tokotoko花日記

富山発 我が家のガーデニング便り
趣味のガラス工芸の制作についても発信しています
趣味人生活を満喫しています

植物が原因? アレルギー性接触皮膚炎

2013-07-24 | ガーデニング2013

月曜日から、右手右足だけに、びっしりと湿疹が出来てしまいました。

激しい痒みを伴います。

皮膚科で診てもらったら、「植物が原因では無いか」と言われました。

何年か前にも、腕に湿疹が出来て、皮膚科で「植物が原因かも・・・」と言われた事がありますが、その後、ガーデニングをしていても、何も起こらなかったので、すっかり忘れていました。

インターネットで調べてみたら、様々な植物が原因で、アレルギー性接触皮膚炎になる様です。

思い当たるとすれば、日曜日に、シソの葉を沢山摘んでいた事と、花を摘む時に、オニユリの花粉が手に沢山こびり付いた事位でしょうか。

シソの葉のジュースは、アレルギーに良いとされているのに、シソの葉が原因とは思いたく無いし・・・。

ユリの花は、今年に入ってからも、何度か切り花にしていたので、それが原因とも思えないし・・・。

いずれにしても、日曜日は、ぼうぼうに伸びた、菜園の野菜や植物の中を歩きまわっていたので、何がしかに原因があったという事でしょう。

今週末は、菜園に行くのが、ちょっと怖くなりそうです。

Dsc07440

Dsc07439

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャラステ、シソジュース

2013-07-22 | ガーデニング2013

昨日の日曜日は、とっても忙しい1日となりました。

ここのところ、休日毎に太閤山ランドへ行っているのですが、まずその前に、朝早く、菜園の野菜の様子を見に行きました。

メロン、美味しそう。

Dsc07451

メロンは、ほのかに甘い匂いがする様になったら、食べ頃です。

もうちょっとの辛抱かなぁ・・・。

野菜も沢山採れました。

Dsc07459

ここのところ、コンスタントにかなりの収穫量です。

シソの葉っぱも、沢山採りました。

梅干しに入れる分と、シソジュースを作る分です。

シソの方は、取り敢えず洗ってだけ置いて、大急ぎで、太閤山ランドへ。

昨日も、太閤山アートビエンナーレ2013に出品している主人の作品の状態確認です。

プールが始まったので、太閤山ランドは大賑わいでした。

プールと言わず、噴水広場でも、子供達が洋服のまま、びしょ濡れになって、遊んでいました。

いつもの様に、ふるさとパレスに向かって歩いて行くと、何やら、変わった服装の人達が・・・。

Dsc07468

近づいて見ると、ふるさとパレスは、さしづめ秋葉原のような様相です。

アニメキャラの様なコスプレの人達が沢山集っています。

聞いてみると、キャラ☆ステなるものが開催されているとの事です。

Dsc07469

コスプレの若者たちを見ながらの作業は、なかなか楽しいものになりました。

若い時に、これがあったなら、やってみたいかも・・・。

ほんの少しコスプレした人も要れば、かなりバッチリなり切っているまで、様々。

よく観察すると、中には、一人のコスプレーヤーに、カメラマンと、カバン持ちと2人を引き連れている人も・・・。

写真撮りする時の反射板みたいなもの(名前がわからないので・・・)を、抱えている人も沢山います。

手にも、拳銃らしきものや、斧の様な物等の、小道具を持っている人もいます。

前に、ビッグサイトで開催される、「夏コミ」のコスプレーヤーをニュースで見て、一度見てみたいと思っていたところだったので、その日は、本当に、見ているだけで、楽しい1日となりました。

せっかくココスプレしているのに、だらだら歩いている人を見ると、

「歩く時も、キャラになりきらなくっちゃ。」

余計な荷物をかかえている人を見ると、

「荷物は預けて、小道具だけにするべきじゃ・・・。」

なんて、勝手に呟いたりして・・・。

コスプレが終了すると、我々も、祭りの後みたいな気分になり、作業を早めに切り上げて、帰路に付きました。

家に帰ってからは、朝採ってきたシソの一部を揉んで、梅干しに入れ、残りはシソジュースに・・・。

Dsc07471

Dsc07473

ラム酒の瓶2本分のシソジュースの出来上がりです。

朝起き掛けに、さっぱりした冷たいシソジュースを一口飲むと、目覚めがすっきりなんですよね。

シソジュースの作り方は、こちらをどうぞ。

シソジュース レシピ

赤シソジュースは、アントシアニンが豊富で、アレルギーにもいいんですって。

他にも、色々な効能があるようですよ。

我が家では、毎年、こぼれ種で出来たシソで、シソジュースを作って夏を乗り切っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セダム、センペル、多肉の花

2013-07-20 | ガーデニング2013

今年の梅雨は、4~5日置き位に、たっぷり雨が降るので、植物の水やりの頻度も少なくて済み、、助かっています。

ところが、定期的に雨が降っても、軒下の植物は、雨の恩恵を受ける事が出来ないので、傘をさして水やりという事になるのですが、ついつい疎かになってしまいがちです。

水やりの頻度が少なくて、少々バテ気味の多肉植物の寄せ植えに、慌てて水をやっていると、センペルビウムに花が咲いていました。

Dsc07429

Dsc07428

ぐぐっと、首を伸ばして、可愛いピンクの花を付けています。

センペルビウムは、花が咲くと終わってしまうので、ちょっと寂しい気がします。

せいぜい、最後に力いっぱい咲いている花を、毎日眺めて愛でる事にしましょう。

となりのセダムの寄せ植えも、水不足です。

しまった。 と思いながら、水をかけていると、ここにも、小さな花が・・・。

Dsc07430

Dsc07431

我が家の過酷な環境にありながら、多肉植物達は、しっかり生きている様です。

ハンギングのセダムのリースは、雨がかかるので、万全です。

ちょっと前までは、花盛りでした。

Dsc06741

Dsc06742

ブログにUPする前に散ってしまい、しまった。と思っていたら、別の場所から、真っ白な可愛い花が・・・。

Dsc07232

Dsc07233

おお。 よしよし。

みんな元気にしてるね。

隣のワッサワサのハンギングの鉢からも、

Dsc07082

Dsc07081

可愛や、可愛や。

そうそう、にょきっと長い首を伸ばしていた、ガステリア恐竜。

Dsc06745

Dsc06746

どんどん伸びて、先の方が少しオレンジかがってきたので、写真を撮ろうと思っいたのに、いつの間にか、茎だけになってしまいました。

あ~あ、残念。

でも、玄関脇に置いてある鉢なので、朝晩、玄関を通る度に成長の過程を眺める事が出来たので、よしとしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャイなヒマワリ

2013-07-19 | ガーデニング2013

菜園のヒマワリの中で、一際大きなヒマワリ。

ゆうに直径30cmは、あります。

Dsc07389

頭が大き過ぎて、重くて、ちょっぴりうなだれています。

写真では、他の物と大きさの比較が出来ないので、普通のヒマワリにしか、見えませんが、実は、かなり巨大です。

私的には、ヒマワリは、青空に向かって、背筋を伸ばして、シャンと咲いていて欲しいのですが、この大きさじゃ、ちょっと無理かなぁ・・・。

少し恥ずかしがり屋さんという事にしておきましょう。

菜園の中で、ひっそりとカラーが咲いていました。

Dsc07347

Dsc07348

大きな花にばっかり目が行って、全く気づきませんでした。

「そう言えば、植えてあったね。」なんて、全く期待してなかったかのように言ってしまいました。

カラーさんに聞こえちゃったかなぁ・・・。

せっかく咲いているのに、ごめんね。

あちこちで、ノコギリソウが沢山咲いています。

Dsc07162

Dsc07163

Dsc07187

黄色いノコギリソウは、やはり目立ちますね。

かなり長い間、衰える事無く、咲いています。

白いノコギリソウも咲いています。

Dsc07327

ノコギリソウの向こうに見えるのは、ベロニカです。

紫のベロニカは、もう咲き終わりましたが、ピンクの方は、後から咲いたので、まだ咲いています。

本当は、「あれっ、まだ咲いてたんだ・・・。」なんて、今、気付いた次第です。

ワイルドフラワーミックスシードから芽が出た、ゴテチアも、咲いています。

Dsc07179

Dsc07180

Dsc07109

ワイルドフラワーミックスシードは、一時、次々と花が咲いていましたが、今は、ちょっと一服状態です。

ゴテチアの他には、マリーゴールドが咲いている位でしょうか。

Dsc07390

Dsc07181

Dsc07178

マリーゴールドの周りには、シソが沢山茂っています。

こぼれ種で、出来たものです。

毎年、こぼれ種で、畑中に沢山の赤シソ、青シソが芽を出します。

先週末、赤シソを摘み取って、ウメボシに入れました。

今週末、もう一度、摘み取って、また入れたいと思います。

我が家では、通常の分量以上に赤シソを入れます。

沢山赤シソを入れると、綺麗な色になるので、いつもそうしています。

梅雨が明けて、土用干しが終わった後は、赤シソと青シソを混ぜて、シソジュースを作ります。

それまでは、シソが大きくなり過ぎて、花が日蔭にならない程度に、放置状態です。

Dsc07382

Dsc07383

赤シソの間から、宿根ロベリア( 最初サルビアだと思ってましたがロベリアでした。) が咲いています。

銅葉のロベリアが、赤シソの色と、不思議とマッチしてますね。

菜園では、暑さに負ける事無く、色々な植物達が、自由気ままに伸び伸びとしています。

雑草も、かなり伸び伸びしてますけどね・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目まぐるしく変わるお天気

2013-07-18 | ガーデニング2013

今日の富山は、朝から、晴れ、曇り、雨、晴れと、目まぐるしく変化しています。

夕べも、突然のゲリラ豪雨でしたし、安定しないお天気には、驚かされます。

菜園では、淡いピンクのフリルのグラジオラスに次いで、ズバッとしたオレンジのグラジオラスが咲き始めました。

Dsc07379

Dsc07380

Dsc07381

グラジオラスの手前の蕾は、恐らくオニユリの蕾だと思います。

ユリと言えば、他のユリに少し遅れて、物凄く微妙な色合いのユリが咲き始めました。

Dsc07384

Dsc07385

中の方の淡いグリーンと、よくよく観察しないとわからない程の、ほのかな薄紫が、なんとも控えめな美しさです。

咲き始めたカクトラノオも、下から上へと、次々と花を咲かせています。

Dsc07343

Dsc07344

ノコギリソウの中から、白いキキョウが、ポツンと咲いています。

Dsc07378

Dsc07376

Dsc07377

清々しい美しさです。

足元では、ストケシアも色々な色の花が次々と咲いています。

Dsc07123

Dsc07124

Dsc07125

オイランソウも、花が開くに連れて、だんだん花魁のかんざしのようになってきましたよ。

Dsc07339

Dsc07340

ずっと前から咲いているアルストロメリアも、まだまだ元気です。

Dsc07021

菜園の花達は、風雨や日射にさらされながらも、次々と元気に咲いています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする