tokotoko花日記

富山発 我が家のガーデニング便り
趣味のガラス工芸の制作についても発信しています
趣味人生活を満喫しています

端午の薬玉 完成!

2020-03-28 | 手作り2020
勘兵衛はうすの端午の節句の一般公開日に向けて、布の「端午の薬玉」を作りました。





端午の薬玉は、丸い絹の包みの中に薬草などを詰めて、菖蒲やよもぎをあしらい、五色の糸を垂らした五月飾りです。

五行を表す五色の糸
古来、神聖な木とされ、秋に枯れても春に新しい芽が出るまで葉が落ちない為、親から子へと代が途切れず縁起が良いとされる柏
旧暦五月の季節の花さつきの赤い花、白い花
邪気を払う植物として端午の節句に用いられる菖蒲
香りを放って邪気を払う薬草よもぎ

本物を見た事はありませんが、本やネットで調べて、自分なりの端午の薬玉を布で作ってみました。
出来上がりに結構満足しています。

勘兵衛はうすの一般公開日には、草月のグループが端午の薬玉展を同時開催される予定です。
お楽しみに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の立山連峰

2020-03-26 | ブログ2020
昨日、今日と立山連峰が本当に美しい姿を見せています。



峰々の雪が、太陽の光を浴びて輝いています。
明日のNHK BSプレミアムの「グレートトラバース3」は立山です。
楽しみ、楽しみ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

端午の薬玉 制作経過

2020-03-23 | 手作り2020
少し前から端午の薬玉を布で作っています。
丸い包みの中にさまざまな香気を持つ薬草などを詰めて、菖蒲やよもぎをあしらい、五色の糸を垂らした五月飾りです。
古来、邪気を払い、長寿を祈願して柱に掛けられていた様です。
それを布で再現してみました。



もう完成か・・・と思えますが、まだ道半ばです。
玉に付ける紅白のさつきが前半球だけ完成し、写真に写っていない後ろ半球が未だなんです。
さつきは30個付ける予定で、1個にはなびらが5枚として、150枚のはなびらを毎日ちくちく、ちくちく気長に縫っています。
実はかなり嫌気がさしてきています。
繰り返しの単純作業が苦手でして・・・。
なんとか端午の節句に間に合わせるべく、頑張りたいと思います。

玉の中に入れる薬草は、我が家の菜園から昨日採取してきました。



よもぎ、ミント、レモンバーム、セイジ等です。
乾燥させて、玉の中に入れるつもりです。

本物の草木で作る端午の薬玉のワークショップが、毎年神奈川県の弥生神社で行われている様です。
興味深々ですが、ちょっと遠すぎて・・・。
なんとか頑張って、私流端午の薬玉を完成させたいと思います。

菜園では、色々な種類のスイセンがどんどん咲き始めています。





毎年咲く、名前不明の黄色い花



ヒヤシンス



菜花のとう



気持ちの良い季節です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内山邸へ

2020-03-22 | ブログ2020
昨日は勘兵衛はうすの帰りに、良いお天気に誘われて、内山邸へ行ってみました。
ご近所の梅はすっかり散ってしまっているので、もう終り頃かなぁ・・・とも思いましたが、せっかく良いお天気なので・・・。
予想通り、梅は殆ど散っていましたが、ほんの少しまだ咲いている物も・・・。









ミツマタが可愛い黄色い花を咲かせています。



モクレンが満開でした。



ツバキも艶やかに・・・。





枝垂れ桜の内の1本が早くも咲き始めていました。





新型コロナの影響で梅園茶会は中止になりましたが、人気の無い静かな庭園をそぞろ歩きしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高岡市美術館へ

2020-03-21 | ブログ2020
昨日から世の中は三連休
毎日が日曜日の私には、三連休と言っても関係の無い事なのですが・・・。
「日本金工をさぐるイセの眼」を観に、高岡市美術館へ行ってきました。



三連休にも拘わらず、新型コロナの影響で美術館はガラガラ。
静かな環境でのんびりと観賞する事が出来ました。

ついでに「ニードルワーク展」も観てきました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする