tokotoko花日記

富山発 我が家のガーデニング便り
趣味のガラス工芸の制作についても発信しています
趣味人生活を満喫しています

ユリやカンゾウ 次々開花

2011-06-30 | ガーデニング2011

ユリやカンゾウが次々と開花しました。

ユリとカンゾウって、凄く似ているんですよね。

花を見て、

「あっ 凄い極彩色のユリ発見

と、私が大喜びしていると、

「アレはカンゾウだ。」と主人。

Dscn5157

Dscn5155

植えた本人が言っているのですから、間違い無いのでしょう。

でも、私には、殆ど区別が付きません。

カンゾウの方が、若干、花弁が縮れているような感じはするのですが・・・。

カンゾウの若葉ってとっても美味しいらしいのですが、我が家では、一度も食べたことがありません。

もっぱら花を観賞しているだけです。

この赤いカンゾウは、去年植えたものですが、何年も前に別の場所に植えたオレンジのヤブカンゾウは、まだ花が咲いていないようです。

一度食べてみたいと思いつつ、毎年花が咲いてしまってから、

「そうだ 若葉を食べないといけなかっんだ。忘れてた・・・。」

という具合です。

花も綺麗なのに、若葉を取ってしまうのも可哀想なので・・・。

でも、球根を買った時の袋に、「飛びあがる程、うまい。」と、書いてあったので、毎年、「来年は必ず食べるぞ・・・。」と思いつつ、すっかり忘れてしまい・・・の連続です。

ユリの花も次々と開花しています。

Dscn5038

Dscn5039

これは、庭の鉢植えのユリです。

このユリは、もの凄く綺麗な色だったのですが、

「他のユリも咲いてから一緒に写真を載せよう。」

と思っていたら、あっと言う間に花が終わってしまいました。

一輪だけ、それも本のつかの間の美しさでした。

庭の鉢植えのユリがもうひとつ開花しています。

Dscn5192

Dscn5189

花弁の付き方が少し偏っているようだったので、この一輪だけがそうなのかと、他の蕾の開花を待ってみたのですが、やはり同じ咲き方でした。

そういう品種なのでしょうか・・・。

庭先の鉢植えのユリはもうひとつ、特大の待望のユリがあるのですが、その花の開花はもう少し先のようです。

菜園の方にも沢山咲きました。

Dscn5245

Dscn5248_2

Dscn5238

Dscn5239   

それぞれ名前がある筈なのですが、以前からあるものやら、去年新たに植えたものやらで、名前がすっかりわからなくなってしまいました。

Dscn5141

Dscn5140

毎日、夕方見に行くせいか、このユリは、いつ見てもこの状態です。

それともあまり開かない品種なのか・・・。

(追記 :  テッポウユリ  )

ユリの隣には、ニンニクが、すっと背筋を伸ばしています。

Dscn5143

最初こんな状態だったのが、

Dscn5144

片方だけはじけて、今は、

Dscn5213

ユリに負けない、曲線美ですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夾竹桃、矢車菊、ストケシア

2011-06-29 | ガーデニング2011

菜園では、初夏の花が次々と開花しています。

先ずは、夾竹桃、

Dscn5132

Dscn4940

夾竹桃は、強心作用があるそうですが、かなり強い毒性も持つそうです。

庭木に植えて楽しんでいる家は、かなりあると思いますが、我が家の夾竹桃も毒性があるのでしょうか ?

苗木を買った時、特に注意書きがあった記憶は無いのですが、植えた後で調べて驚きました。

菜園の一角に植えているので、ちょっと心配です。

聞くところによれば、枝をバーベキューの串に使って、事故も発生している由。

やはり、毒と薬は紙一重という事でしょうか。

さわやかな白い花を見るとそんな風には見えないのですが、園芸種にも毒は含まれているのでしょうか・・・。

とりあえず我が家では、枯れた枝や葉はゴミ袋に入れて、市のゴミ収集に出すことにしています。

枝や葉を燃やした煙を吸うだけでも、害があるというのですから、そんな物を園芸店で販売しているとも思えないのですが・・・。

矢車菊も咲きました。

Dscn5153

Dscn5134

Dscn5169

梅雨の蒸し暑さを忘れさせてくれる、やさしい、繊細な花です。

とりわけ薄紫の方は、とってもさやわかな、不思議な色合いです。

ストケシアも咲いています。

Dscn5149

Dscn5151

こうして見ると、凄く広大な菜園の様に見えますが、実は、そんなに広い場所と言う訳では無いんです。

数はそれ程でも無いのてすが、種類だけは豊富という感じです。

植え付ける花の種類や配置は殆ど、主人が決めています。

私の方は、どちらかと言えば、花の写真を撮ったり、野菜を収穫したり、たまに草をむしったり・・・程度です。

主人は、モネの様な、広い場所でガーデニングを楽しみながら、絵を描いて過ごすのが夢の様です。

私もその隣で、花を眺めたり、ガラス工芸を楽しんだり・・・。

夢のまた、夢ですね。   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケシの花

2011-06-28 | ガーデニング2011

菜園では、毎年オレンジ色の巨大なケシの花が咲きます。

こぼれ種で咲いていたのですが、年々少しずつ減って行き、今年はたった1株になってしまいました。

Dscn5159

今年は無理かなぁ・・・と思っていたのですが、気付いたら、小さな蕾を付けていました。

なんとか、頑張って咲いてほしいものです。

去年新たに蒔いた方のポピーミックスは、色とりどりに咲き始めました。

Dscn5106

まだまだこれからが最盛期だと思いますが、怪しげな美しさに魅了されます。

オレンジや、

Dscn4989

赤や、

Dscn5107

赤の八重、

Dscn5112

黄色、

Dscn5009

黄色の八重、

Dscn5008

白、

Dscn5115

こんな淡い色合いのものも、

Dscn5109

凄く綺麗な色なのですが、このところの雨に打たれて、少し色があせてしまっているのが残念です。

蕾の時は、うなだれた様子なんですが、

Dscn5118

徐々に首をもたげて、咲く時は、すっと背筋をのばして咲く。

本当に不思議です。

まだ蕾の方の巨大なケシは、これより、さらにさらに、妖艶なんです。

咲いたら、すぐにお知らせしますね。

雨にやられずに、美しく咲いてくれますように・・・。

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重のタチアオイ

2011-06-27 | ガーデニング2011

菜園では、タチアオイが沢山咲き始めました。

Dscn5024

なかでも、今年初めて咲いた八重のタチアオイは圧巻です。

一重のタチアオイは、良く見かけるのですが、八重のものは珍しく、初めて植えてみました。

それが、咲いてびっくり、幼稚園の入園式などで飾ってある、ちり紙のお花そっくりなんです。

先ずは、赤、

Dscn5119

Dscn5121

それから、白、

Dscn5074

Dscn5075

でしょ 見れば、見る程、そっくり

もちろん、在来のものも沢山あります。

頂いたものやら、どこからともなく、土にくっついてやってきたものやら、

Dscn4806

Dscn4808

花の色や形もほんの少しずつ、違うようです。

Dscn4944

Dscn4945

この季節になると、田んぼの畦や、畑などで良く見かけ、得に珍しくも無いのですが、他の花よりも、背が高く、色もひときわ明るいので、菜園のポイントにもなり、かなり目立つ存在です。

Dscn5164

Dscn5071

ちょっと田舎っぽい花でもありますが、まさしくここは田舎なんですから・・・。

他にも、菜園の片隅に、いつの間にか、咲いている花があります。

セージの仲間でしょうか?

(ブログ友達のフリージアさんから、聞きました。

ゼニアオイだそうです。)

P1010165

Dscn5023

かなりの大株ですが、どういう訳だか、いつからそこにあるのか、記憶が定かではありません。

せっかく、住み付いているのですから、眺めて楽しむことにしましょう。

小さな花ですが、薄紫の花が次々と咲いて、明るい葉っぱの緑がさわやかです。

   

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百日草他次々開花

2011-06-24 | ガーデニング2011

菜園では、宿根草やこぼれ種やらで、次々と色々な花が咲き始めました。

今年は、新たに咲いた花は、全てブログで紹介しようと張り切っていたのですが、この季節はどんどん花が咲くので、嬉しい悲鳴です。

先ずは百日草、

Dscn4964

他の花に埋もれてしまっているのですが、花を良く観察すると、真ん中に黄色いおヒゲのような物が・・・。

あっ面白い 凄い、凄い と写真に撮ったら、

Dscn4966

翌日には、

Dscn5002

花の中に、花があるみたい

百日草をこんなに良く観察したのは、初めてです。

なんだか、新鮮な驚きです。

以前から咲いていた、黄色の花菱草に加えて、白い花菱草も咲きました。

Dscn4938   

Dscn4939

それから、シャボンソウ、

Dscn5030

Dscn5029

この花もどんどん増えて、毎年沢山咲きます。

それから、アキレア

Dscn4896

Dscn4894

それと、アリッサム

Dscn4970

クレオメ、

Dscn4890

Dscn4888

白蝶花、

Dscn4885

Dscn4881

この花もどんどん増えます。

一斉に咲くと、白い蝶々が沢山飛んでいるように見えます。

どの花も、目立た無い小さな花がほとんどですが、みんな我が家の菜園の一員です。

それらの花のひとつひとつが、みんなでハーモニーを奏でているようです。

他に、タチアオイやポピーも咲き始めましたが、風が出てきて、揺れてうまく写真が撮れなかったので、また日を改めて紹介します。

    

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする