tokotoko花日記

富山発 我が家のガーデニング便り
趣味のガラス工芸の制作についても発信しています
趣味人生活を満喫しています

桜の開花宣言

2013-03-30 | ガーデニング2013

昨日、富山でも桜の開花宣言の発表がありました。

我が家の桜の木は、植え替えしてから、全く咲かなくなり、最近は毎年葉っぱだけです。

今年も蕾が全く付いていないので、今年も無理のようです。

代わりに、カリンの花が、ほんの少しピンクがかってきました。

一足先に蕾を発見したモモの花も、開花はもう少し先のようです。

Dsc05151

レンギョウは、見頃を迎えています。

Dsc05142

黄色い花は、本当に華やかでいいですね。

Dsc05140

Dsc05141

気持ちもパッと明るくなります。

ユキヤナギも、ほんの少し開き始めました。

Dsc05149

ピンクのユキヤナギも、ほらね。

Dsc05147

モッコウバラの足元にスイセンが一輪。

Dsc05130

ピンク、白、黄色の花達が、我が家に次々と春を届けてくれます。

日々の変化に、心踊る毎日です。

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年一番のチューリップ

2013-03-29 | ガーデニング2013

職場に持ち込んだ、越中ミセバヤの鉢から、植えた覚えの無い、チューリップらしき葉っぱがひょろっと伸びていました。

最初は、越中ミセバヤだけを植えていたのですが、持って来る前に、セダムを少し植えて、土を足したので、その時に球根が一緒にくっついてきたものだと思います。

こんなにひろっとしてて、咲けるかなぁと思っていたのですが、昨日の暖かさで開花しました。

Dsc05133

Dsc05134

原種のチューリップかもしれませんね。

気づかなかったところを見ると、きっと球根も、豆粒位の大きさだったのでしょう。

それが、こんなに可愛く咲いてくれたんです。

我が家のチューリップの中で、一番に咲いた花です。

ずっと屋内に入れてあったので、早く咲いたのでしょうか。

庭の植物達も日に日に成長し続けています。

ほんのちょっぴりずつの変化なので、ずっと同じだった様に錯覚してしまいますが、3月初めに撮った写真と比べてみると、一目瞭然です。

ハンギングのパンジー、ビオラも、

Dsc04760

Dsc05125_2

プリムラも、

Dsc04759

Dsc05122

寄せ植えも、

Dsc04763

Dsc05127

ね、びっくりでしょ。

春のエネルギーを感じます。

それから、ベアグラスの花にもまた少し変化が・・・。

Dsc05124

Dsc05123

この後、どうなるんだろう。

楽しみ、楽しみ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜のとうの昆布〆

2013-03-28 | ガーデニング2013

菜園では、菜花、白菜のとうが、次々と食べごろになっています。

花が咲く前に食べようと、毎日せっせと、「とう」三昧の日々です。

お浸し、胡麻和え、辛子和えはもとより、味噌汁の具、ちらしずしの色どり、煮物の添え等、手を変え品を変えて食べていますが、主人と2人ではなかなか消費が追いつきません。

白菜のとうを昆布〆にしてみました。

Dsc05098

茹でて、昆布の間に挟み、ラップにくるんで1日置くだけの簡単なものです。

これが、ことの外美味しいんです。

Dsc05100

富山は日本一昆布の消費量が多い県だそうです。

富山県民は、とにかく昆布が大好きなんです。

白菜のとうの昆布〆は、昆布の、程良い塩気とうま味が白菜のとうに移り、絶品です。

使った昆布は、細かく刻んで、野菜の切り漬けなどに入れると使えば、無駄なく使えます。

ところで、先日、ユーホルビアを植えたと、ブログに写真を載せていましたが、実は、間違っていました。

良く確認もしないで、これで、ガーデニングが趣味って言えるのかなぁ。

ユーホルビアは、こっちでした。

Dsc05116

丸葉の木と一緒に植えた方でした。

Dsc05117

とんだうっかりもので・・・。

丸葉の木は、今は細い枝だけが、つんと立っていますが、もう暫くすると、まぁるい可愛い葉っぱが出てきます。

で、間違ってユーホルビアと書いた方は、エリシマムでした。

改めまして・・・。

Dsc05118

どうりで、感じが、違いすぎですよね。

ユーホルビアは、属名だそうです。

園芸店で、ユーホルビアという名前で、全く違う姿形の植物を見かけるのは、名札に、属名だけで、植物の名前を書いてないからのようです。

それにしても、なんだか、雰囲気が違い過ぎるなぁと思ってたんですよね。

あはっ。 (反省)

実は、苗を買って来たのも、植えたのも、主人で、私は眺めるだけだったもので・・・。

鉢植えのクリスマスローズが、次々と咲いています。

Dsc05115

Dsc05120

うつむき加減の花をなんとかアップで撮ろうとしたら、花びらにだけピント合ってしまいました。

クリスマスローズは、薄紫のものが、地植えしてありますが、どうも他の植物に押しやられて、花付きがイマイチなようです。

鉢上げしてやった方がいいのかなあ。

物凄く気を遣ってたかと思うと、かなりいい加減だったり、「そん時良し」の我が家のガーデニングですが、花達は、我が家流に馴染んで、なんとか頑張って、毎年美しい姿を見せてくれています。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベアグラスの花

2013-03-27 | ガーデニング2013

パンジービオラのハンギングも、ようやく少し花が咲き始め、ちょっぴりそれらしくなってきました。

Dsc05106

よしよし、と眺めていると、あしらいに入れたベアグラスから、なんだか黒いものが・・・。

Dsc05108_2

Dsc04875

どうやらベアグラスの花のようです。

これは、大発見です。

葉っぱだけのものだとばかり思っていました。

黒くてちょっと見落としてしまいそうになりますが、遠目にみても気づく程、なかなかの存在感です。

なんだか嬉しくなりました。

みんなそれぞれに周りと調和しながらも、自分の存在を示しているんですね。

冬の間、すっかり枯れていた越中ミセバヤも、にょきにょき伸びてきています。

コンクリートの割れ目から芽を出しているど根性ミセバヤも・・・。

Dsc04861

枯枝を取り除いてやると、

Dsc05112

にょきにょき。

オダマキとの寄せ植えの鉢からも、

Dsc04863

にょきにょき。

Dsc05113

Dsc05114_2

オダマキもほんのちょっとの間にどんどん成長しています。

去年、家の一角のミョウガ畑で発見した、イチリンソウが今年も咲いています。

Dsc05076

Dsc05079

どこか、もっと居心地の良い場所に、移してやった方がいいのかなぁ・・・。

ミョウガ畑の中というのも、ちょっと過酷過ぎるような・・・。

今年も咲いてくれて、ありがとう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンギョウ 開花間近

2013-03-26 | ガーデニング2013

庭のレンギョウの蕾が、ほんの少し黄色くなり始めました。

他所のお宅では、もう満開の所もある様ですが、我が家の庭木は、日当たりのせいか、いつも晩生です。

Dsc05053

Dsc05096_2

毎年庭木で一番先に咲くのがレンギョウです。

レンギョウの次は、ユキヤナギです。

お隣さんのユキヤナギは、チラホラ白い花が付いているので、我が家も、もう一息だと思います。

種から育てたモモも、まだ蕾は、固い様です。

このモモの木は、モモを食べた後、種を庭に捨てたら芽が出てきて、ここまで大きくなったものです。

Dsc05080

Dsc05081_2

玄関先の寄せ植えの、ガーデンシクラメンが今年も寒さにやられてしまいました。

寒さに強いシクラメンとは言え、やはり屋内に入れてやらないと、冬越しは難しいようです。

代わりに、ユーホルビアを植えてみました。

Dsc05093

Dsc05094

ユーホルビアって、同じ名前で、全く違う植物をよく見かけるんですけど、どういう事なんでしょうかね。良く分かりませんね。

( 追記:この植物は、ユーホルビアでは無く、エリシマムでした。ユーホルビアは、別の鉢に植えました。うっかり者で間違えてしまいました。)

枯れ枝を取り除いたり、ダメになったものを植え替えたりして、植物を眺めていると、あっという間に一日が過ぎてしまいます。

暖かな春の日差しが射すと、日当たりに鉢を移動してみたり、ちょっと寒さが戻ると、慌てて家に入れてみたり・・・。

枯葉の下から、可愛い緑の芽を発見して、大喜びしたり・・・。

我が家は、孫がいないので、植物が代わりの様です。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする