまった私は、ちょっと気後れしてしまいました。

「ほんの少し、おめかしして、展覧会を見に行く」そんな心のゆとりを持てる生活には、ほど遠い自分です。

華道は、新入社員の時、会社のクラブ活動で、ほんの少しやっただけですが、植物を愛する私として、「なるほどね。」とか、「これってどうなの?」なんて、勝手につぶやきながら、花の香りに包まれながら、静かな癒しのひとときを過ごす事が出来ました。

午後からは、講座展の慰労会と撤収作業に、ガラス工房へ行きました。

先生の作品と、都合で搬入が遅れたメンバーの作品を鑑賞しました。

Dsc01102

Dsc01103

Dsc01100

写真を撮ったのに、ガラス戸が反射して、全然うまく撮れてませんでした。

そうそう、ちょっとムッとする出来事がありました。

先日、せっかく講座展を見に来てくれた友人が、案内状を忘れて行ってしまい、場所がわからなくて、工房のショップで展覧会の場所を聞いたら、「もう終了しました。」って言われたんてすって。

そのスタッフは、「友の会展」と勘違いしてた様なのですが、ちょっとひどいと思いませんか。

結局その友人は、日時を勘違いしたと思い、見ないで帰ってしまったんです。

家に帰って、案内状を改めて見て、第2工房の方だと判ったという事です。

ガラス工房は、総合案内が無いので、ショップの人は、そういう事にきちんと対応してもらいたいものだと思います。

その友人は、友の会展と、講座展と、2度も足を運んでくれたのに、本当に申し訳ない事をしてしまいました。

案内状を送っても、毎年ほんの4~5人しか来てくれないのに、私にとっては、律儀に来てくれて、有難い貴重な存在だっのになぁ・・・。

ひとまず、「友の会展」、「講座展」と、慌ただしく過ごした3月も、今日で終わりです。

4月から、また前期継続コースが始まります。

今度は、少し大物を作りたいと思っているのですが、どうも今回は、申込み人数がとっても多いらしく、賑々しい講座になりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫アイリス 咲く

2014-03-27 | ガーデニング2014

庭の姫アイリスが咲きました。

Dsc01021

Dsc01022

毎年、我が家に一番に春を届けてくれる花です。

冬の間暗い雲に覆われた北陸にも、春分の日を境に、ようやく春の足音が近づいてきます。

我が家の庭は、まだ全体的に、冬枯れした草花があちこちにあり、茶色いイメージですが、そんな中にも、ひっそりと、静かに咲いています。

今週末辺りから、リュウキンカやスイセン等の元気パワーの黄色い花が咲き始めそうな気配です。

可憐な花達が、次々と感動を届けてくれる春は、大好きな季節です。

柔らかな日差しや、土の中からにょきっと出てくる小さな緑の芽が、やさしく私の心を満たしてくれます。

バラの根元に、冬咲きクレマチスを植えました。

アンスンエンシスです。

Dsc00941

Dsc00943

小さな可愛い白い花です。

それから、深山ほたるかずらも植えてみました。

Dsc00945

Dsc00946

このハンギングの鉢は、今までどうもイマイチだったのですが、どんどん成長してくれる事を願います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「友の会」の展示作品 Get!!

2014-03-26 | フュージングガラス2014

先日の土曜日、トヤマ・グラススタジオ「友の会」展が終わり、作品の撤収作業を行いました。

展示の作品は、撤収の際、購入する事が出来ます。

当然、作った人が自分の物を優先的に購入しますが、工房のスタッフの作品や、売れ残った作品は、希望者が購入する事が出来ます。

私は今回これだけ買いました。

Dsc01031

マッターホルン、どくろ3個、カヌー、他にこの写真には無いのですが、朝鮮人参の入れ物も買いました。

Dsc01003

もちろん唐辛子も一式です。

マッターホルンも、朝鮮人参の入れ物も、我が家の庭の花を活ける為に買いました。

カヌーも、小さなの野の花を活けるのに良いと思って買ったものです。

どくろの方は、殆ど面白半分で買いました。

これらの作品は、殆どガラス代だけで、買う事が出来ます。

本当は、ひつじも欲しかったんですけど、他に希望者がいたので、諦めました。

大きくて置き場所が難しいのと、あんまり欲張り過ぎもねぇ・・・。

Dsc01004

このひつじは、私が初めてキルンワークを初めた時の先生のグループの作品です。

最終日に先生を見かけたので、「私の作品どうでした。」と訊ねると、

「どんどん進化してるみたいだね。」と言って下さいました。

お世辞でも、ちょっとうれしい。

私の作品作りは、実験のような物です。

「こうすると、どうなるんだろう。」と毎回ワクワクの連続です。

うまくいかなくて、へこむ事もあるけど、このワクワク感が続く限り、続けて行くつもりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キルンワーク講座展 vol.2

2014-03-25 | フュージングガラス2014

3/24(月)から、富山ガラス工房で開催されている、キルンワーク講座展の続きです。

今日は、初級コースの作品を紹介します。

(継続コースの作品は、こちらをどうぞ。)

キルンワーク講座展 vol.1

先ずは、主人の作品から・・・

Dsc01067

初級コースを受講すると、加工室を1時間210円で使用する事が出来るので、その権利を得る為に今回受講しました。

上段の左奥のキャストの作品は、バベルの塔です。

右奥の作品は、エナメル絵付けの作品です。

主人が、「何か空き瓶が無いか。」と言うので、ゴミ収集の瓶の日に出す予定だったオリーブオイルの瓶を渡したら、こんな仕上がりになっていました。

もっとまともな瓶を渡せば良かったかなぁ・・・。

Dsc01062

上の作品は、継続コースを受講しておられる方のご主人のものです。

写真では、良くわからないのですが、鏡に雲と波がサンドブラストされています。

Dsc01050

Dsc01064

Dsc01065

Dsc01066

皆さん、個性あふれる作品です。

初級の方の作品は、自由で楽しいですね。

初めての経験で、どうなるかワクワクくしながら作るので、やはり、勢いを感じます。

キルンワーク講座展は、富山ガラス工房の第二工房エントランスのショーケース内に展示されています。

3/30(日)午後4時まで、開催されています。

お近くにお越しの際は、是非お立ち寄り下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キルンワーク講座展 vol.1

2014-03-24 | フュージングガラス2014

今日から、富山ガラス工房 第二工房のエントランスで、キルンワーク講座展が始まりました。

昨日、午後からの搬入時に撮った写真です。

Dsc01047

先ずは自分の作品から・・・。

テーマは、「Black & White」です。

Dsc01045

泡入のレース角皿と、ストライプ角皿の4枚組の作品です。

アクセントに赤いストライプ箸置きも一緒に展示しました。

続いて、継続コースの方々の作品です。

Dsc01058

Dsc01068

Dsc01069

上のお二人は、ご夫婦で講座を受講されてます。

自宅に、マイ電気炉もお持ちです。

Dsc01071

Dsc01072

上の方のご主人は、今回初級コースを受講されました。

Dsc01073

Dsc01079

上の作品は、ガラス戸を閉めた状態で、写真を撮ったので、周りが写りこんで、うまく撮れませんでした。ごめんなさい。

他の作品は、全て、ガラスを閉める前に撮ったんですけど、この方の作品だけ、タイミングを逸してしまったんです。

みんな同じ初級講座を受講して、継続コースに進んでいるのに、それぞれ違う方向に行ってるところが、面白いですね。

もうひとつ、おまけで・・・。

Dsc01076

案内状に出ている、私の作品です。

せっかく案内状に載せて頂いたので、空スペースに飾らせて頂きました。

ガラスの向こう側は、教室になっています。

教室側からも、作品が見える様になっているのですが、後ろのホワイトボードの文字が、ちょっと気になりますね。

出来れば、ホワイトボードを別の場所に持って行って欲しいなぁ・・・。

展覧会は、3月30(日)午後4時までです。

お近くにお越しの際は、是非ご覧くださいませ。

又、キルンワークに興味がある方は、初級講座を受講してみて下さい。

4月からの受講生は、既に締切ましたが、9月~12月なら受講できますよ。

楽しいですよ。

明日は、初級コースの方々の作品を紹介します。

続きは、こちらをどうぞ。

キルンワーク講座展 vol.2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする