tokotoko花日記

富山発 我が家のガーデニング便り
趣味のガラス工芸の制作についても発信しています
趣味人生活を満喫しています

産地見学「サラダコスモ」へ

2019-07-31 | 手作り2019
一昨日、coopとやま主催の産地見学で中津川のサラダコスモへ行ってきました。
サラダコスモはスプラウト(発芽野菜)やチコリを作っている会社です。

無農薬で、温泉水と天然塩で作られる安心、安全のスプラウト工場を見学





ちこり村へ移動し、農家手づくり 家庭料理レストラン バーバーズダイニングで昼食
80種類以上のお料理をビュッフェスタイルで食べる事が出来ます。



どんな味だろう・・・と興味の湧く物をだけをひとつまみづつ取っていたのに、こんなになってしまいました。
一通り全部味見をしたかったのに、ちょっと全部は無理・・・。

野菜中心のデザートもしっかり。



チコリの珈琲やチコリのお茶等、どれもこれも試してみたい物ばかり。
地元の高齢者を沢山雇用して作られたお惣菜だそうですよ。
「食べすぎに注意」と聞いていたのに、自重したつもりが、好奇心に負けて満腹に・・・。

食後はチコリ工場を見学しました。
高級野菜だけあって、長い年月と手間が掛かる工程にびっくり。

おみやげ売り場では、珍しい物ばかり。
ついつい財布の紐がゆるんで、チコリのゼリー、チコリのプリン、中津川のかんりんとう、パン、厚揚げ、塩麹と散財してしまいました。
よりどり4パックで200円のスプラウトも、もちろん買いましたとも・・・。
お土産売り場で商品を買ったら、野菜炒めのセットも頂きました。

サラダコスモからお土産に、「一週間でできる自由研究」赤ラディッシュの新芽とブロッコリーの新芽の種を頂きました。
以前coopとやまで生産者の方に来て頂き、サラダコスモの学習会をした事があります。
その時来られた担当者が、今回の工場見学の担当をして下さり、私の事を覚えていると言って下さったのには、驚きました。

帰りに、中津川インターの入り口にバスが通り掛かった時、建物の2階のベランダで大きなのぼりを振って見送って下さったのも印象的でした。
安心、安全な食品への取り組みと、おもてなしの心に感服です。

家に帰って、社長さんが「カンブリア宮殿」に出られた時の」内容をまとめた物を読んで、家業のラムネ屋さんを継ぎ、無添加、無漂白のもやし作りの取り組みや、カイワレ大根のO157事件を乗り越えて、今に至った事、又地元の高齢者雇用や、アルゼンチン、パラグアイ、ペルーの農家さんを応援する活動を知り、ますますサラダコスモが好きになりました。
今まで、ブロッコリーの新芽が身体に良いと聞き毎週買っていましたが、これからは他の色々な商品も食べてみたいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊覧船に乗り花火を鑑賞

2019-07-30 | ブログ2019
一昨日の日曜日は、富山新港花火大会でした。
以前屋形船で花火遊覧をした話を友人にした事がきっかけで、有志を募って花火遊覧をしようという話が持ち上がりました。
最初10名程の予定が、あれよあれよと希望者が増え、総勢30名ほど程になりました。
小さな屋形船が大きな屋形船なり、最終的には遊覧船万葉丸を借り切っての花火遊覧となりました。

新湊観光船と交渉したり、射水警察署へ行って交通規制の確認をしたり・・・。
車の駐車場所を新港の森に決めてからは、勘兵衛はうすから新港の森、新港の森から乗船場までのルートを決めたり、時間を計ったりと事前準備も怠りなく・・・。
地図を作ったり、目印のアポロンうちわを作ったり・・・。
それでも当日は予期せぬ行動に出る人が現れたりと、ツアーガイドさんの大変さが良くわかりました。

当日は、台風の影響で朝から雨模様
徐々に回復するとの天気予報に期待して、浴衣に着替えて勘兵衛はうすに向かいました。
勘兵衛はうすから新港の森までは、事前調査のお蔭で渋滞に巻き込まれる事も無く、無事到着。
余裕を見て、1時間以上前に乗船場所に到着。
その頃には、素晴らしいお天気に
船の前で写真を撮ったり、お弁当を食べたりしている内に乗船時刻が来て、出港。

出航してから花火大会開始までは、2時間近くありましたが、外を眺めたり、余興を楽しんだりして過ごしました。
バルーンアートの余興をして下さった方に作って頂いたお花です。



新湊大橋と沈む夕日。遠くに海王丸が見えます。



一刻一刻と変化する空の色や、海の色を眺めているだけで、時の経つのを忘れます。
万葉丸の船長さんと海上保安庁の方とのやり取りも楽しめました。

7時50分花火大会開始。





水面から上がる花火



新湊大橋からのナイアガラ



前日に雨で延期になった伏木開港120周年の花火も遠くに見え、遮るものが無い特等席での花火観賞を堪能しました。



かなり沢山の写真を撮りましたが、ちゃんと写っているのはほんの僅かでしたが・・・。
本当に心に残る楽しい夏の思い出になりました。
歳を重ね先が短くなると、何か楽しい事がある度に、これが見納めかも・・・なんて、しんみり思ってしまいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガラスの帯飾りとあずま袋

2019-07-27 | 手作り2019
明日は富山新港花火大会です。
船上から花火遊覧する予定なのですが、台風の影響で雲行きがどうも・・・。
なんとか晴れると良いのですが・・・。

せっかくの花火遊覧なので、張り切って浴衣を着る事にしました。
30年以上前の絞りの浴衣ですが、そんなに派手じゃないし、夜だからまあ良しとしましょう。
私が若かった頃には、反幅帯には帯締めをしなかったのですが、最近の浴衣売り場を見ると、帯締めをするのが流行りの様です。
飾り紐にとんぼ玉を通した帯締めが沢山売られていました。
それならと、以前作ったガラスのペンダントに帯締め金具を付けて帯締めに通し、オリジナルの帯締めを作ってみました。





なかなか良い感じです。

浴衣にはどんなバッグが良いのかしら・・・。
とりあえず、手持ちの籠バッグと巾着袋を出してみました。
浴衣にはぴったりですが、船の中で食べるお弁当が入りそうにありません。
どうしたものか・・・。

そこで、藍染の布地の余りを使って「あずま袋」を縫ってみました。





基本のあずま袋にマチを付けて、真ん中で紐を結べる様にしました。
ほんの思い付きが、あまりの良い出来に自分でもびっくり。

気を良くして、以前タマネギの皮で染めた風呂敷でも、もう一枚作ってみました。



サイズも藍染の物より少し大きめで、エコバッグにも使えそうです。

これで明日の花火遊覧の準備はバッチリ。
なんとかお天気が良くなります様に・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちわの壁飾り

2019-07-24 | 手作り2019
うちわの壁飾りが完成しました。



なんとも涼し気です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花手毬 麻の葉完成

2019-07-22 | 手作り2019
花手毬の麻の葉が完成しました。



先週末、加賀花手毬教室の帰りに、今回も寺社仏閣巡りをしました。
先ずは、総持寺へ。





写真を撮っている時に、ほんの少しの段差に足をとられ、膝小僧を思いきりコンクリートにぶつけてしまいました。
お寺にお参りに来て転ぶなんて、よっぽど精進が足りないのでしょう。
ご本尊と観音様の御朱印を頂きました。



後から気づいたのですが、以前行って廃寺になっていた観音寺の観音様を総持寺でお守りされているとか・・・。
もしかしてその観音様だったのでしょうか。

その後、国泰寺へ行ってみました。
国泰寺は、30年程前に勤務先の研修で、一泊して座禅、読経、写経等をさせて頂いた事があります。





2冊目の御朱印帳が一杯になったので、新しい御朱印帳を求めました。
国泰寺の独自の御朱印帳があるのを期待していたのですが、無かったので、一般的な御朱印帳を買いました。



雨が降りそうな気配だったのですが、なんとか本格的に降り出す前に家に辿り着きました。
傷む膝を恐る恐る見ると、なんとも大変な事になっていました。
2~3日経過した今では、なんとか傷は乾いたものの、膝を曲げるとズキンと来るのが少し心配です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする