tokotoko花日記

富山発 我が家のガーデニング便り
趣味のガラス工芸の制作についても発信しています
趣味人生活を満喫しています

6月も終わり・・・

2016-06-30 | ガーデニング2016
昨日、梅雨の晴れ間を見て、菜園の雑草取りやら、ぼうぼうに伸びた庭木の枝の剪定やらと、1日頑張りました。
そのせいか今日はなんだか朝からまだ疲れが残っている様な・・・。
日頃からだらだらするのがちょっと苦手な私ですが、今日はカーテンの向こうからこぼれる薄日に癒されています。
静まりかえった家で、ぼんやり木漏れ日を眺めるのもたまには悪くないですね。

菜園では、次々と新たな花が咲いています。
ユリ



ハクチョウカ



マシュマロウ



アガパンサス



ヘメロカリス



メドウセージ



シャボンソウ



オイランソウ



別のユリ



ギボウシ



これなんだったかなぁ・・・



花の名前って関係無い時にふっと思い出すのに、肝心な時に出てこないのよね。

(追記: スカビオサでした)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた草木染め

2016-06-27 | ブログ
昨日、薬種商の館 金岡邸へ、「どみどみ工房あとりえ展」を見に行ってきました。



染色教室の生徒さんの作品展です。
金岡邸には、草木染めや、藍染めの、Tシャツ、ブラウス、スカーフ、暖簾などが、所狭しとばかりに並んでいました。
私は開館時間の10時丁度に行ったのですが、すでにかなり賑わっていて、その後もお客様が次から次へと来場されていました。
販売もされていて、皆さんそれがお目当ての様です。
私もついつい財布の紐がゆるみそうになってしまいましたが、7月から中田先生の染色コースを受講させて頂く事にしたので、欲しいものは自分で作る事にします。
何によらず、すぐにハマってしまう私なので、今度は染物にハマってしまいそうです。

先日の土曜日、自遊人倶楽部友の会で草木染めをやったのですが、終わった後、染料を鍋に入れたまま家に持ち帰りました。
なんだかそのまま捨てるのがもったいなくて、ちょっと薄まってるかなぁ・・・と思いつつ、ダメ元でもう一度Tシャツを染めてみる事にしました。
ついで、タンスの肥やしになっていた白いセーターとユニクロで買った白いシャツも一緒に入れてみました。
一晩漬け込んで、今朝取り出してみると、なかなか良い色に染まっています。



楽し過ぎる~。
Tシャツは、布を縛って染め、セーターとシャツは段染めにしました。
秋には、セイタカアワダチソウや栗の皮でも良い色合いになるそうですよ。
またやってみたいなぁ・・・。
人数が多いと染料を煮出すのが大変だから、今度は少人数でね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草木染めに参加

2016-06-26 | ブログ
昨日は、NPO法人アポロン 自遊人倶楽部友の会主催の "自然の色を楽しむ「草木染め体験」" に参加しました。
場所は、射水市本江の旧田中家 勘兵衛はうすです。

昨日のイベントに先立ち、一昨日から準備しました。
草木染めの染料を作る為、先ずは煮込み作業です。
材料は、勘兵衛はうすの庭の枇杷の葉っぱ、母子草、海岸で拾った松ぼっくり、我が家の庭のドクダミの4種類です。



大鍋に材料を入れて、ぐつぐつ、ぐつぐつ。
当たりに、怪しげな匂いが立ち込めます。
ご近所の方が、変に思わないかしら。
ちょっと魔女になった気分です。
(その昔西洋では、ハーブを煮込む姿を見て、魔女と勘違いされたそうですよ。)

翌日、出来た染料をコップに入れてみると・・・。



う~ん。どれもいい感じ。
最初はTシャツを1枚染めるつもりでいたのですが、こんなに大変な思いをして前日から準備したんだからと欲が出てきます。
小さなテストピースを染めてみると、どうも松ぼっくりがイマイチ。
松ぼっくりは、もっと時間をかけて煮出さないとダメな様です。

何をどの染料にしようかと迷いながら布を絞る作業から・・・。
元々家にあったTシャツ



着る機会があまり無かった生成りのガーゼのブラウス



慌てて買ったユニクロのブラウス



スカーフは段染めに・・・



綺麗になぁれ・・・と願いを込めて・・・。



媒染液に浸した後は、ドキドキしながらほどく作業。
このほどくのが結構大変でした。

出来上がり~。



右から、スカーフとプラウスはビワ
ガーゼブウラスは、母子草
布を縛って模様を就けようと思ったのに、全体に染料が浸透してしまい模様がわかりません。
袖と裾の一部を鉄媒染にしてみました。
一番左のTシャツはドクダミで鉄媒染
これも模様がもの凄~くうっすらとしか出て無くて、よくよく眼をこらして見ないとわかりません。
素材の質によっても、色が濃く出たり、うっすらだったり明暗が分かれたようです。

ビワで染めたブラウスとスカーフは、凄く気に入りました。
早く着て歩きたいなぁ。
聞かれる前に、「これ自分で染めたの。どう」って言ってしまいそう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初めてのキューリのキューちゃん漬け

2016-06-22 | ガーデニング2016
今日、今年初めてのキューリのキューちゃん漬けを作りました。



自家製キューリのキューちゃん漬けを作る為には、2kgのキューリが必要です。
昨日までの在庫分と合わせて、なんとかぎりぎり2kgを超えたので、作る事にしました。
本当は糠漬けの分と夕食の材料分のキューリを残しておきたかったけど、「キューリのキューちゃん漬けを早く食べたい」という誘惑には勝てませんでした。
主人もキューリが出来るたびに、キューちゃん、キューちゃんって連呼してたしね。
今冷蔵庫に冷やしているので、今日の夕食には食べる事が出来ます。
きゃっ 幸せ
作りながら少し味見をしてみたけど、超美味しかったですよ~。

赤紫蘇も沢山出来たので、収穫して梅干しに入れました。
梅に付いていた説明書を見たら、土用干しをした後、本漬けの時に赤紫蘇を入れると書いてありました。
我が家では今まで梅酢が上がったら、土用干しまでの間に畑の赤紫蘇を採っては入れ、採っては入れを繰り返していました。
そうなると土用干しの時には当然赤紫蘇も一緒に土用干ししていました。
まあ長年それで問題がなかったのだから、良しとしましょう。

菜園では最初に咲いた真っ白なユリの次に、別のユリも咲き始めました。



ルドベキアの中に白いノコギリソウ



今日は左程暑くなかったので、本当は草むしり日和だったのかもしれませんが、キューちゃん漬けやら、梅漬けやらの作業があったので、夏野菜の収穫のみになりました。
天気予報では、しばらく雨が続きそうなので、またまたぐんぐん雑草が伸びてしまいそうです。

「毎日が日曜日になったら、草むしりもきちんとしよう」なんて思ってたけど、結局なんだかんだと無理みたい・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の遠足 vol.2

2016-06-21 | ブログ
大人の遠足のつづきです。
vol.1は、こちらをどうぞ。

海王丸パークから、遊覧船万葉丸での「内川遊覧&12橋巡り」を終えた後は、海王丸駅から万葉線に乗車。坂下町で降りました。



土蔵造りの町並み 山町筋へ。
山町筋は、以前から行ってみたいと思っていた所です。

とりあえず「土蔵造りのまち資料館」で「散策絵図」を頂いて見所を教えていただきました。



重要文化財 菅野家



県指定文化財 筏井家



赤レンガの銀行



高岡御車山会館





などを見て廻りました。
近くに住んでいながら、初めて来ました。
他にも土蔵造りの家が点在し、とても趣のある素晴らしい場所です。

ここは、高岡駅から歩いて10分のところです。
生憎新幹線の新高岡駅は、少し離れた所にありますが、北陸新幹線で北陸を訪れた方には、是非富山や高岡にも立ち寄って頂きたいものです。

さらに少し歩くと千本格子の家並み 金屋町です。
たまたま6月19日(日)と20日(月)は御印祭でした。
軒先に提灯がぶら下げてあります。



どうも月曜日が商店の定休日らしく、空いている処があまり無くて残念でした。
小泉家では、祭りに合わせて花が活けてありました。



高岡駅の近くには、国宝瑞龍寺もありますが、何度か来た事があるので今回はパスする事にしました。
日頃殆ど歩かないのに、かなり歩いて足が棒の様です。
そのまま帰路に付きたい気持ちで一杯でしたが、万葉線の電車の中でもらった沿線マップを見ていたら、新吉久と吉久の間に、「さまのこ(千本格子)の残る町並み」があると書いてあったので、せっかくここまで来たのだからと、最後の力を振り絞ってそこへも行ってみました。



ここも月曜日は定休日らしく、通りは静まりかえっていました。
後はまた万葉線に乗って、車の置いてある海王丸パークへと帰路に付きました。

高岡へは何度も来ていながら、ここへは一度も訪れた事がありませんでしたが、飛騨高山を思わせる町並みは素晴らしいものでした。

富山は戦争で焼けてしまったので、古い街並みは岩瀬や八尾のように街中から外れた場所にしか無いので、駅近くに見せ場がある高岡がちょっと羨ましく思えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする