tokotoko花日記

富山発 我が家のガーデニング便り
趣味のガラス工芸の制作についても発信しています
趣味人生活を満喫しています

初めての第九

2011-12-26 | アート・文化

今日の富山はクリスマス寒波とやらで、40cm近くの積雪となりしまた。

我が家の玄関先の花達もすっかり雪に覆われています。

Dsc00049

雪が沢山降ると、つい気持ちが後ろ向きになり、家に引きこもりたい衝動にかられてしまいます。

昨日は第九交響曲 "歓喜の夕べ" 2011を聴くため、雪が降りしきる中をオーバードホールへ行ってきました。

Dsc00048

年末になると、第九に必ず行くという人もいるようですが、私は今まで一度も行った事がありませんでした。

今年は、始めての第九という事で、行く前からワクワク。

観客もみんなで大合唱するという話を聞いて、少しぐらいは歌えるようになりたいと、インターネットから歌詞と発音をダウンロード。

 フろイデ シェーネる ゲッテるフンケン トホテる アウス エリーズィウム 

とたどたどしく歌ってみても、なんとも早や、ものになりそうにも無く、それでも念の為「かな書き」のカンニングペーパーを握りしめて、臨みました。

結局、観客が合唱する場面など訪れませんでした。

やれやれ・・・。

最後に、「蛍の光」を皆で合唱しましょうと、今度は、観客も含めて大合唱する事に・・・。

(これは、毎年恒例の様です。)

一番の歌詞を2度繰り返し、3回目は、被災された方々へ思いを馳せながらハミングで・・・。

「蛍の光」を歌いながら、

「ああ、つらい事が多かった今年ももう終わるんだなぁ。

来年は、穏やかな1年であります様に・・・。」と心の中で祈りました。

「被災地で音楽を愛しながら、楽器を損傷したり失ったりして、続ける事が困難な子供達へ、楽器を送ろう」と、募金活動をしていたので、ほんの少しですが、参加させて頂きました。

音楽を通して、一時でも、被災地の方々の心が和みますように・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨大な豆、ナタ豆

2011-12-20 | ガーデニング2011

親戚からナタ豆を頂きました。

巨大なサヤです。

Dsc00005

サヤの大きさは、20~25cm程でしょうか。

サヤを割るのも一苦労で、包丁でこじ開けないと、なかなか開かない、頑丈な作りです。

サヤが青いものは、食用に、茶色くなったものは、種にと2種類頂きました。

どんな料理に適しているのか、わからないので、取り敢えず、カボチャとナタマメを煮てみました。

見かけは、甘納豆などに入っている白い豆と似ていて、味はと言えば・・・。

う~ん、普通の豆です。あはっ。

ネットで調べてみると、血行促進や免疫力の向上に良く、膿を出す薬効などもあるとか。

又、植えて置くと、他の植物の病害虫の予防にもなるとか・・・。

なんと、一石二鳥。

来年早速菜園に植えてみることにしましょう。

楽しみ、楽しみ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根の麹漬け

2011-12-19 | ガーデニング2011

昨日ようやく、大根の麹漬けを作りました。

今年は12月に入ってから色々と忙しく、大根を干すのが遅れてしまいました。

昨日、干してからやっと2週間経ったので、いよいよ漬けこみを開始しました。

3週間乾すと、しっかり沢庵のような感じになりますが、私は、2週間だけさっと干した感じの方が好きです。

新年まで、後2週間。

お正月には、ぎりぎりなんとか間に合いそうそです。

今年は、たまたま親戚からユズを沢山頂いたので、ユズをたっぷり入れて作りました。

材料を準備して、

Dsc00018

漬けこみ開始。

今年の大根は、いつもと違う場所に干したので、まだちょっぴり生っぽい感じ。

Dsc00020

いつもなら、一番上に、浅漬け用に、生の大根も載せるのですが、今年は干した大根だけで桶が一杯。

止むなく、上に新鮮な葉っぱだけを並べて完了。

Dsc00022_2

我が家流、大根の麹漬の作り方のレシピは、こちらをどうぞ。

 「takuan.pdf」をダウンロード

でもやはり、 浅漬けも食べてみたい

結局、空いている別の桶に、大根、蕪、白菜をごちゃ混ぜにして、漬けてみる事に・・・。

またまた材料を準備して、

Dsc00023

漬けこみ開始。

Dsc00026

うひゃ、美味しそう

これからは、何日か置きに、水が上がっているか確認する、楽しい日々が続きそうです。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに積雪を観測!

2011-12-17 | ガーデニング2011

全国的に冬型の気圧配置のようですが、富山も昨日ついに、初積雪となりました。

Dscn7030

うっ さぶっ

木々にうっすら積もった雪も、暖か~い家の中から眺める分には、綺麗です。

さらに雪に薄日が差すと、もっと綺麗です。

毎日が日曜日の身分なら、雪が積もってもあまり苦じゃないのに・・・。

どうか今年は大雪になりません様に・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイセン咲く

2011-12-16 | ガーデニング2011

今日の富山は、朝からどんよりと厚い雲覆われ、みぞれ混じりの冷たい雨が降っています。

どうやら夕方には、雪になる模様です。

菜園の八重の皇帝ダリアは、未だ蕾が硬く、花開く事無く、この寒さでやられてしまいそうです。

Dscn7015

Dscn7017

この気温では、来年の苗を採る事も叶わないまま、終わってしまいそうです。

皇帝ダリアは、一度でも霜に当てると、幹も葉も真っ黒になってしまい、一晩でダメになってしまうからです。

菜園の隅っこでは、スイセンが咲きました。

3月頃にようやく咲き始めるはずのスイセンですが、暖かくなったり、寒くなったりしているので、春が来たと勘違いしてしまったのでしょうか。

Dscn7020

Dscn7021

これから暗い冬がやって来ると思うと、少しばかり憂鬱です。

庭のハンギングのハツユキカズラが、とても綺麗に色付いています。

Dscn7024

多肉植物センペルビウムは、冬でも元気です。

これからクリスマス、お正月と楽しい行事が続きます。

なるべく楽しい事だけ考える事にするとしましょう・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする