tokotoko花日記

富山発 我が家のガーデニング便り
趣味のガラス工芸の制作についても発信しています
趣味人生活を満喫しています

奥飛騨原水

2011-10-31 | 旅行記

昨日の日曜日、またまた奥飛騨原水を汲みに行ってきました。

もう少し待てば、丁度、「紅葉狩り」がてら、ドライブを楽しめる時期になるのですが、11月下旬は色々と予定が入っているので、止むなく昨日、生憎の雨模様の中行ってきた次第です。

Ca3i0008

今回も2~3人の先客がありましたが、さして待つ事も無く、スムーズに汲む事ができました。

ふと気付くと、「マナーの悪い人がいて、苦情が出ている。」との内容の、張り紙が・・・。

原水の持ち主の方のご好意で、こうして身体に良いお水を無料で汲ませて頂いているにも拘わらず、中には苦情が出る程マナーの悪い人がいるのか・・・と、悲しい思いが致しました。

汲み終わった後は、いつものコースの数河高原のドライブインで一服。

Ca3i0012

紅葉には、まだ少し早いようでしたが、高原だけあって、平地よりは紅葉が早いようで、多少葉っぱが色付き始めていました。

看板の横の小さな木も、この通り。

Ca3i0013

丁度お昼時だったので、「飛騨牛カレー」を頂きました。

大好きな、「栃の実せんべい」と「飛騨牛ころっけ」を買い、次は、Mプラザのニュートリノ温泉へ。

Ca3i0018

暖かいお風呂であったまった後は、「飛騨牛乳」を飲んで、喉を潤し、

Ca3i0015

牧成舎のアイスを食べ、

Ca3i0016

帰路に付きました。

帰りに、「道の駅細入」で、トイレ休憩をしたら、この幟りが目に入り、

Ca3i0024 

さっきアイスを食べたばかりなのに・・・と言いながら、この季節しか味わえないと思うと、ついつい、主人と半分ずつ食べる事に・・・、

Ca3i0020

栗の味が濃厚で、とっても美味しく頂きました。

お天気は悪かったものの、多少紅葉も楽しめて、美味しいものにもありつけて、楽しい1日となりました。

(デジカメを忘れて行ったので、携帯のカメラで写真を撮ったら、全部縦に取ってました。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

協奏曲の夕べ

2011-10-29 | アート・文化

ここのところ、穏やかな秋晴れの日が続いています。

街路樹の木々も、ほんの少しずつ色付き始め、深まりゆく秋を感じます。

庭先の鉢植えのカリンも、ちょっぴり秋の色に染まり始めています。

Dscn6622

昨日、オーバードホールへ、桐朋アカデミーオーケストラの「協奏曲の夕べ」を聴きに行ってきました。

どちらかと言うと、クラッシックが特に好きという訳では無いのですが、秋の夜長に、静かな音楽に浸ってみるのも良いかと・・・。

友人にも何人か声を掛けてみたのですが、やはりご主人の誘いで一緒に出掛けるのなら良いけど、自分だけが夕食時に出掛けるのは、ちょっと気が退けるとの事。

確かに、主婦には、家族の夕食の支度やら、孫子の世話やらで、なかなか時間的、精神的余裕がありませんものね。

夕食時に、観劇やコンサートに出掛けるとなると、家族やご主人の理解も必要だし・・・。

まだまだ封建的な富山では、難しいかも・・・。

とくに、我々世代は直の事。

そういう私も、以前は、なかなかそういう事が許されない環境でしたもの。

今の自由を堪能しなくっちゃ。

とりあえず、仕事帰りに、パン屋さんで大急ぎでサンドイッチとカフェオレを詰め込み、なんとか時間までにホールへ到着。

思いのほか、空いていて、静かに聴くには、打って付け。

主人も隣に来てくれました。

Dscn6630

Dscn6634 

最初にチェロ、それからピアノ、最後にバイオリンのソロの曲でした。

今は、年老いて施設で暮らしている父が、若い頃、職場のオーケストラでバイオリンをやっていたので、今でも元気なら誘ってあげられたのに・・・と、思います。

NHKの「N響アワー」を毎週かかさず見てたので、施設の方に、時間がきたらテレビを入れて下さる様お願いしているのですが、最近は、観ながらすぐに寝入ってしまうとか・・・。

今は番組が変わって「オーケストラの森」になっているようですが、その日は、寝入ってしまっていても、番組が終わるまでは、そのままにしておいて下さる様にと頼んであります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白いコスモス

2011-10-28 | ガーデニング2011

「寒さ暑さも彼岸まで」と言いますが、ガーデニングを楽しめるのも、大雑把には、春分の日から、秋分の日までです。

今からは、来年の春に向けての、秋植え球根や、パンジー、ビオラの植え付けが主な作業です。

昨日は、たまたま代休を取った主人が、菜園の花壇をあれやこれやと、せっせとお手入れしていたようです。

私は、もっぱら主人任せで、来年の春、どうなるのか・・・と、想像をめぐらしています。

菜園では、白いコスモスが沢山咲いています。

今年は、何故か他の色より、白いコスモスの方が圧倒的に多いようです。

P1010626

春から秋に向けて楽しんだ菜園の花壇も、花が咲いている植物は、ほとんど無くなってしまいました。

今から咲くと言えば、皇帝ダリアくらいでしょうか。

にょきにょきと芽を伸ばし、もうそろそろかと楽しみです。

Dscn6429

庭先の花もすっかり一段落し、今咲いているのは、マツバギクくらいでしょうか。

Dscn6617

Dscn6619

石垣の笹に負けそうになりながも、しっかりと咲いています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホトトギス開花

2011-10-27 | ガーデニング2011

今朝は、放射冷却でこの秋一番の冷え込みとなりました。

朝起きてみると、家の窓ガラスが曇っていて、思わず身震いしてしまいました。

湿り気を帯びた外の空気も、晩秋を思わせます。

日が昇り、暖かな日差しを浴びると、なんだかほっとしてしまいます。

やわらかな太陽の光は、どうも、人を幸せな気分にする力があるようです。

庭には、ひっそりとホトトギスの花が咲いています。

Dscn6611

Dscn6614

Dscn6615

ホトトギスは、地味な花ですが、この季節には、事の他合います。

薄紫の濃淡を眺めていると、行く秋を偲ぶ心に浸みわたります。

今は亡き舅が作った、素朴な花器に活けると、ぴったりなんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根のすぐり菜(細根)

2011-10-26 | ガーデニング2011

菜園の大根は、すくすく成長を続けています。

そろそろ、成長の良い苗だけを残して、1本立ちにしなければならない頃です。

P1010610

土日と雨模様で生憎のお天気だったのですが、晴れ間を見て、少しすぐり菜を採りました。

1/3程採っただけなのに、こんなに・・・。

P1010623

ミニトマトやイチジクも少し採れました。

P1010625

洗っても、洗っても尽きない程、沢山のすぐり菜。

おばあちゃんと妹の家に分けても、まだまだこんなに・・・。

Dscn6623 

根っこは、既に、大根の形になっていて、これを細根(ほそね)と言いますが、刻んで、浅漬けやサラダに入れることが出来ます。

洗いながら、試しに1本かじってみると、うわぁ、辛い、辛い

とりあえず、白い部分全部と葉っぱ少しと、キューリと白菜で、浅漬けに。

残りは、茹でて、お浸し、ごま和え、炒め物等。

当分は、菜っぱ三昧の日々が続きそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする